言えない秘密のレビュー・感想・評価
全245件中、221~240件目を表示
楽譜の読み方などに若干の前提知識があるので注意かな。
今年229本目(合計1,321本目/今月(2024年6月度)29本目)。
(前の作品 「バッドボーイズ RIDE OR DIE」→この作品「言えない秘密」→次の作品「アニマル ぼくたちと動物のこと」)
ちょっと展開が突飛かなと思った印象がありますが、ここの紹介やエンディングロールにある通り、台湾映画の日本の新解釈版といった扱いであるようです。
この前提にたったために、台湾とは文化が近いといわれますがよくわからない展開があるのも確かですが、「音楽が絡む映画」というカテゴリでは推せるのではないかな、と思います。
音大や美大はその性質上、入学も大変なら(音大などはその特殊性ゆえに偏差値、ランキング等があまり意味をなさない)、卒業も形式的には可能でも実際にピアノ教師等になるのでなければ進路が狭まるといったことは日本ではよく言われることで(台湾でも同じ趣旨)、これに絡めた発言があったのが良かったなといったところです。
ネタバレなしになるのでさくっと書きますが、後半おとずれる「ある出来事を知ること」から物語が大きく動いていきます。この部分は確かに日本の一般的な映画からするとやや違和感があるかなといったところですが、台湾映画のリメイクということもあるのでまぁ仕方なしといったところです。
ただ最初にのべた通り、和音理論や和音展開といった音楽理論に関することをやや要求する発言があるので、ある程度「音楽をたしなんだことがある方」はかなり有利だろうといったところです。
採点に関しては以下まで考慮しています。
----------------------------------------------------------------------
(減点0.3/大学内での賭博行為)
大学では大学の自治が認められますが(憲法23条)、それは絶対無制限ではなく、賭博行為のようなものはもちろん警察権が働きます。この点はちゃんと描いてほしかったです(賭博するしないはこの映画の論点ではない)。
※ もっとも、刑法上の単純賭博罪での検挙事案がどれだけあるのかという実際上の議論もあろうかと思いますが…。
(減点0.2/事務管理の描写不足)
事務管理(697条以下)は一般事務管理でも緊急事務管理でも、本人の意にそうか、本人の意思を推知できることが前提です。
(減点0.2/心裡留保と身分行為)
心裡留保は身分行為には適用がありません(養子につき判例)。
※ 相手方や第三者に対しても適用がないのであり、善意無過失の相手方や善意の第三者との対抗関係になるのではない。
----------------------------------------------------------------------
ふたりの写真が現実の証し
言えない秘密って何だろう?
一体どんな秘密があるのか、あれこれ考えていました。
琴音ちゃん演じる雪乃はやはりミステリアスな雰囲気をまとった女の子。
留学先での出来事でピアノから距離をとろうしていた湊人と雪乃との出会いから始まる出来事は淡く儚い物語でした。
最初はピアノを弾くのをためらっていた湊人が雪乃との出会いで次第にピアノを弾く喜びを思い出して行く様が上手に描かれていました。
さあ、そのピアノです。二人共実際に弾いていますが、これはお見事でした。連弾のシーンなど、大変ご苦労されたでしょうね。素晴らしかったです。
そして秘密とは何か?
雪乃のお母様から渡された雪乃の日記でその事が明かされますが、なるほどそう言う事なのか…
それはやっばり秘密ですね。
雪乃と湊人の恋はやはり切ない。
雪乃にとって108歩は湊人と自分を繫ぐこの上なく大事な事だったのですね。
小さな赤いピアノも新しい命を目の当たりにした雪乃の希望でした。
話しの流れはとても良いのですが、少し頭の中で整理しながら見ないと混乱しそうでした。
ただ、その秘密がもう少し現実的なことであれば、もっと心に深く刺さったかもと思ったのです。
もう一つ、湊人の友人なのか何か分かりませんが、二人組の男はわずらわしかったです。
京本大我くんの繊細さと、大好きな女優さんの一人である琴音ちゃんの透明感溢れるとても素敵な作品でした。
いい映画を見ました
美しく切ない映画に引き込まれました。
優しく切ない物語に涙が止まらなくなりました。
京本くん、古川さんをはじめ出演者の方々の素晴らしい演技と映像音楽と映像画の素晴らしさがとても素敵でした。
とても素敵な作品を観に行くことが出来てよかったです。
迷っていたら是非観てほしい
切ない系のラブストーリーを音楽が引き立ててくれます
言えない秘密
素敵なストーリー
言えない秘密
また観たい!です。原作の方は見ていないのでわかりませんが、ストーリーも面白く無理も感じず場面場面の音楽がとにかく素晴らしい!これは映画館で観るべきものだと思いました。
主演の京本さんの湊人役はとてもナチュラルに演じられていて、パンフや雑誌を読んだ所ピアノを習っていた訳では無いようでびっくりしました!
弾いているだけで精一杯であろうに、ちゃんと湊人の感情がのっていて不自然さを感じませんでした
雪乃役の古川さんも難しい役どころを流石の演技で胸がギュ~っと切なかったです
おふたりとも目の演技、ピアノを弾く手の演技が素晴らしかったな
幼馴染のひかりちゃんの一途さに、こちらも胸が切なくなりました
色々な所に散りばめられた秘密も胸がギュ~っとなりました
何度も観たい映画です
言えない秘密
まさか本当に映画館で涙が止まらないとは思わなかった。一人で観に行ってて良かった。本当に感動! 二人のピアノの連弾…凄かった!京本くんは自己流で初心者と聞いていたのだが、本当に?上手なんだけど…? ピアノバトルのシーン、本当に凄いのだけど…? 寝る間も惜しんで練習重ねたんだろうな。お見事!
二人の心の距離が徐々に縮まっていく。可愛らしくてニマニマ。ラストに進むにつれ、(えっ?どうゆう事?)が増え、(それでか…)と気付き、一本の線で繋がった時に涙涙涙…。
京本くん、本当に感情を表現する演技が素晴らしい…のめり込んでしまう。琴音ちゃん、最後のシーンの演技に胸がギュッとして泣く。二人の演技が、こんな心に響いて涙が止まらない。
湊人が京本くんで、雪乃が琴音ちゃんで本当に良かったです。只々感情しました。
空気の良い映画
美しいピアノの音色
全245件中、221~240件目を表示