ハイ・ヒート その女諜報員のレビュー・感想・評価
全12件を表示
なんだかよくわからない映画
全体的こじんまりになってしまった
低予算映画の鏡。何かに似てるが何も超えない
2022(日本は2023)年公開のアメリカ映画。
監督:ザック・ゴールデン
脚本:ジェームズ・ペダーセン
主な配役
元KGBのアナ:オルガ・キュリレンコ
アナのパートナー・レイ:ドン・ジョンソン
ヤクザのボス・ドム:ダイアモンド・ダラス・ペイジ
アナの元同僚ミミ:ケイトリン・ダブルデイ
◆元KGBのロシア系美人シェフ
◆美人シェフの頼れる元同僚
◆レストランの共同経営者のだめだめパートナー
◆ポンコツ揃いのヤクザたち
安心の品質、B級アクション。
良い意味で緊迫を強いられる瞬間もないし、
シリアスさもない。
オルガ・キュリレンコがレストランに籠城して、悪者をなぎ倒していく。ピンチの瞬間もない。
最初の格闘シーン、
オルガが敵をフライパンで殴るシーンで、頭上の棚に置いてあるフライパンを、ノールックで取る設定だったが何度か掴みそこねていたのが面白かった。
リテイクしないんですね。
低予算ならでは。
アクションの作りについては、
『ホーム・アローン』のマコーレー・カルキンが無敵になったと思えば近いと思う。
一番の見せ場は、アナ対ミミ、のKGB対決だった。
女性同士のアクションは、『キル・ビル』を思い出す。
つまり、必ず過去の何かを思い出し、
それらを超えていない。
低予算映画の鏡ということで、☆2.5
マッサージ師が良い味を出しています。
一流シェフとなった元KGBの諜報員が、自らの店を守るために激闘を繰り広げる物語。
コメディテイストのアクション映画です。
笑いとバイオレンスの融合は余り好みではないのですが、この映画は許容出来ました。「人の死」と「笑い」が絶秒に分けられていると感じられたからで、その意味では私好みの作品でした。
アクション自体には、それ程秀でたものを感じませんでしたが、「料理店での攻防」というシチュエーションを限定したことで、「一人VS大人数」の闘いに説得力を感じることが出来ました。
クライマックスはやや軽すぎる印象。もう少し重厚に出来たら、もう少し評価を上げることが出来たように思います。
私的評価は普通にしました。
60点 オルガ・キュリレンコがスタイル良すぎ
ゆるいアクションコメディ、、だと思う。
トロンプ‼
元スパイの女性が夢だったフレンチレストランを開店‼…するも、夫絡みのヤバい奴らに襲撃され激しく戦う物語。
重々しいサスペンスかと思いきや…意外とコメディな作品w??
アクションは見応えがありつつも、ちょくちょくクスリとさせてくれるシーンもあり面白いですね。ミミとトムの車内痴話喧嘩とかとくにw地味にあそこワンカットか⁉
登場人物も良キャラ揃いですね。アナは美しくてスタイル抜群すぎるし、何よりギャリーが不憫すぎて最高w
そんなこんなながらも、意外な展開で驚かせてくれたりもするし、今年のカリコレ1発目から中々の掘り出し物だった。
因みにこれから観られる方、後半の肩揉みのシーンで何か変なことが起こらないか注目してみて欲しいかも。
そしてミミさん、数年振りに話したってのに、今日が開店日だと知ってたのは何故w
そんな細かい事はどうでも良くなるくらいの良作B級作品だった。
主演はウクライナ人ですけどね
怪しげな奴らとつるむダンナと共同経営で高級レストランを開いた元KGB諜報員のシェフがトラブルに巻き込まれる話。
オープン初日に怪しげな輩がダンナを訪ねてきて、何とか追い返したけれど営業終了後の店に、チンピラ2人がやってきて…。
最初のバトルのBGMにカリンカを流されてコメディなのねと確信w
次々にやってくる輩を排除しつつも1人ではキツいと旧友に電話をかけて、もうこうなったら明らかに輩達の扱いは読めちゃう感じ!?w
安いながらも一応ストーリーがあって、圧倒的過ぎるバトルの連続に、これはじゃれ合いですか?なキャットファイトがあったりとおふざけ満載のコントの様でなかなか楽しかった。
タイトルは明らかにアレックス意識でしょうねw
全12件を表示