劇場公開日 2023年9月15日

「巨匠ヒッチコックに少し近づきましたなぁ」名探偵ポアロ ベネチアの亡霊 カール@山口三さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0巨匠ヒッチコックに少し近づきましたなぁ

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ストリートは、
思わず、
このまま進むと、
そして誰もいなくなりそう⁈
殺人が複数となり進んで行く…

最初から犯人は分かり易かったが、
ドクターの子息の役割が分かりにくかったが…

やっぱり原作は、クリスティなんだ。
ヒッチコックとは違う。

この作品は、
ブラナー3作の中で一番良かったと思う。

特にカメラワークと音響は、俊逸でした。

そして、
ストリート構成もクリスティ3作目ということで、
見事な編集で余韻が心地よかった。

次作も楽しみです。

( ^ω^ )

アガサ・クリスティの生んだ名探偵エルキュール・ポアロが、イタリアの水上都市ベネチアを舞台に不可解な殺人事件の解決に挑む姿を描いた本格ミステリー。

ケネス・ブラナーが監督・製作・主演を務めた「オリエント急行殺人事件」「ナイル殺人事件」に続くシリーズ第3弾で、
今作でもブラナーがメガホンをとり、自らポアロに扮した。

ミステリアスで美しい水上の迷宮都市ベネチア。
流浪の日々を送る名探偵エルキュール・ポアロは、
死者の声を話すことができるという霊媒師のトリックを見破るために、子どもの亡霊が出るという謎めいた屋敷での降霊会に参加する。

しかし、そこで招待客のひとりが人間には不可能な方法で殺害される事件が発生。
犯人が実在するかさえ不明な殺人事件に戸惑いながらも、真相究明に挑むポアロだったが……。

原作はクリスティの小説「ハロウィーン・パーティ」。
物語の鍵となる霊媒師レイノルズを「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」でアジア人で初のアカデミー主演女優賞を受賞したミシェル・ヨーが演じる。

そのほかの共演に「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」のジェレミー・ドーナン、「サタデー・ナイト・ライブ」のヘッドライナーとしても知られる俳優でコメディアンのティナ・フェイら。

カール@山口三