劇場公開日 2024年3月29日

「さっさと見よう」オッペンハイマー みみみさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0さっさと見よう

2024年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今の時代、実際にあった戦争や物事を題材にすると上映するな!なんていう連中が出てきたりするが私はこれは上映をしなければならない作品だと思うよ。そして私たちは考え方を改めるべきだとも。

これは単なる歴史劇のようなもので、別にこの行動を称えている訳では無い。あまりにも戦争を知らない、経験をしていない私たちは核がなんなのかを知るにおいてはいいと思うのだ。映画きっかけに知識をみにつけて危機感でも持ったらいいのです。

これを上映している彼らには非は無い。だって彼らが核を作った訳では無いのだから。戦争を起こした訳では無いのだから。むしろこの作品を上映されなかったら、この話でさえ知らない、オッペンハイマーさえ知らない人間だって出てきただろうに。

悲しいから、悲劇だから、なんて理由で作品を中止にしたら見なかったりするのはあまりにも酷い。
なら悲劇的なものはどうしたら無くなったのか、もし私たちが当事者になったらどうすればいいのかを考えるためにあるんですよ悲劇は。喜劇なんかよりもよっぽど自分のためになる。(この作品は悲劇ではなく歴史劇的だが)

たまに外国人は嫌だ、なんて連中がいて理由を聞くと「過去の戦争」の話をしてくる人がいる。これは経験者ならまだしも、それを母に持っていて、もしくは祖母に強く聞かされてなら分かる。ただ、私たちは結局何もされていなくて、しかもその後に生まれた海外の方たちだって別に何もしていない。恨むべきは当事者、そしてトップであることを忘れている人が多い。誰も総理大臣なんかに反論できないだろう。戦争時に反対したら一発でやられてしまうのに。起こしたことが悪なのだから。

みんな人種の壁を勝手に作って、当事者でもない人たちを悪くいうのはやめようと、少しでも思ってくれたらと見ながら考えました。

みみみ