サウンド・オブ・フリーダムのレビュー・感想・評価
全150件中、21~40件目を表示
この映画が存在するということは、まだ、この世界に正義が存在するということだ。
この題材をドキュメンタリーとして伝えることは、かなり難しいことなのだろう。かなりの妨害があったのだと思う。
だから、作品にエンターテイメント性を持たせたのかもしれない。
そうすれば、遠回しに描ける部分も出てくるのではないかと思う。
国家というものが、やる気になれば、ある程度、撲滅することは可能かもしれないが、国家というものが腐敗することにより関与していれば、取り締まることは難しくなる。
この世界に、悪は存在するが、あくまでも正義が大部分であって、その隙間に悪が存在することが、仕方なく許容できる範囲ではないかと思うが、現代では悪がはびこり、正義と拮抗するか、悪の勢力が勝っているように感じることがある。
人身売買は許されない。確かに素晴らしい活動ではあるが、その活動により救われる子供の数はごくわずかだ。
すべての子供達を救い出す方法はないのだろうか。
この映画が世に出るということは、まだチャンスはあるかもしれない。日本という国も正義を貫く国であってほしいと強く願う。
興醒め
息子22歳の感想
霞
JAM
無知は罪
子役達に観客が引き込まれる
主演のジム・カヴィーゼルが、ティム・バラード本人の職務に同行して役作りに励んだ史実の物語。
※ティモシー・バラード(1971年生): 子どもが9人(うち2人は養子)
この映画は現在(2024年10月)ペイ・イット・フォワードの寄付金を出した方々のおかげで無料で鑑賞出来るらしい(日本の公式サイトから)が、私は自腹で鑑賞。
映画鑑賞の支払いが厳しい方でも、「無料なら観よう」と言う方でも【是非 鑑賞して欲しい】と思った【現代史問題作】でありながらも、観客を楽しませるサスペンス要素が十分ある。
観た方々から「是非、映画館で!」と言うメッセージが届いた(映画紹介YouTube)ので、私も「是非、映画館で!」と言いたい。
ジム・ガヴィーゼルの代表作でもある『パッション』(2004)の監督メル・ギブソンが本作のエグゼクティブ・プロデューサーをしている。
資産家のパブロを演じたエドゥアルド・ベラステーギはプロデューサーとしても参加し、人道的な活動でも知られ、非営利団体を立ち上げ、食料、住居、医療、教育を受けられない人々を援助しているイケメンさん。
本作の撮影は2018年で公開は翌年の2019年を予定していたが、配給契約を結んでいた21世紀FOXを、2019年にウォルト・ディズニー・カンパニーが買収。そしてディズニーは話題作の『サウンド・オブ・フリーダム』の公開を見送った。なので公開予定から5年程の遅れ。何故か?
気になる人は調べてもいいし、そんなの関係なく見に行ってもいいし、鑑賞後に【寄付】する立場になってもいいと思う、目が潤む一本の素晴らしい映画。
ロシオ(姉)のクリスタル・アパリシオもミゲル(弟)のルーカス・アビラも他の子役達も観客を引き込む。
悲惨な子供達
人身売買
自分にできること
大人の性的嗜好を満たすために、誘拐され売られ、性的虐待され続ける子どもたち
おぞましく、酷い話で、子持ちなら、親の「娘のいないベッドを見る気持ち」が痛いほど分かるだろう。
他人事とは思えない。阻止することができるなら、できることをしたいと切に思う。
どこまで実話なのかわからないが、他人のためにここまでできるティムと協力者バンピロには尊敬しかない。
それでも、
ティムがロシオの救出のみにこだわって、他の子は眼中にないのは何故なのだろう。
子供の誘拐、人身売買は、ターゲットが大きすぎて無力感しかない自分よりは、ただ一人でもこだわって救出したティムのほうが、何百倍も正しいことをしているに違いないのだが、純粋に疑問に思う。
この映画には、見て、拡散させることで世論を喚起し、少なくとも誘拐され奴隷にされる子供を減らす実行力のある対策につなげたいという明確なビジョンがあるのは分かった。
映画の制作意図と目的とは別に、映画として見ると、
前半から中盤までまるでドキュメンタリーのようだが、コロンビアの反政府組織に潜入するあたりから、荒唐無稽なよくあるヒーローアクション映画になっている。
そこそこおもしろいと思うが、エンドロールでジム・カヴィーセルが言っているメッセージの内容が、映画の内容と合っていないような気がした。
こういう被害にあった子どもたちは、その後どうなるのだろう
おそらく、無事に大人にはなれないのではないか
そんな目に遭うために生まれてきたのではないはずなのに
おうちに帰りたいと、どれほど願ったことだろう
考えただけで動悸がして涙が出てくる
せめて、救出された子どもたちが、傷を癒やして生きていけるように願っています。
パッション!
何が聞こえる?聞こえるのは「サウンド・オブ・フリーダム(自由の音)」だ!!
反政府勢力の人が歌ってる歌がなかなかいい歌で「親孝行したかったけど時間が足りなかったんよ」って言ってるの、笑った。
もうロシオを探し出すってムリゲーじゃん、って思ってたけど、諦めず、真実にたどり着く。
凄い信念だよなぁ。
あの怪しい酔っ払いのおっちゃん、バンピロがむちゃくちゃいい人っていうのからして、ほんとに実話?って疑うほど、現実的に存在可能と思えないストーリー。
でもこれは紛れもない実話。
私はいつもこういうこと、子供の命が失われる人身売買や戦争、紛争に関心を置いてきたけど、その話をどこかでする度に「知ってどうするの?」とか「もっと地に足をつけて生きなよ」とか言われてきた。
現実を知ることは、痛みを伴うので、見ないふりする人も、見ない人も多いだろう。
でもこれが現実だ。
身近にロシオやミゲルはいるかもしれないのだ。
現実の厳しさに目を背けそうになった時にはあのおっさんの言った、「何が聞こえる?サウンド・オブ・フリーダムだ」ってセリフを思い出そうよ。
ちゃんとした社会派映画
劇場で見逃してはならない
信じがたいが事実なのだ
児童誘拐、児童の人身売買、児童の性的虐待、とても信じがたいですが事実をベースとして
この映画はつくられており、衝撃を受けました。
人権とは?人としての尊厳とは?
こんなことを生業にしている連中がいることが許し難いですし、
児童を自分の都合のよいように扱う大人たちにも虫唾が走ります。
映画は観ていて実にエンターテインするのですが、
主人公の活躍が非現実的すぎて、リアリティは欠いてしまったように思います。
特に後半がそんな感じに受け取れました。
エンドロール中のジム・カビーゼルによるメッセージはすごくよかったですね。
斬新でしたし、魅入ってしまいました。
宮崎では今日から公開で、私はレイトショーで観ましたが
そこそこ観客が入っていてうれしかったです。
多くの方々に観てほしい、そして事実を知って欲しい作品です。
陰謀論として耳にしていた児童人身売買、まさかそんな事!! 私は人間...
神の子どもたちは売り物じゃない。
全150件中、21~40件目を表示