スラムドッグスのレビュー・感想・評価
全86件中、21~40件目を表示
思春期の子供と観に行ったけれど....
面白かったけれど、下ネタの連続。
それがスラムドッグスだとは聞いていたものの。
映画館には子連れもたくさん。
我が家も息子が同行したけれど、あとでいろいろ質問されて困惑してしまった。
交際歴が長いカップルが二人でゲラゲラ笑って観るのが良い映画だね。
想定以上の下品さと犬たちの愛らしさ
ロバート秋山さんが吹き替えしてると聞いて、見てきました。
声優陣は皆さんいい仕事してましたが、ロバート秋山さん起用するならもっと振り切った演技させてもよかったような……
お話的には想像の何倍も下品で笑えましたが、人によっては引いてしまうかも。あと、犬のバカだけど可愛いところが存分に描かれていて、飼ってる犬にもっと愛情を注がないと……という気持ちに。
あと、最近長い映画が多い中、90分にまとめられているのは非常に気持ちいいです。それだけで星半分増量。
神がかった方向感覚
アメリカンジョーク、コメディ映画ではあるものの、あまりに低俗でとてもじゃないけど笑えない。ロバート秋山が声優をやっているから救われているけど、そうじゃなかったらどうしようもないバカ映画。設定やストーリーは面白いから、そこまで下ネタに走らなくても良かったんじゃないかなと思ってしまう。
退屈はしないけど、わざわざ映画館で見なくて良し。
かといって家で見たら、あまりのしょうもなさに途中離脱しちゃいそうだけど。上映終了間際で観客たった1人のガラガラスクリーンでこの映画を観るのは、結構酷だった。みんなどう思うんだろう。単純に自分はアメリカンジョークが苦手ということもあるんだろうけど、予告は割と面白そうだったから見に来たわけで、お下劣ネタじゃなければ好きだったと思うのにな。
犬目線で描く人間界はなかなか面白い。
花火を爆弾だと捉え、必死になって逃げ回る姿は滑稽で結構笑える。よく考えたな〜。もっとこういうナイスなアイデアが見たかったんだけど、どうやら製作陣はどうしても下品にしたかったようで。ワンちゃんは名演技だけど、こんなことさせたらワンちゃんの印象が悪くなっちゃう。好きな人にとってはキツイだろうな...。
まぁ、たまにはこんな映画もってことで。
にしても最近は動員数少ないな〜。知名な作品に埋もれて、コアな映画が全然入ってない。公開時期って大切なんだね。
可愛い糞映画でした
可愛いワンチャン達の下話が多く、映像もリアルで少し気持ち悪くなりました。
TOHOのあまり美味しくないポップコーンが、さらに不味くなりました(*T^T)
脱獄のイチモツでカギを盗もうとするシーンは面白かったです(*´∀`)♪
お下品だけど笑える映画
飼い主を信じきっていたのに捨てられたボーダーテリア犬のレジーは、他の野良犬から真実を聞かされ飼い主であるダグのチ〇ポを噛み切る復讐の旅に!
旅の目的からしてアレですが、道中も犬だけに本能むき出しというかそれ以上に下ネタ満載。
ストレートな下ネタが多いですがこういうノリが楽しめる人なら十分アリだと思います。
地味にいろんな映画のパロディもあって、特に犬に関係する映画のパロディが多いです。
『僕のワンダフル・ライフ』に出演していたデニス・クエイドが出て来たり、
警察犬の首輪に「K-9」と書かれていたり。
また吹替え声優陣が豪華で森久保祥太郎さんや津田健次郎さん、森川智之さんなどなど
この方たちがあんなセリフを言ってると思うと思わず笑ってしまいますw
狙うは、アソコ♂
「コカイン・ベア」コンビ!
クリストファー・ミラー
&
フィル・ロード製作!
モーレツに気になっていた本作w
ひと通りの新作は観終えたので、よーやっと鑑賞出来ました。
字幕が良かったのに、吹き替え上映の回数が多くて、変な時間で困っちゃう。
予想通りの貸し切りでした。
(え?時間の問題じゃない?!)
ストーリーは。。。もう、いっか♪
いや、想像以上に下品でしたね〜笑
清々しいほどの下ネタの嵐!
ワンの思考回路に忠実なので?!
して♡ 食べて、出す!!単純(^。^)
アメリカのティーンネイジャーの様なスラングで話すワン達がイカしてる。
禁止4文字炸裂ですわ٩( ᐛ )و
ウン◯を拾う行為、
そんな風に思ってたのぉ〜?!?!
人間、、、確かに集めてるw
でもチョコには入れないぜぇ?(°▽°)
近所のワン達も思ってるのかな??
レジーがピュア過ぎて、ダグの愛を信じて疑わない健気な所や、あれをゲームと思い込んで、何度も戻って来てはテニスボールをポンと置くシーンなど、、
真剣に観ちゃうと切なくなってしまったよ
( ; ; )
「命」を迎えるのならば、愛と責任を持って!しもべになる覚悟がなければ迎える資格ないと、個人的には思ってます。
だからダグはクソなので、もっともっと酷い目に遭ってもいーです。
くっ付かなくてもいーです。
収容所でカギを取ろうと頑張るハンターに笑った。
「犬のなので」モザイクなしでもOKなんだねw
マギーも、発言はなかなか過激なんだけど、美人で、ちゃんとヒロインでした。
(吹き替えはマギーをマギーが演ってると?!)
バグ♡辛い過去があったけど、又、愛に包まれて本当に良かったよ。
(つか、ジェイミーフォックス性的暴行で提訴されとるやんけ!!)
そしてレジー。君はそうか、そう生きると決めたのか。。
君の未来には、何だかワクワクしているよ♪
みんな幸せな犬生を送って欲しい!
他にも、
ワン達が横断歩道を渡るシーンは
ビートルズのアビーロードのジャケ写だし、
4ワンが線路上を正面に向かって歩いてくるシーンは「スタンドバイミー」でしたね。
楽しいオマージュ、まだありそうですね。
裏話として、
ダグを演じたウィル・ファレルさんは超愛犬家だそう。憎らし過ぎるダグ!
演技、苦労したでしょうね(°▽°)
他にも、出演したワン達の何匹かはスタッフらが引き取って幸せに暮らしているそうですよ♪
ドッグファーストな現場だったようでひと安心です。
大型犬大好き♡
グレートデーン憧れます♡
ペット虐待警鐘ムービーなんだろうけど、中身がコレなのでw
真面目な方は怒っちゃう?!
フライヤーにもある通り
「愛犬家は鑑賞注意!」ですね(^。^)
おもしろいけど気をつけて
頭からっぽにして楽しめる
見てて不愉快。
最初は、かわいいワンちゃんが出てきて、どのような映画なのか期待して見ていた。
しかし、気持ちの悪い下ネタ、わいせつな描写、動物虐待等…
映画を、今まで100作品位見たが、最低最悪の作品だと思う。
因みに、私が良いと思った作品は、ITシリーズ。
これは、ホラー作品だけれど、少し笑えるのと、itの役の化け物が母親にそっくりで、何とも言えない感想。
スラムドッグは、どんなに甘く見ても、精々5点だが、itシリーズは、90点位だと思う。
空っぽの客席
完全に貸し切り状態で、一人笑い一人涙した
因みに家族で観る映画ではないので、間違っても子供の誕生日などに連れあって行かないように
本作は徹底した犬視点で撮られており、人間がほぼモブになっている点が興味深い
相当にコミカルに擬人化されてはいるけど、あくまで犬の主観性という軸がずれていないのが、とても良かった
レジーが最後までダグを慕い続けたのは切なく辛い
でもその分最後までダグがクズのままで、レジーたちが初志貫徹できた事が素晴らしく感動的に思えた
本当に勇気を貰える映画だった
それにしてもあの犬たちはどこまでCGで、どこまで実写だったんだろうか?
続編に期待したい
元気無い人!
最低のクソ映画(褒めています)
下ネタでいっぱいでお腹いっぱい
好きな人は好きだろう下品炸裂映画
ちょっと生々しい
捨てられた犬の人間への復讐劇なんだけど、かなり卑猥に作ってる。
純粋な?犬を主人公に置き去りにされたことをボール遊びと勘違いする犬とその仲間たちとの復讐を遂げるまでの物語なんだけど、犬たちの行動を人間では18禁になる様な行動を直接的に描いてる。
テッドの犬版みたいな感じで、ただテッドはぬいぐるみなので、お下劣で卑猥な行動もぬいぐるみの状態で行うのでギャップで面白かったんだけど、犬(動物)で描くと生々しさを感じてしまい興醒めした。
ただ小ネタとして真逆の「僕らのワンダルフライフ」を使ってるのは面白かった。
全86件中、21~40件目を表示