映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)のレビュー・感想・評価
全85件中、1~20件目を表示
近年では珍しくあまり刺さらず「オリジナル版」の難しさを感じる。深く考えずに見るのが正解か?
例えばハリウッド映画では宇宙人も含めて英語で話すことも珍しくありません。 その点「ドラえもん」では「翻訳こんにゃく」などを用いることでキチンと不自然さが解消されたりと、意外とリアリティーのある設定になっています。 だからこそ、気になる点を減らすことが重要になってくるのですが、本作では不自然さが目立ったためか、それほど入り込めずに終わりました。 例えば、無記名の封筒が郵便受けに入っていて、それを偶然のび太やドラえもんが郵便受けから出して、それを開封して読む、というのは工夫がなさすぎるように感じます。 しかも、それがジャイアン、スネ夫、しずかの3名も含めて、となると…。 さらに、その怪しすぎる手紙により夜に自発的に全員が動くというのは、いろんな意味で厳しい設定です。 この事例が象徴的ですが、全体的に厳しさを感じてしまう展開が多く、近年ではあまり練られていない部類に入っているように感じました。 とは言え、音楽がテーマ。定番の「のび太の成長物語」は健在です。「映画」だからと肩ひじを張らずに、深くは考えずに物語に入り込むことができれば、定番の「映画ドラえもん」として成立しているのかもしれません。
今季映画のダークホースだった
「まぁ普通のドラえもん映画やろな」とフラッと観に行ったらとんでもないものを叩きつけられた。 今作では明確な「敵」がおらず、ほぼ自然災害に抗うような物語ではあるものの、それ以外の側面持っている。怪獣映画的でヒロイックな物語…具体的な名を出すなら「ゴジラ」に近いだろうか。 視聴者の年齢によって受け止め方が変わる事態の深刻さ、序盤から名前等が出てるのに絶妙に隠されていたある人物の姿、もう一押し欲しい!と言うところでしっかり巻き返してくる敵、美し過ぎるタイトル回収。こうした演出のレベルがかなり高くるまとまっていると感じた。 それと、今作は音楽がメインということで音の広がりにも着目していただきたい。何気ない動作一つ一つにファーレ(=音楽)が混ざっている。 総じて、満足度の高い映画だった。
事前情報が欲しかった
いつのまにかドラえもんは観なくなり、声優が総入れ替えになった時は少しショックだった。 友人家族と何十年かぶりのドラえもん。 知らないドラえもんのひみつ道具ばかりで戸惑った。 劇場版ドラえもんといえばみんなが一眼となって戦うが普通だったけど、子供の時に観ていた映画より敵がマイルドな感じ。 でもやっぱり泣き所では泣く。 のび太くんのダメな所と勇気は全ての子供に響けばいいな。 特典の小冊子に出てきたひみつ道具全部のマンガが掲載されていて、先にこちらを読んでおけばもっと内容についていけたなぁ〜と。
返却時に賠償請求される
合奏で敵を倒す話。 良い点 ・演奏 ・今回は露骨な棒がいない 悪い点 ・物語における人物の焦点が散漫 ・展示物のガラス越し ・露骨に詰めが甘い ・敵が雑。どこぞのアニメ映画の影響を受けているよう。 ・名前の言い直し その他点 ・メガネによるマイナス効果 ・オトナの笛
⭐︎3.6 / 5.0
3月23日(土) @映画館 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー) --- 吉川晃司さんって気付かなかったよ😎マエストロ〜 敵(ノイズ)がふんわりしていて、いまいち物足りないかもね --- #movie 🎬2024 #備忘録 #ドラえもんのび太の地球交響楽 #映画 #映画鑑賞 #映画レビュー #映画好き #映画好きと繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい
ドラえもん関係ない
主人公が音楽の練習をしているところに来訪者が現れ、来訪者のホームに招かれ、そこで問題を解決しながら大トラブルに対処するという、ドラえもんが主役でなくても成り立つお話。昨今の映画ドラえもんは、単体でも映画成り立つような未来的な舞台を用意するからドラえもんが必要ない。 また、冒険にも出かけない。今回も、巻き込まれ、招待され、舞台を用意されたらようやく主体的に動くという感じ。その主体性も用意された舞台という鳥かごの中でしか発揮されないので、私の心は躍らなかった。子供たちには魅力的な舞台なのかもしれないが…。 また、去年は「僕らの友情が世界を救う」をキャッチコピーにして、くどいながらもその通りであったのだが、本作の「響きあう!ぼくらの音の大冒険」には賛同しかねる。招かれたお屋敷でわいわいするのを冒険とは言わないので。
新ドラえもん映画で一番良かった
素晴らしかったです。新ドラえもん映画で一番良かったと思います。 私はドラえもんで育った世代で、我が子と観に行きましたが、ドラえもんというのは、ストーリーに関しては、もう昔以上のものは作れないと思うんです。今は制約も多いですし、子ども向けという枠で決まってしまっている。王道以外ありえません。 あと頑張れるところといえば、映像や音なわけですが、映像は最高の技術でしたし(タイトル導入は新恐竜並みに鳥肌ものでした)、音楽もクラッシック好きにはたまらない出来となっています。映画館で観て良かったです。
音楽は地球を救う
子供の時以来、ひっさしぶりの劇場版ドラえもんを劇場にて鑑賞。以前WOWOWさんの力を借りて全作一挙観しようと試みたこともあったけど、ドラえもんについては一挙観の必要無しと自分なりに判断。そう思った理由がドラえもん映画って設定こそ毎度さまざま変わるものの、結局のところ大きく3つのパターン(ドラえもんが壊れるパターンと相手のラスボスが異常に強いパターンと環境問題系、だったかな?もう忘れちゃったよ😂)に分かれるんだとわかったらなんか興醒めしてしまい。子供にわかりやすくと言う意味では適切なんだろうけど、だとしたら大人のあたしが時間を費やして観るのはなんとなく違う気がして断念。そこからドラムービーには手を出さずにいたけど、今回の『地球交響楽団』はとっても気になりまして。自分でたてた誓いを破ってでも(←言い過ぎ)観てみようと思ったら、自分の直感は正しかった!あたしは観たことがないドラムービー第4のパターン展開!それが「悪者の登場がなくて何も起こらない平和パターン」www。むしろなぜそれで成り立つのかがわからないけど、ちゃんと成り立ってる。ドキドキとかハラハラとかしなくていいから同日朝一番で中国の大作SF映画「流転の地球ー太陽系脱出計画ー」を観てきた自分には丁度いい箸休め?お口直し?になったかな。そして「流転の地球ー太陽系脱出計画ー」の鑑賞直後だからなのか、このドラえもん作品までなんだかスターウォーズへのオマージュに思えてくる。登場人物のバッチとモーツェルがまるでR2D2とC3POに見えてたww ※求愛行動がんばってたオス猫ちゃんがエンドロールでしっかり結ばれてるのを確認できてハッピー気分💜
オーケストラに期待したがイマイチ
前半長く感じて眠くなってしまった。 楽器が出てくるし面白そうだと思って観たが、全体的にあまり面白くなかった。 ちょっと内容が難しいところもあり、複雑に感じた。 音楽をテーマにしてるが、エンディング曲も印象に残らなかった。
もはや子供向けではない
映像と音楽についてはよく出来ているし声優陣も良いが、ストーリーの展開は疑問符もつく。果たして小学生の子供が観て理解できるものかと。もっと単純で良いんだが、あれもこれも入れようとすると尺が長くなるだけ。昨年と比べて説教臭さが減ったのは幸いか。
音は時代を超えてつながる
公開しばらくしましたが空いた時間でタイミング合ったので見ました ストーリーはまぁ王道?のドラえもんかなと ラスボスは概念みたいだったし悪意も良く分かんなかったからスッキリはしなかったかな〜 最初で宇宙を舞台にする必要性あるのか?と思ったけどなるほどねと 地球シンフォニーはそういうことか! 宇宙シンフォニーではなく 宇宙を漂う緑色の光はアクシズの光かと思った(笑) ラストに向けての話は結構楽しく見れました 途中話が特に動かないから少しだけ寝てしまった…(笑)😨 演出面は良い思いました 白鳥が所々出てきて時を超えて繋がる音のモチーフになってたり〜 免許証みたいなのがレベルアップするのは単に演奏の上手さではなくて周りと良いセッションできたり楽しさを知ったときにレベルアップするのかな? エンディングの曲が凄い良かった! 歌詞もドラえもんに合ってた気がしますし 聞いてるだけでなんか泣きそうになりました
異色作ですが素直に感動しました
ドルビーアトモスで鑑賞しました。オーケストラ、音楽の力をテーマにした本作。襲い来る敵は抽象的で、わかりやすい勧善懲悪ではないため物語構造はやや曖昧ですが、音楽自体をテーマにした作品だから、これで良かったのだろうと思います。 ドラえもんを救うためにリコーダーを吹くシーン、みんなで心を沿わせてハーモニーを奏でるシーンなど、感動する場面がたくさんありました。 鑑賞後の満足感も高く、音楽はいいな、と純粋に感じられた作品でした。
全85件中、1~20件目を表示