劇場公開日 2023年12月1日

「伝記なの?ヒューマンドラマなの?戦争映画なの?」ナポレオン uruさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0伝記なの?ヒューマンドラマなの?戦争映画なの?

2023年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そもそも私はナポレオンという人をよく知らない。
フランス革命期の軍人、革命家で、皇帝。
それしか知らなかった。だからこそ、この映画にはとても期待していた。ナポレオンとはどんな人物なのか、それを巨匠と名優が知らしめてくれるのだろうと。
残念だった。
まず、ヒューマンドラマとして観るには、仔細が雑な感じが否めない。
人物の生い立ちや人格形成が描かれていないので、当然思考回路や感情の機微が掴みきれず、ちょっと前まで怒ってたのに急に弱弱になって泣きつかれても、さっきまで泣いて許しを乞うてたのに急に上から目線で説教されても、なんだコイツ。なのである。
お母さんお母さん言うてるので、皇帝にとっての母親とは?と期待していたら、お母さん3秒くらいしか出てませんが?とか。伏線回収してください。
戦争映画としての視点で見るならば、おそらくお金がすごくかかっているんだろうなと。でもそれだけ。1917のような突出した撮影技能も感じられないし、プライベートライアンのように目を背けたくなるようなリアリティも感じられなかった。
最後に伝記ものとしては?
━━全員流暢に英語喋ってる。
うん。分かってはいたけど、これエンタメ作品だ。だとしたら、途中で残りの上映時間が気になってしまったあたり、エンタメとしても完成度は高くない気がする。
どの視点で見たとしても消化不良で不完全燃焼な、でもすごいお金かかってそうな映画だな、と言うのが全体の感想。
でもホアキンとヴァネッサの演技力は素晴らしかった。特にヴァネッサ。美しいし強いし。あと、彼女は声がとても良いということに気が付けた。
監督のことはともかく、主演2人のことはますます好きになった。

uru