「【”学校教育法37条4項。「校長は、校務をつかさどり、所属職員を監督する」”公立小中学校の画期的な学校運営をする6名の校長たちの姿や言葉から学ぶことは多い。”と思ったドキュメンタリー作品。】」夢みる校長先生 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”学校教育法37条4項。「校長は、校務をつかさどり、所属職員を監督する」”公立小中学校の画期的な学校運営をする6名の校長たちの姿や言葉から学ぶことは多い。”と思ったドキュメンタリー作品。】
ー 今作では6人の校長先生の画期的な言葉や姿が映し出される。
その表情は明るく、発せられる言葉は、教育の場を越えて響く尊崇なものであった。-
<Caution! 作品内容に触れています。>
■登場する6人の校長先生
1.子供達を比較しないために、通知表を廃止した校長先生。
副次的にそれまで100時間掛けて、通知表を作っていた先生たちの工数低減にも繋がっている。
ー ”他の子供達と比較しても、親御さんと話しをしても負の話題にしかならない。”この言葉は名言である。どのような組織でも同じであると思う。-
2.宿題なしにした校長先生。
3.60年間‼通知表や時間割がない学校の校長先生。
4.コロナ禍でも、科学的根拠に基づき(中学生までの発症率は異様に低い。)修学旅行、学園祭を腹を括って続けた校長先生。
ー 子供達の嬉しそうな表情の数々。-
5.校則を無しにした校長先生。
6.校長は常に笑顔であるべきという信念と、校長に就任した際に、校長室の壁を取り払い、校長の机を捨てた!校長先生。
<このドキュメンタリー映画を観て感じたのは、6人の校長先生の基本的な思想には、
”何かあったら、自分が責任を取る!”
と言う強い想いと、”子供にも人権はある!”という当たり前の事が、柱になっている事である。
そして、幾つかの言葉は、学校教育だけでなく、会社組織や私達大人にも合致すると思ったのである。
”校長先生は大統領”という言葉が出てきたが、この6人の校長先生は、人間としての器が大きく、且つ揺らぎない信念を持っているのである。
皆さん、偉そうではないし、教育委員会の言いなりではなく
”子供の事を第一に考えている。”
姿勢が素晴しいと思ったドキュメンタリー作品である。>
<2023年9月10日 刈谷日劇にて鑑賞>