劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全309件中、41~60件目を表示

2.0ホラー映画ではなく後半に連れイカれるだけの映画

2024年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

想像以上にヒットしていたが、ぼくが中学生くらいなら楽しめたと思う映画。怖いシーンはほとんどなく、強いて言うなら音で驚かせてくるくらい。後半に連れてやっつけ仕事になり、作品自体がイカれてきて怖くなるという落ちかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夕べレン夕

2.0三立の真ん中

2024年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三本見た中で一番の人入りでした。自分は時間調整だったので申し訳ない感じです。瀧本美織に気が付かず損しました。石坂浩二も気が付きませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
michi

3.0原作とは違う

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿

原作とはちょっと違ったかな〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
テツ

2.5映画番お化け屋敷?

2024年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょいちょい脅かされました

でも、内容入ってこず

お化け屋敷に行った気分になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふかだきょうこ

4.0新鮮な切り口

2024年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

普段、仕事で沢山の間取図をみているので興味がわき、ずっと見たかった映画をやっと鑑賞。原作未読です。

間取図から推理するホラー映画っていう切り口が面白いなーと思いました。前半はどうなっちゃうの?とドキドキハラハラ。佐藤二郎さんのとぼけっぷりは良いアクセントですよね。

ですが後半になると、段々とあれ?違う映画?みたいな雰囲気になってしまい。ホントに古の映画のオマージュかと…
現代的なのかと思ったらいきなり昭和で混乱してしまいました。

個人的には斉藤由貴さんがマッチングに続きまたもや狂気の母親役。しかも今期のドラマでも同じような役。もうそれにしか見えないです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まままるこ

5.0これは面白い。

2024年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

結構びっくりさせてくれる映画だった。
原作と異なる部分はあると思うけど、映画としてのクオリティは抜群だった。

私は友達と2人で映画を観に行ったのですが、いい思い出になったかと思います。

学生さんにはかなりおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高校生K

4.0和製バイオハザード

2024年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

 暇だったのでレビューしました。公開からずいぶん日が経っているのにも関わらず、話題が絶えない作品になるとは思いませんでした。昼食に立ち寄った大手定食チェーンで発券機で待っているとき、近くにいた高校生二人が今作を観に行くという話を聞いてしまい、粘り強い人気に感心してしまいました。
 Youtuberが建築士と一緒に不自然な間取りのある家を調査するうちに、以前住んでいた家族の秘密を暴く展開になっていて、ありきたりな内容でしたが、演出やカメラワークがとても面白かった。
 特にタイトルにも書いてある通り、カプコンの『バイオハザード』の要素をオマージュしているように感じました。カメラワークやちょっとしたギミック、チェンソーを持った老婆が主人公を襲うシーンなど、これまでの和製ホラーには見られなかった展開があって退屈はしなかった。
 全体的にマイルドな怖さがって万人向けだと思います。今に思えば音響の良い映画館で味わいたかった...。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keyton

3.0こーゆーの好き。

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりにめちゃ混みで活気溢れる劇場♬

…ヤバいモノ観ちゃいました…
2024年の今にこの作品が大ヒットしている現実が一番ヤバいかも。

昔々…なけなしのお小遣いはたいて観に行った『犬神の悪霊〜たたり』を思い出しました。

東映オールスターキャストで前年大ヒットの東宝の『◯◯家』に対抗して➕松竹の来年公開予定の『◯◯村』前にオカルトブームにのった作品。

同時上映の『シン・◯◯◯X』良かったなぁ…シミジミ。

『変な家』の映画はキライでも『劇場公開映画』と『劇場鑑賞』はキライにならないでください♬

こーゆー山師的な映画ってキライになれないです。
石坂浩二、高嶋政伸、根岸季衣、滝本美織。
錚々たる俳優陣がオーラゼロってある意味スゴい演出。

石川淳一監督、脚本丑尾健太郎。よーく覚えておきます…。

40年後にもう一度観たいかも^ ^。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おち たけ

2.5面白くなーい

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

B級感
原作はまぁ楽しめたし、子供が面白かったと言ってたので観に行った。
ミステリーよりなのに、ホラー混ぜるから中途半端。
久しぶりに時間ばかり見てた。
子供向けかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NKAI

1.0期待はずれ

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

原作がなかなか面白かったので期待して見ましたが、予想よりホラー要素が強かった。なんか最後のシーンは完全にホラーでした。はっきり言ってがっかりしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kousaku

1.0家で観ても。。。

2024年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

宣伝に惹かれて観にいきました。
内容は。。。これは映画?という内容かと。
映像、音響も公開後に家で観た方が楽しめたのではと。。
佐藤さんの演技は盤石!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ray

4.0勝手に私事だが,ちょ~久々にこの場の参加させて頂(イタダ)きます…

2024年4月25日
Androidアプリから投稿

やたらと悪評?分かり易(ヤス)く言えば、採点数の低さばっかり見受けていた気がしていたので、だから尚更(ナオサラ)期待度?とでも云(イ)うんであろうか?かなりどうせ!フンッ!詰まらんモノなんだろう!(一寸意味分からん言い方ですみません🙏)私事だが,新たな仕事を決めるに当たって私自身が頭の中の思考回路でも狂っちゃったかな?意外にも面白いじゃん!なんて思ったりしちゃったが…?!
コレはホラーになるのかな?
古い人間?の私は佐藤二朗のキャラと,おっ,斉藤由貴のキャライイねぇ~なんて…。
更にエンディングテーマは確か岩井俊二監督が"キリエのうた"で打ち出した(以前から知っていたよ!なんて言われたらすみません)アイナ・ジ・エンドじゃんかよ!!
あの作品からわりと耳にするようになった気がしているが…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サクちゃん

2.5呪われた一族は犬神家だけでいい

2024年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

雨穴好きだから観たけど、世界観台無しだった。
あぁ、そうか。雨男かって思えばいいんだけど、正直なんか色々な作品を少しずつパクリました感がある。
石坂浩二キャスティングしちゃダメでしょ。

斉藤由貴が「良いお母さん」じゃなかったのだけ納得。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこ

3.5普段なら絶対見ない映画・・・・(悪い意味じゃないよ笑)

2024年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

萌える

この作品を見終わった後の感想は📖妖怪ハンターみたい・・だ。容姿こそ異なるが雰囲気や役割としては佐藤二朗の演じ処はまさに稗田礼二郎。最近この金田一耕助のイメージに端を発する怪奇ものが、🎦ゲゲゲ・・もそうだが復活の兆しが見える。如何に横溝正史のイメージが偉大であったかが良く分かる現象である。この本作品も嫌いじゃなかった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

3.0タイトルを大切にして欲しい

2024年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 間取り推理が一辺倒すぎたかなぁ‥
もう少し多彩な間取りトリックが欲しいと思う。無理矢理な展開&演出している時間があったらタイトルに合うストーリー考えようよー
 むしろ、一話完結の連続ドラマ向けの内容です。連ドラから映画化はよくあるが、映画から連ドラ化を制作会社へおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かづ

3.0家と言う存在

2024年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

外部と隔て中にある存在を匿う空間である。
読み替えると
外部を遮断し中にある存在を幽閉する空間である。

本作はこの家と言う存在を通じて現代の抱える闇を
わかりやすく解きほぐしてくれた作品である。

佐藤二郎氏の金太郎印も
高嶋氏の狂気に満ちた演技もそれらを炙り出す
優れた魔法として機能した◎

個人的には斉藤由貴さんの演じる母の狂気が
一番ジワったけどね。

信仰に取り憑かれカルティックにするのはいつだって婦人なのだからw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomokuni0714

2.5なんとも言えない

2024年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

原作は読んでいません。
序盤中盤終盤は怖かったですが場所が変わって人が沢山出てきた辺りから怖さが薄れてしゃばかったです。
終わり方はとても良いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せにゃ

1.5なんだこれ

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これを見た人に変な家がこんなものと思われてしまうのが悔しい。徐々に真実へと近づいていくワクワクと謎を解こうとする思考を質の低いホラー要素が邪魔をしている。何より原作とストーリーが全然違う!尺の問題であるていど話が変更せざるを経ないのは仕方がないがこれはあまりにもひどい。もう一度言います、なんだこれ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひー

0.5子供だまし映画

2024年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒットしているので観たが、酷い。シナリオも「犬神家の一族」の出来損ないだし、美術もひどく、本家ってただの民家の作り。
演出、カメラワークもテレビドラマかってぐらいはつまらない。
家の間取りから話の飛躍が大きくてご都合。
映画がヒットすることは良いことだが、映画民度が下がってしまい、今後の日本映画が心配になる。ただでさえ世界に遅れを取っている日本映画、国内でしかも子供向け映画で目先の利益を得ようとすると後々大きなしっぺ返しが来る。今すぐ「犬神家の一族」「八ツ墓村」を上映してこの映画がどのくらい下らないか小中高の学生に見せるべき。東宝もこの映画がヒットしたことをやばいと思うべき。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ルイ

2.0金田一少年の事件簿

2024年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容的には金田一少年の事件簿のような感じの、ホラーミステリー。
話としては、そういうことねー、と思って観ていましたが、後から思えばあれは何?と思うところもありました。
キャスト陣はとても豪華で文句なしです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Zebra828