劇場公開日 2024年6月7日

違国日記のレビュー・感想・評価

全246件中、141~160件目を表示

3.5普遍的ではないと自覚ある私が多感な少女を育む

2024年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞43本目 秀作 69点

ちょっと捻くれた、そして今の仕事や生きてきた過程でいわゆる普通ではないのかもしれないと思う成人女性がひょんな出来事から多感な時期にある大人になる前の女の子との生活を強いられるが、影響を与えてしまうことを懸念して、仲を育むのを躊躇している一部始終を映す

まず、主人公の新垣結衣の同義が理解できる

自分の価値観が卓越しており、空間や関係に他者を介入させずにいる反面、どこか寂しさと社会から孤立を少し恐れている様、過去のしがらみや正しい自分とその側面を理解できている上で自立している佇まいが納得である

小宮山ちゃん、ヤクザと家族から一目惚れだが少女は卒業しないから3作目の今作でも光ってましたね

特に大きなことが起こるわけでもないし、スローライフムービーだから尺も長いけど、そこまで退屈だった印象はない

思い返すと、夏帆との3人で家で料理だかするシーンでの我々みたいな大人にならないほうがいいとか、手本にしない方がいいみたいなセリフの皮肉も交え、少女を思ってあくまで超一般的な成人社会人とか少し離れた我々をスタンダードにするなと言わんばかりのそんな卑下してない感じが印象的だった

あとは3人で帰るシーンとか最後のバンドのシーン、家に友達呼んで襖越しに見え隠れしてるシーンとか、全体として距離感と陽と陰の対比がよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サスペンス西島

4.0主役のお二人が素晴らしかった

2024年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

交通事故で両親を失った田汲朝を、母親の妹である叔母の高代槙生が引き取って同居生活するというお話でした。「正欲」で新境地を開拓した感のある新垣結衣が、引き続き安定の演技を魅せてくれたのは期待通りでしたが、本作が映画初主演という早瀬憩が、非常にいい味を出していて素晴らしかったです。
ストーリーのポイントとしては、槙生と姉の長年の確執でしたが、そんな姉の娘を引き取った彼女の心境の微妙な移り変わりが暗示的に描かれており、その辺がジワジワと伝わって来て心地よかったです。また両親を亡くした直後の茫然自失した状況から、本来の明朗快活で元気な高校生に戻りつつある朝の姿が変わっていく感じも、観ていて勇気付けられるものでした。叔母と姪の関係とは言え、殆ど没交渉だった2人の出会いと共同生活が、観ている者がそれぞれに抱える実生活におけるわだかまりとか悩みに重ね合わせて振り返る時間を貰った気がして、ヒーリング効果があったように思いました。

不満があるとすれば、作中しばしば出て来る手紙などの文字が、半ばぼんやりと写っていてきちんと読めなかったこと。敢えてそういう風にしていたのか、私のメガネの度が合っていないのか分かりませんが、もう少しちゃんと読ませて貰いたかったなと感じたところでした。

そんな訳で、本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
鶏

1.0映画としてどうなのか

2024年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2時間30分もあるので期待していたが泣かせにもこないし 感情が動かない内容は共感をうむ部分もあるが映画としてはこれでどうなのかと思う ガッキーファンの方ガッキーをただひたすら鑑賞する映画としてどうぞ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タクト

3.5癒されました

2024年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ヒロインの朝がとにかくかわいい。〈変な意味趣味じゃなくね〉

高校時代にタイムスリップしたような心地よい錯覚に浸りきりました。高校生活はこうありたかったヨ!

自分の腐れ高校時代の思い出が、数十年ぶりに昇華浄化されて、眩しく色づいて蘇った心地よい時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うさぎさん

5.0静かな映画で好き。

2024年6月11日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

人と無理して共存しなくてもいい。
でもどこかで誰かと繋がっていればいい。

と思える映画でした。

静かに人の心を揺さぶってくる台詞がありました。

大人はある日突然大人になるわけではないんですよ。
っていうか、年齢は大人なんですけど、中身は全然子どもと同じなんです。

原作も読み切ります!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ことり

4.5かくしごと

2024年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

って、今の小説家は打つ仕事なんだなぁ。

「正欲」の主役で助演女優賞もらったガッキーは今作でもちゃんと主演してました。(あれ、なんで助演賞だったんだろう)

もうひとりの主役、朝を演じた早瀬憩は、決して美少女ではないけど、子供っぽさの残る、純朴な感じのなんとも魅力的な女優さん。

夏帆、瀬戸康史、高校生の女の子たち、みんないい役を好演してました。

音楽も映像も優しくて観ていて心地よい作品でした。

コメントする 5件)
共感した! 47件)
大吉

3.0星はいつでも3つです。

2024年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

瀬田なつき監督『違国日記』

交通事故で両親を亡くした十代の姪・早瀬憩を引き取ることになったラノベ作家の新垣結衣。
丁寧に描写されたふたりの生活はいつまでも見ていたいと思わせる。
早瀬と新垣の距離感の伸び縮みが絶妙で、苦さはさほど感じないように作られていて全編心地よいが、よっく味わうとところどころ苦い。こういうところも監督のすぐれた手腕。
じんわりくるクライマックス。監督と両女優に大拍手。

早瀬憩は河合優実っぽい存在感。私が好きだったテレビドラマ『ブラッシュアップライフ』にも出演していた。
また夏帆や銀粉蝶も出演していてうれしい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
フェルマー

3.0原作を読んでいるかどうか

2024年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ブレイズ

3.5新垣結衣さんが美しすぎて共感が薄れるとの酷評もあるけど

2024年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

大きな出来事もなく流れる長編2時間20分、でもなんか心地いい自然な優しい時間。普通の毎日、でも向き合うことって大切なんだろうなぁと染み染み心に染みてくる映画。原作ファンの方々からは新垣結衣さんが美しすぎて共感が薄れるとの酷評もあるけどやっぱり新垣結衣さんの演技がこの映画の味と思った。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
masayoshi/uchida

3.52人の関係性が面白い

2024年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

#違国日記
冒頭のお葬式シーンから嫌な感じ全開
親族なのになぜこんな事が言えるのだろうか?
朝ちゃんは最初は何を考えてるのか分からない感じだったが、まぁそりゃそうなるか。彼女の性格は実は天真爛漫で魅力いっぱいだった
興行的にはどうなんだろ?
多くの人に観てもらいたい映画です

#新垣結衣

コメントする (0件)
共感した! 13件)
映画大好き神谷さん

5.0原作読みたくなった

2024年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

妹と姉の葛藤を娘を通して行う。
作家先生の臭ってくさい感じ嫌いじゃない。

安藤サクラ主演
「100円の恋」みたいでクサそう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こえん

5.0愛するよりも大切なこと

2024年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
romi

3.5別の人間として相手を尊重する姿勢

2024年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は途中まで(結構序盤)読んだが、最後まで読めていない。でも、この映画の半分以上は知っているエピソードだった。たしかにこの設定と基本的な関係性を描くだけでそれなりの尺は必要ってことだ。あまり大胆な端折り方をしなかったことは素晴らしいと思う。
姉との不仲のせいでほとんど会ったことのない姪を引き取ることになった作家の話。最初は距離があってギクシャクしていた2人が、徐々に家族になっていくという「海街diary」のような展開を漠然とイメージしていたが、ヤマシタトモコはそんなに優しくない。家族であろうともどんなに親しい間でも、相手は別の人間であるという姿勢を貫く。別の人間であるからこそ、どんな選択をしたとしてもその人の人生として、その選択を尊重すべきだと伝えてくる。当たり前のことなんだけど、それを貫くことはなかなか難しい。
原作を最後まで読んでいないから推測でしかないが、この映画だけでは全てが語られていない気がする。原作のある映画には常につきまとう問題ではあるのだが。でも映画として不満を感じたわけではない。槙生のコミュ障だったり少しだらしなかったりするところや、朝のことを子ども扱いしないところは人として魅力的だ。
この槙生を演じる新垣結衣がまたいい。「正欲」に続き、かなり癖のある役をさらりとこなすあたり、俳優としての風格が出てきた。原作ももう少し残っている(推測だけど)し、彼女が演じる槙生をもう少し観てみたい。そして、個人的に興味が湧くのが原作の中身だ。続編までに最後まで読んでおかないと!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu

3.5なんて穏やかで美しいんだ

2024年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなにも穏やかに季節を感じながら
二人の同居生活を見守るようなそんな作品でした
とても微笑ましい部分もあり
ほっこりしました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆうや

3.5丁寧。

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Norman

4.0ベビーフェイスの早瀨憩の透明感がすごい

2024年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

原作未読。打ち解けない朝(早瀨憩)と槙生(新垣結衣)の共同生活で、少しよそよそしい雰囲気で始まるのですが、お互いに少しずつ本音を言い合うことで、心の中のわだかまりが徐々に解けていく様が良かったです。
早瀨憩ちゃんに透明感があり、随所に見られる自然体の躍動感に圧倒されました。
逆に新垣結衣さんは、「老けた?」と心の中で思いましたが、疲れきった顔が役柄に合っていたのかなと感じました。度々、厳しい表情をみせ、いつもと違う感じがしました。
ストーリーにメリハリはないですが、悲しみを乗り越え、朝も槙生も悩みながらも徐々にお互いを高め合う姿に感心しました。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ゆきとう

4.0いろいろあるけど、明るく前向きに生きるのだ

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
ゆり。

3.5それぞれの建国日記

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 31件)
uz

3.5完璧な大人なんていない

2024年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読 完璧な大人も完璧な親もいない だから姪っ子を子供扱いしないその姿勢が良いと思った

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しんしん

4.0朝ちゃんが無茶苦茶いい子でした。

Mさん
2024年6月10日
Androidアプリから投稿

今時、こんなにいい子はいません。とにかくいい子です。
死んだ後で、その人のことがわかる、というのはありそうですが、姉妹の関係の描き方があまりに浅かった気がしました。
姉妹の仲が悪かったお母さんは悲しかったろうと思います。
新垣結衣さんはきれいなだけでなく、よい役者さんですね。

コメントする 4件)
共感した! 33件)
M