Chimeのレビュー・感想・評価
全9件を表示
えっもう終わり?嘘でしょ!?ヤダヤダ
2024年映画館鑑賞93作品目
10月13日(日)イオンシネマ新利府
特別料金1500円
監督と脚本は『スウィートホーム』『地獄の警備員』『蛇の道(1998)』『ドッペルゲンガー(2003)』『贖罪』
『散歩する侵略者』『スパイの妻 劇場版』
『旅のおわり世界のはじまり』『蛇の道(2024)』『Cloud クラウド』の黒沢清
粗筋
「チャイムのような音で誰かがメッセージを送ってきている」
料理学校講師の松岡卓司は協調性がなく指導にも従わず意味不明な発言ばかりしている田代一郎という生徒にも冷静に対応していた
「自分の脳の半分は機械に入れ替えられていてる」
そんなある日カスレ作りのレッスン中に田代は自分の発言を証明するため持っている包丁を自らの首に刺して命を断った
その後のある日に料理教室で生徒の菱田明美とマンツーマンで丸鶏解体の指導をしていた卓司は彼女をいきなり刺し殺してしまう
死体は寝袋に入れて車で運び山中に埋めた
フランス料理のシェフに転身したかった卓司だったがフランス料理店の面接に落ちた
45分の中篇サスペンス
短篇は30分までらしい
主演吉岡睦雄
チョイ役でも印象に強く残る名脇役だが今作が初主演ではない
過去数作主演作品がある
ピンク映画『おんなたち 淫画(ゆーのーみー)』が初主演
そのほかにも『放送禁止 劇場版「密着68日 復讐執行人』『それでも暗い夜』
それでも2010年『ピラニア』以来久々
ラストは松岡卓司が家の中で寛ぎ突然玄関から外に出て周辺を見渡しまたすぐに戻るわけだがやけに不穏なBGMが大音量で流れる
しかしどんなに誤魔化しても尻切れ蜻蛉という事実は変わらない
一つ一つは悪くないがラストが良くない
「えっ終わり?」
10分くらいのポルノ動画でこれからって時に終わってしまうものがわりとあるがあれは所詮サンプルだから割り切れるがこれはそうではない
妻と息子を殺して自殺する展開を期待していたがそれはなかった
歯痒い
面接で自分をアピールする姿が滑稽だった
シリアスでもあの独特の甲高い声に笑ってしまう
空き缶を処分する一連のシーンがなぜだか吹き出した
笑いのツボは人それぞれ
ぜんじろうや村本大輔や粗品で笑ったことは全くないしこれからも100%あり得ないがあのシーンは傑作だった
配役
料理教室講師の松岡卓司に吉岡睦雄
料理教室の生徒で取り憑かれたような異常な言動をした挙句に自殺する田代一郎に小日向星一
丸鶏の解体を拒否し卓司に殺される料理学校の生徒の菱田明美に天野はな
卓司を面接するフランス料理店関係者の佐久間に安井順平
卓司を面接するフランス料理店関係者の吉沢に関幸治
料理学校の事務員の立花宏子にぎぃ子
料理学校の事務員の宮下文江に川添野愛
まだ中学生なのに父親に多額の投資話を持ち込む卓司の息子の松岡健一に石毛宏樹
空き缶を廃棄する作業がやけに騒がしい卓司の妻の松岡春子に田畑智子
料理学校絡みで捜査する刑事の大槻誠の渡辺いっけい
黒沢清初心者には良いかもしれないが
長年黒沢清監督を追い続けているけど、これって「 劣化版CURE 」 だよね?予告編が短くてどんな内容なのかも分からなかったんだけど、
予告編がもう少し長くてストーリーが分かっていたのならこれって「CURE 」の焼き直しじゃん?と黒沢清ファンなら気づく筈。
27年前に既にやった事を今更やってもねぇ。何で同じネタをやる事になったんだろ?「 CURE 」は大好きな作品だけど、役者を変えて同じテーマでやっても「 CURE 」 を超えるのはちと厳しいでしょ?
料理教室のぼっち男性が授業中に突然キレて自分の頭を包丁で刺した事がキッカケになって、イラっとする生徒を滅多刺しにして殺すんだけど、発作的に殺人をする割には、死体を入れるシェラフを事前に用意していたり、まるでその日に遺体を運ぶのを計画していたかのように、料理教室のビルの一方通行の道路にマイカーを路駐しているのは何故?せめて、駐車場に止めないかな?
真っ昼間から人目につく筈なのに白昼堂々と河川敷に死体を遺棄しているけど、何故夜中に遺棄しないのか?あれだけ、派手に料理教室で殺人をしているのに後始末はどうしていたのか、これだけ痕跡を残しているのに全く気づかない刑事役の渡辺いっけいは間抜けすぎじゃないのか?
「 CURE 」 は殺人の動機( スイッチ)が、催眠術のようなモノだという説得力があったけど、この作品は動機が頭の中に聞こえるチャイムだというならば最初のイラっとする女性の生徒を殺す時に主人公の頭の中でチャイムが鳴っている描写がないから、唐突に人を殺すから意味が分からない。
黒沢清監督は、清水崇監督みたいに、自己模倣を続ける事も無く発表する作品は毎回切り口が違って楽しませてくれたのに、何故今更「 CURE 」 の焼き直しをするに至ったのかその理由が分からない。どうしちゃったの?
スパイク・リーがリメイクしたオールドボーイみたいに、オリジナルを超える事が出来ないのは分かっているんだから、ここは新作で勝負すべきでした。
昔のネタを繰り返して許されるのは、噺家と講談師とアサダ二世の手品だけだぞ?今日はちゃんとやらなきゃいけないよ?
黒沢清演出を極力排除したスパイの妻で評価されて、僕らの黒沢清は手の届かない星の人になってしまったが、本作でいつもの黒沢清に戻ってくれたのは嬉しかった。
だから、ファンムービーとしては文句のつけようがない作品です。お安い特別料金1500円で見れるしね?
← 結局褒めるんかい。
Chime❲ra❳
評価が高いようだが、自分には理解不能だった。
松岡は他者への無関心さが際立っており、演技も相俟って不気味。
それを上回る田代の分かり易いおかしさで、最初は違和感を感じづらい仕組みは上手かった。
電車の通過により、壁に田代の影が明滅するように映る演出も素晴らしい。
その田代の事件までは興味を惹かれ面白く観られたが、それ以降は意味不明。
松岡の妻が行う行動は確かに異様だが、まずその大量の空き缶はどこから集めてきたのか。
菱田も変だが、あの中だとまだ現実的に感じる不思議。
松岡の殺人は衝動的かと思いきや、処理の準備がしてあったり、常習的なのか含めて謎。
面接も、営業中の店内で、しかも奥でなく手前の席でやってること自体が不自然すぎる。
更にそこでも事件が起こって…
チャイムが何なのかや、その他の異常さについては一切説明ナシ。
タイヤ痕や最後の木なども意味深なだけ。
それどころか、起こることに関連性があるようにも思えず、単にあの世界がおかしいようにしか見えなかった。
予告で「それは、この世に確実に存在するであろう 摩訶不思議な恐怖――」とあるが、どこが??
統合失調症や、理解不能な事件の数々をひとまとめに扱ってるのかな。
劇中にほとんどリアリティを感じなかった。
理由が明かされない恐怖、緊張感と迫力のあるシーン、不穏な音、放置された謎。
理由が明かされない恐怖、緊張感と迫力のあるシーン、不穏な音、放置された謎。
この45分の内容で十分凄いかもしれませんが、これにある程度の説明がされて、ある程度物語が理解されてこそ、映画としての快感が得られると思います。
ここまでなら作れるのかもしれません。
最後まで完成させるのが大変なのだと思います。
と、きっとこの映画の観客層として想定された、黒沢映画通の人とは異なる普通の観客の私は思います。
この場で「もう少し話がわかる方が面白い」なんて言ったら、「君は、わかってないなぁ」なんて言われそうでとても怖い。
激しく鳴るチャイム
フランス料理教室の講師を勤める一方で憧れのレストランのシェフとして働くことを夢見てレストランとの面接を受けたりしていた主人公の松岡。
ある日、フランス料理教室の講習中に田代という生徒が異常な行動に出るようになる。
玉ねぎの粗切りするシーンで田代は玉ねぎを小刻みに切り刻むことをやめないで続けると、さすがの松岡もこれ以上切ると玉ねぎの水分が失われてしまうと指摘した際に忠告した。
先生、チャイムの音が聞こえてこないか?
チャイムからうめき声が聞こえてくる。
田代の話に松岡は何かの間違いだろうと聞き流し料理を続けるように促したあとも田代の不可解な行為は続く。今度は玉ねぎを焦がしてまで焼き続ける姿に松岡は田代に呆れながらも対処する。
後日、パイを作る講座を行った際に田代は松岡に対し抵抗を示すと自ら包丁を首に刺し亡くなってしまう。
田代が亡くなり、受講していた生徒がたった一人だけになってしまうと、鶏を捌くことを教えるシーンで生徒がなぜ捌かねばならない?理由を教えて!気持ち悪い!と咎められると、自らの考えを否定され逆上した結果殺してしまう。
ついに殺人を犯した松岡には、夢のためにも遺体を遺棄し隠蔽するしか道がなかった。しかし、料理教室が開けないほど生徒が来ないために家にいる毎日。そんな中、レストランの面接で必死になるがあまりに、レストランの良さすら答えられないほど自我をアピールし過ぎたがために面接は破談で終わってしまった。
もう後が無い松岡に待っているのは自滅するしかなかったのだろう。ラストの家に帰り、最初に目についた扉があいているのを見て松岡の最期だと思った瞬間だった。
登場人物ほぼ全員変!
黒沢清監督のホラー作品は観たことがなかったので
今作で初チャレンジです。
導入の田代さん事件でグイッと物語に引き込まれて、
今度は主人公の松岡先生が殺人&死体遺棄、
さらには松岡先生も変だし、松岡先生の家族も変。
奥様も異常な行動をとっていて見逃せない感じに。
しまいには松岡先生自身にもチャイムとノイズが
聞こえるように。
ラストの自宅の木って突然出てきましたよね?
あれはどういう意味だったのか。
なかなかクレイジーな作品だと思いました。
ラストのノイズは耳に残りますし、
不穏な感じなまま終わるので、ドッと疲れが出ました。
普通に考えて、松岡先生はすぐ逮捕されそうなもんですが
渡辺いっけい演じる刑事もザルというか変。
まずもってダボダボのスーツが変だし(笑)
結局、松岡先生を起点として変な人が生まれる連鎖を
引き起こしているようにも思うし、
松岡先生も変になっていっているのかもしれないなと
思うし、
何も説明されないし解決もしないので、
真相はわかりませんが、
不条理ホラーとしてはこれで良いのだと思いました。
濃縮されてて満足度高い!
菊川のstrangerでchime観てきました。
ここ数年で最も濃縮された黒沢清映画で久々に満足!
そして中野映画でもある。中野が舞台の映画観たの初めてでトクした気分!
全9件を表示