ほかげのレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
地獄の先の地獄、絆とも呼べない絆
少年を中心に、趣里パートと森山未來パートで大きく分かれている。
趣里パートは、全編彼女の店の中だけで展開される。
少年や復員兵と出会い、疑似家族のような関係を築くうちに、機械のようだった趣里が“おかん”の顔を見せる。
それが単なる母性だけからのものでないことが後に明かされるが、一発の銃声が崩壊を招く。
ここで匂わされた復員兵の“トラウマ”が、森山未來パートに活きてくるのが上手い。
復員兵の過去を語らず、ここから派生して想像させるのだ。
こちらのパートは屋外が中心だが、それでも陰影の濃い画面が目立つ。
ただ、この作品の“闇”は、他でよく見られる単に見づらく分かりづらいだけのそれとは全く違う。
絶妙に表情を隠し、そしてそれ故に感情が浮かび上がるようにつくられている。
ダンスも得意とする森山未來はもとより、腕だけで魅せたタイトルバックなど趣里の肉体表現もまた素晴らしい。
子役も表情芝居が抜群で、台詞はやや(仕事内容のところなど特に)聞き取りづらいが、補って余りある。
最後の銃声や彼らのその後など、空白の残し方も適切だったと思う。
戦争を描かず戦争の悲惨さを描いている点も含め、近年稀に見るほど映画らしい映画でした。
疲れから瞬間的な寝落ちが何度かあり、その繊細な表現を堪能しきれなかったことが悔やまれる。
是非、万全のコンディションで鑑賞することをお薦めします。
彼らの悲痛な思いを忘れてはならない
小動物のような可憐さと野生味。不安気な表情、そして時折見せる柔らかな笑顔。趣里さんの魅力、渾身の演技に引き込まれた。
或る決意を胸に秘めた男性を森山未來さんが、かつて心優しい小学校教員だった復員兵の青年を河野宏紀さんが、つぶらな瞳が印象的な戦争孤児を塚尾桜雅君が熱演。
ほぼ満席のキネマ旬報シアターに登壇された塚本晋也監督。平和への思いを優しい声で語られる姿が印象的でした。
戦争の惨たらしさを私達は決して忘れてはならない。
映画館での鑑賞
戦争孤児の強い眼差しの先に…
どんな戦争映画より
戦争の愚かさ虚しさを痛感する
塚本晋也監督の作品。
2014年に公開された塚本監督版「野火」は
今まで体験した戦争映画の中で
最も生々しい衝撃を与えられました。
戦地で植え付けられた
恐怖や苦痛、憎しみは帰還兵の
精神を蝕み続けます。
戦争が終わっても終わらない苦しみ。
広島出身の自分は小学一年生から
8月6日の登校日は全校生徒で
原爆の映画を鑑賞しました。
小学生にはトラウマ級の残酷な表現や現実は
戦争への嫌悪を植え付けてくれました。
絶対に必要な経験だったと
当時の教育方針に心から感謝しています。
信念も良識も矜持もなく
バイデンの戦争ビジネスに加担し
日本を戦争の出来る国へ向かわせる
岸田総理に是非鑑賞して頂きたい。
全24件中、21~24件目を表示