劇場公開日 2023年10月20日

ザ・クリエイター 創造者のレビュー・感想・評価

全406件中、381~400件目を表示

4.0やはり、戦わないと映画にならない?

2023年10月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
あっとまん

4.0作り込まれた世界観を楽しめる

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

AIを敵対する人々、共存する人々が描かれた世界観を楽しむことができる作品。
近未来の演出の質はとても高いと感じる一方であれもこれもどこかで見たことある気をする設定でもあると感じた。
それでも映像の質は高いので十分楽しむことが出来る作品だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
モトコ

3.5AIは、アイとも読む

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
xmasrose3105

4.5AIと人間の戦い。

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

好きなタイプのジャンルではないので期待してなかったが、予想外に始めから面白かった。多少ちゃんと観てないとついていけなくなるタイプの映画で、SFの壮大系ってイマイチ感情移入しずらいんだけど、これはAIでもロボットというより人間と同じ情緒があったのでリアル感あって入り込めた。

あと、最後の終わり方も良かった!!
切なかった。
ドビュッシーの月の光がピッタリ。
中々この手の映画とマッチするとは思いつかない。

追記
渡辺謙に引っ掛けて、ニューアジアの景色に出ていたのは新宿東口ですよね?(笑)
→アルペン東京とドンキホーテ。
ドンキホーテの文字はいじられてたけど。(笑)

コメントする 4件)
共感した! 63件)
ノブ様

4.0ローグワン好きならぜひ

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

突っ込みたくなる細部は置いといて、SFストーリーとしては十分に楽しめた。
日本人好きの監督ということで、日本人としてどうしても言いたいことは「フォントって大事」ってこと。

わかる人と会話したいw

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひらっち〜

3.0既視感は強いけど迫力は凄い

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

進化し心を持ったAIを愛せるのか。
SF作品ではよくあるテーマであり、ストーリーも王道、予想した通りの展開で既視感は強め。
物語としては正直あまり面白みは感じませんでしたが、細部まで作り込まれた未来の地球の世界観はとても魅力的で見応えがありました。ガジェットや基地などは勿論、倫理観の変化や、それでも変わらずにあるものなど、とてもリアルな未来世界にワクワク。

破壊し奪っていく戦争描写も容赦なく、テクノロジーが進化し相手が変わっても、戦争が起きてしまうことの虚しさや恐ろしさが伝わります。AIも人間も関係なく暮らす普通の人々が犠牲者になる描写に胸が痛みました。

とにかく映像と音の迫力が本作の魅力なので、映画館で観るべき作品なことは間違いないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まだまだぼのぼの

4.0良く出来たストーリーと驚異の映像体験 久しぶりに出会えたSF映画の傑作!

2023年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良く出来たストーリーと驚異の映像体験
久しぶりに出会えたSF映画の傑作!

IMAXで割増されていたとはいえ、映像がケタ外れに素晴らしかった

お気に入り映画のSFジャンルで確実に上位に位置する”ローグ・ワン/スターウォーズ・ストーリー”のギャレス・エドワーズ監督最新作ということで全幅の信頼をおいて鑑賞、期待通りの作品に大満足です

ストーリー・設定は有りがちかと思いきや、なかなか斬新で見応えがあり、ラストシークエンスはグッときました

そして、とにかく映像がスゴい、アジアの田園風景に溶け込むSF描写や未来都市の描写、ハイコントラストのカッコいい絵面、興奮のアクション描写がテンポよく展開されます

主に警察や軍隊を担うAIロボット達の描写も驚異的、ニール・ブロンカンプ監督の”チャッピー”を思い出しましたが、それを遥かに上回る高次元映像、もはやライブ撮影の域に達してますね

そして、後半はローグ・ワンを凌駕する海辺の激闘シーンで盛り上がり、そのまま果てしない上空に浮かぶ西側の究極兵器”ノマド”でのクライマックスへなだれ込むスペクタクル映像に大興奮、ずっと鳥肌立ってました

日本語表記が随所に出てくるし、ケン・ワタナベさんが興奮すると日本語で叫びまくるし、これでもかというほどギャレス監督の日本愛を感じました

ジェンマ・チャンさんも相変わらず綺麗で良かったです

ストーリー、演出、キャスティング、全てが高次元でバランス良くまとまっている、久々のSF映画の傑作の誕生に大満足でした

コメントする (0件)
共感した! 20件)
Jett

5.0やや難はあるものの今週では対抗以上。

2023年10月20日
PCから投稿

今年360本目(合計1,010本目/今月(2023年10月度)25本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 …ということで、「おまえの罪を自白しろ」で無茶苦茶な展開でうんざりで1.5時差で移動してみたのがこちらです。

 まず、AIに関する知識が「ある程度」求められますが、それは日本でいうとアレクサがどうだのといったレベルで、学部レベルの学術ワードはほとんど出てきません。また、この映画、ジャンル分類がわりと謎で(SFもの?AIもの?アクションもの?)、また、映画、あるいは映画館としての注意喚起はありませんが、やや「光の点滅」を気にされる方は後ろの席を選択するなど注意したほうが良いかなといったところです(いわゆるレーザーの撃ち合いのところで目がちかちかする)。

 個人的には「行き過ぎたAIは近未来でどのような状態をもたらすか」という論点でみました。映画の述べる展開はやや突飛な部分もありますが、全くないわけでもなく、AIに関することはそれこそ誰も予想がつかなかったことが今実現しているリアル現状もあり(実際、20年くらい前までは、将棋のプログラムではプロには絶対に勝てないだろうと言われていたものが、ご存じの通り今はまるで違うなど)、やや流動的な部分もあります。もっとも映画で述べるような「極端すぎる」未来はやってこないとは思いますが、何が起きるかわからず、「AIの頼りすぎ、AIと人間の共存の在り方」といった観点で見に行った場合、それにSFチックな展開やアクション展開等もあり良かったかな、といったところです。

 なお上述した通り、いくつかの見方があり、どの展開でも構わないと思います(近未来もの、という見方も可能)。この点は特にみかたを制限するものでなく「いろいろな取り方、みかたができる」という点も踏まえてフルスコアにしています(やや字幕が丁寧でない部分もあります(英検2級くらいあれば聞き取れる範囲のものが字幕がなかったりするシーンが数か所だけですがあります))。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
yukispica

2.0オープニングから1時間はいいんだけどなぁ。

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待せずに観始めたら ん?なかなかいいじゃん‼︎な前半。
ところが子役の芝居がお粗末でしらけはじめる。
 渡辺謙も… まぁ普通。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
すったもんだだよ

3.0TVの

2023年10月20日
スマートフォンから投稿

あれ宇津井健さんのなんとかジャイアンツだったかな、それともキャプテンウルトラ?
なかなか二人に視点をおいてのドラマ見応えありました
日本の、シーンでオリ対ソフトってのも何となく見えた♡

コメントする (0件)
共感した! 6件)
れこほた

3.5細かいツッコミは無しで観てください

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

AIロボットの描かれ方に感情移入してしまい、涙が...ギャレス監督の仕掛けた罠にまんまとハマってしまった感じです。面白いと思ったのは、色々な役割に合わせたAIロボットが千差万別なところ。もちろん女の子AIのラストシーンが心打たれるのですが、途中でG-13、G-14と呼ばれるアメリカ側の武器が出てくるシーンも、忠誠心が切なかったです。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
サラ

4.0KEN WATANABE

2023年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみに待っていた1本ですが、期待を裏切られる事もなく面白かったです。

見応えありました。

思ったより日本語が出てきます。

『ブレードランナー』の影響力ってスゴイなー!と思いつつ、

『AKIRA』の影響も感じつつ、

途中から脚本がアノ映画っぽいな…

と観てたら、最後は個人的に意外な終わり方でした。

80点ぐらい…かな?

渡辺謙さんが渋くてカッコ良かったです♪

マジ、カッコイイ♪

観るべし!

IMAXで観賞。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
RAIN DOG

3.5(`O´ノ)ノ....最後にそーきたか すっかり忘れてた。(^_^;

2023年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ブレードランナー的な レプリカントが ロボットで
ストーリー的には スターウォーズで
ラストは ローグワン的でしたね。
とても楽しく見られました。

今の戦いも 侵略戦争 ユダヤとパレスチナね。
重ね合わせて「難しいよなぁー」と 思った。
日本びいきは 嬉しいですね。o(^o^)o"
大画面の THX....凄い迫力でした。y(~_~)y
日本語吹き替えは 効果音と重なってしまい
聞き取れない部分多し 字幕がオススメかも。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Hammer69

3.0個人的には題名、予告と結構違うので注意

2023年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おすすめできる人 低予算ぽいSFが嫌いな人、兎に角ロボットや未来の武器が好きな人、戦闘よりも逃亡のストーリーの方が好きな人、戦いよりも愛の方が好きな人
おすすめできない人 人間とロボットの戦争が見たい人、アクション映画のように敵を倒してスカッとしたい人、かわいそうなのが嫌いな人

映像が良く、ロボットやAI等の機械の話は好みなのでとりあえず星3個。ストーリーはなかなか興味深いですが予告、公式ページから考えていたものと違ったので何とも評価しづらいです。公式の出している人類とAIの戦争が激化する世界~というのは嘘だと思います。予想では創造者という題名からロボット、人類の起源なんかの話になるかと思っていたのですがそんなことはなかったですね。
善人がひたすら蹂躙されるシーンばかりなので人によっては気分がよくないかもしれません。
全体的にアメリカの高慢さ、残酷さ等が目立ちますがそこはある意味面白く個人的にはこれがメインに思えました。監督がアメリカアンチなのかはたまたアメリカ人がこういうの気にしない性格なのか興味がわく話でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おまけ

4.0渡辺謙さんが普通に日本語を話していたのがうれしかった。

Mさん
2023年10月20日
Androidアプリから投稿

CGのすごさやAIとアジアの融合した世界観に驚きました。
あの子は男の子?女の子?

コメントする 15件)
共感した! 67件)
M

2.5渡辺ロイド謙。

2023年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 42件)
SAKURAI

2.5Clair de lune(クレール ドゥ リュンヌ)

2023年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 24件)
いぱねま

4.0メカメカ大好き

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

多分、メカの面白さとアジアの段々畑の共存に肝があるんだろう。ゴミが入って誤動作しそうなシミュラント(Android)もその意味では造形美の一部。
一神教の欧米や中近東ではないアジアならAiの神様が生きてられる。ともに暮らせる。
話しの流れに無理あるけど理解は出来る。
子供を使って観客を泣かせるのは卑怯ともいえるが
まあ納得させられたので可。

コメントする 4件)
共感した! 32件)
HigeKobo

3.5結局は愛なんだよ世の中

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

完全オリジナルなストーリー

冒頭プロローグである程度この世界観を説明し観客に馴染ませた手法はさすが。

なのにその後は

せっかくいいストーリーなのに
全部説明しちゃうんだもんなぁ

あれはこうだよー
じつはあれこれだよー
だから、あとたのみます。

愛はパワーだろ?

みたいなノリ

つまらなくないんだけど
なんか没入感を自ら途切らせる脚本が残念

結局なんにせよ
愛なんだよっていうとはなし。

人間身勝手だよね
というはなし。

新しい学校のリーダーズの
NAINAINAIが流れたのが1番びっくりした。

ジェンマチャン美しかった

コメントする (0件)
共感した! 12件)
いけだ あさり.

4.0独自の世界観に魅了

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

私のSF映画での第一の評価点は監督の世界観に浸れるかってこと。で、その点たけでも星3.5です。
加えて対立軸の分かりやすさ(単純って言うのかも)、渡辺謙さんや街中の看板、田園風景、町工場などアジアンテイスト満載。
AIって眠るの⁇などツッコミどころは幾つもあれど、しっかり楽しませてもらいました。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ピッポ