違国日記のレビュー・感想・評価
全237件中、101~120件目を表示
臼に水を入れて下に皿
変に押し付けがましいメッセージを込めるでもなく、無理やり縮めるでもない、あくまで自然体な二人の距離感には好感を持てる。空気感も良い。チャレンジングな役柄に続けて出演のガッキーも良い(๑˃̵ᴗ˂̵)
WET過ぎない
事故で亡くなった姉の娘を引き取る小説家の女性。
友達でも親子でもなく、2人の関係が近づいていく様子を、丁寧に描く。
wetになり過ぎないのが良い。
「正欲」の時も思ったけど、新垣結衣さんは、こういう体温が低そうな人物が合っていると思う。
良い映画でした。
#違国日記
居心地の悪い状況から、だんだんと小さな幸せが増えていく。こころに染みる良い映画
冒頭、とても厳しい状況で、居心地の悪さの中にいる主人公二人が、いくつかのエピソードを重ねるうちにだんだんと前に向いて、素直な心になっていき、小さな幸せを感じる場面が増えていく。いい映画だなと思いました。
餃子を手作りする場面、朝がひとりで歌いながら学校の廊下をひらひらする場面、ラストのバンド演奏の場面など、主人公たちは泣いたり叫んだりしていない、普通のことをしているのに、心に染みてじわりを来る感動がありました。
ガッキーも良かったですが、朝役の早瀬憩がとても良かった。まだまだこころが不安定で気持ちがどう転んでいくか自分でもわからない15歳という年頃であり、一度に両親とも亡くしたショックも抱え、友達との関係もいろいろある。難しい役どころでしたが、観ていて自然に応援したくなる気持ちになりました。浮かれる場面もうまかったし、急な展開に驚きつつ言葉をつなぐ場面も良かったし、海岸で涙を流す場面は完璧でした。
冒頭の父と母の二人とも亡くなるシーンは「こんな駐車場ではそんな事故は起きないでしょ」と感じます。槙生(ガッキー)の「です・ます」を使わないぶっきらぼうなしゃべり方に「葬式なのに、そんな言い方する?」と思ってしまいます。というぐあいに、映画の冒頭15分くらいは、違和感がありますが、そこは我慢して鑑賞を続けましょう。
冒頭の違和感とは別ですが、「あそこから落ちて、あんなに粉々に割れないでしょ」とマグカップの場面で感じてしまいました。両親の交通事故の描き方(ナレーションだけの方が良かったのでは?)と合わせて、少し不自然さも感じたので1点マイナスの4点の評価です。
寝ちまった
単調なリズムに睡魔が勝てず。
起きてた8割くらいの点数は3.0。
高評価の理由はきっとあたしが寝落ちた残りの2割の中にあるのでしょう……
でも劇場再チャレンジする気にはならないから配信始まって気が向いたら、で良き✨
新垣結衣の魅力満載 !
特に新垣結衣のファンでもないけど、人気コミックの映画化ということで見た映画でしたが、新垣結衣の魅力満載で、ガッキーファンには堪らない映画で、高校へ行く朝を見送るシーンのガッキーはとてもチャーミングでした
改めてガッキーは女優さんで、自然な演技と透明感のあるナチュラルメイクが素敵な、メガネも似合う人だと思いました
ストーリー的には、多感なJKの成長物語と、大人の女性との対比を基本に、家族・姉妹の関係が描かれています
子どもに向き合うことで、子どもを変えていき、自らも変わっていく、清々しい展開
数年前に「くちびるに歌を」という、新垣さんが離島の産休代替の音楽教員として赴任し、合唱部の顧問として中学生たちに向き合っていく作品があった 必ずしも子どもが好きでない彼女が生徒たちと衝突をしながら、自らも変わっていく話であった 怖く不愛想な彼女の役どころが、本作と重なった 新垣さんはいろいろな役を演じてきて、こういった役も違和感なくみられるのは、とても嬉しい 中学生から高校生になっていく朝さんの心情は、私たちもかつて「通りぬけてきた時代」であるだけに、共感と応援をスクリーンに向かって念じていた なんと素晴らしい新人と、観る者に希望を持たせる脚本であったことだろう 清々しい希望の持てる展開が心地よかったです (6月13日 イオンシネマりんくう泉南 にて鑑賞)
多分充分アイシテル
原作未読
大きな事件はこの物語の発端となる事故だけ
あとはシアター内で心地よい時間が流れて行きます
「私は決してあなたを踏みにじらない」が刺さります(実際は難しいけど)
(個人的改変🙇♂️)
冒頭の2人が一緒に暮らすことになるまでの場面は全部カットしてマキオさんか朝さんのナレーションで説明するのはどうでしょう
上映時間も10分は短縮できそうだし、気分悪くなる会話も聞かずに済むし
(おまけ)
あの餃子は美味しそうですがマネするにはハードルが高そうです
生々しい
特別大きな盛り上がりや難解な設定はなく悲しすぎたりしない映画
メインではありませんが学生時代の将来への不安やキラキラした理想、学校の友達との関係なども描かれており、生々しくて少し苦しくなるとこもありました笑
映画というよりも深夜ドラマの雰囲気を感じました、1人映画がお好きな方におすすめです
押し付けられる「普通」への抗い。「普通」からの解放を見る作品
科学的根拠も現代社会が築き上げてきた道徳的正しさもない、単に社会構造に影響を受けただけの「普通」を無意識に押し付ける人々。
人と人との関係を「親子」、「親友」、「恋人」、「友達」などという言葉で定義し、当てはまっているのが「普通」。
でも、人間関係は無数のバターンと無段階のグラデーションでできているという現実を認識できる人からすると、関係性の単純な定義と、定義への当てはめはクソみたいな同調圧力以外の何物でもないことを作品を通じて感じさせられます。
憎しみの対象である姉の事故死により残された姪御と主人公の血のつながらない家族(親子)関係の形成過程が物語の中心です。
単に主要な出演者が同じということに加えて、「普通」との戦いというテーマの観点で、約半年前に公開された新垣結衣出演作「正欲」とつながっているなという感覚が芽生えました。
さらに、黒人系俳優や白班の俳優を高校生役として配置しているけれども、肌の色にまつわるエピソードが出てこないところには好感が持てました。それも含めて普通だろ、という作品制作側の意志を感じました。
思ったよりもあっさり
「大嫌いな姉が死んだ」って言うから、姉妹の確執が中盤くらいまで影響するかと思いきや、思っていたよりもあっさり打ち解けた感があったし、槙生もコミュ症のやさぐれキャラかと思っていたら、さほど面倒くさい人でもなかった。
病院通いの話や2人の回想、幻聴からお姉さんは、なんでもナチュラルに思ったことを言って傷つけてしまう病なのかなぁ?
槙生ちゃんと呼んではいるから、悪気があるわけでは無さそうと思ったものの結局は分からずじまい。
映画では端折られてるだけなのか?
朝の高校生活は爽やかに充実してそうだし、友達関係も悪くなさそう。むしろ廊下で会った時のえみりのワナビー感の方が心配になったくらい。
139分だけど、特に長いとも感じなかった。
少しばかり消化不良な部分がありつつも、全体的に柔らかく優しい映画だと思う。
とにかく素晴らしい
特に泣き所があるわけでもなく、強いメッセージ性や言葉があるわけでもなく、特別なことは何もないけど、ものすごく引き込まれる。
人生に小さな変化を与えたほんの小さなきっかけにも、他者の思い遣りや優しさがあるという、当たり前だけど大切なこと思い出させてくれる作品です。
白紙の日記に今日は何を書こうか・・・
原作未読。タイトルとポスタービジュアルから、相容れない性格の主演2人のすれ違い生活の悲喜交々と心の交流を描いた作品なんだろうと思いつつ鑑賞。
大筋は予想どおりだったが、2人の生活を中心に親子、姉妹、恋人、友人といった、生きていれば逃れられない人間関係の大切さと難しさ、それぞれの微妙な距離感を重苦しくなく淡々と描いていて「あるよねー」と共感しつつ、じわっと心に沁みる。
ストーリーもさることながら、私が印象に残ったのはやっぱりガッキー(槙生)。
ポッキーポリポリしていたガッキーは何処へ?
ボサボサ頭によれたTシャツ、化粧っ気のない顔、つっけんどんで挙動不審、時折放つ名言(迷言?)の数々・・・(小説家故?)。どことなく浮世離れした仙人風情が漂うかと思えば、すぐ頭を抱えて友人奈々(夏帆)と元彼笠町(瀬戸康史)に精神的に頼る弱い俗人ぶりも発揮。変人と言えば変人の部類に入る役柄なんだろうが、案外素のガッキーもこんな感じかもと思いつつ見入ってしまった。綺麗でかわいいガッキーより、こっちのガッキーが人間味があって良い。
朝は天真爛漫なんだけど、ちょっぴり大人な同級生達や槙生、奈々、笠町などとの交流を通じて心が育っていく、親離れしていく様子を早瀬憩がナチュラルかつ丁寧に演じているように思った。
母が朝に残した日記。
とても重要な何かが書かれた日記だと観客を引きつけておいて、実は最初の書き出しの1ページしかなかったというラストシーン。これから沢山のことを伝えようとしていたであろう亡き母の娘への愛を槙生と朝は汲み取ったであろう。何も書かれていなくても、それで十分。
2人はこれから一緒に暮らし、心の交流を深めながらも、それぞれ違う世界を生き、日々それぞれの日記を綴っていく。最後の虹が2人のこれからを語っているように思えた。
(2024年映画館鑑賞16作目)
タイトルに惹かれて。
原作があるのを知らずに観ました。
両親を事故で亡くした朝が、直後にも関わらず
感情を露わにすることもなく、周囲の大人の心無い
言葉に心を痛めるシーンだけで、何の思いも疑問もなく
新垣結衣さん演ずる槙生と暮らすことになるが
悲しみの感情の動きが映画的に描かれることが少ないので、
少し戸惑いました。これが狙いだったのかな。
朝や、槙生が一人で映し出されるシーンがあるけど。
でも、エンディングの描き方は良かった。
そばに誰か一人でも居てくれたらそれでいいってことかな。
それにしてもスクリーンの中の新垣結衣さんを初めて観たけど、
TVよりも映画向きかも。とてもスクリーン映えするし。
どうして日本映画って、誰かが亡くなったり、病気になったり
しないと、ストーリーが展開しない映画ばっかりなの。
臼に水を入れて皿を敷く。
原作読者かつ、主演が新垣結衣という事で…まぉ、一応観ておきましょうと。
新垣結衣の槙生ちゃん、良かったです。
ファンと言うには烏滸がましいけど、顔が圧倒的に好みだったのですが、「高大槙生」にしては可愛らしいキャスティングでは…?と、思ってたけど。
カッコイイ新垣結衣だった。
ただ、原作完読者の視点で言えば「あぁ、このエピソードはアレか…」とは思うものの、槙生と朝の生活の中でのグラフの山の上澄みを掬ったような…エモいわねーみたいな…そんな気持ちで観終わりました。
まぁ、2時間半だしなぁ…。
何か、何処か…もうちょっと視点を絞って深堀りしてたら感情が波立つ事もあったかもしれない。
物足りない気持ち。
特筆すべきことはない、悪人が誰も出てこない普通の日常
多様性社会における人間の、人間関係のあり方をデフォルメすることなく、ナチュラルに画いている作品。
周りは変り、移ろうのだろうけど、変われない、変わりたくない自分の不安や焦燥感が体現されています。
原作ファンとしては非常にがっかり
原作もキャストも良いのに、脚本で台無しにしている印象。
原作のエピソードを中途半端につまみ過ぎているせいで
何の意図で入れてるのか謎なシーンが多く、
間延びしてテーマの一貫性みたいなものが失われている。
大事なセリフや仕草が変更されていたり、
あらすじが変えられていたりと
特に原作に忠実というわけでもないので、
もっとエピソードは少なくていいから
まきおや朝の心情の変化を丁寧に描いてほしかった。
原作での二人の関係性が大好きだっただけに
チープにまとめられてしまいがっかり。
映画よりドラマ向けの作品なのだろうなとは思うが
それにしたってひどかった。
原作を知らない知人と観たが、
「優しい映画だったが面白くはない」とのこと。
空気感は終始穏やかだし、主演の二人は
文句なしに可愛いです。
ガッキーを大きいスクリーンで観たい人にはおすすめ。
全237件中、101~120件目を表示