オールドマンのレビュー・感想・評価
全6件を表示
緊張感はあったけどラストが・・・
「ドント・ブリーズ」のスティーブン・ラング主演の映画。
一見「ドント・ブリーズ」っぽいかなぁと思ったけど
ちょっと趣向が違いましたね。
山小屋での老人と青年のスリルのある会話劇です。
緊張感があって展開が進むにつれハラハラ感も十分あります。
これは最後にどうなるのか期待も膨らみました。
でも・・・ラストがどうもしっくりこないなあ。
もったいないよなぁラストまですごく良かったのに。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
スティーブン・ラングの狂気じみた演技が際立っていた。 森で遭難し、...
最後まで見て欲しい 66点
基準点 20点満点
1.派手な絵だったか? 18点
(俳優の顔、絵)
2.ドラマ性はあるか?20点
(主人公の成長、過去、悲しみなど)
3.アトラクションの連続だったか?2点
(見ててドキドキしたか?)
4.芸術性はあったか?16点
(ドラマとは違う)
5.その他 10点
(期待度は?)
とにかく主人公の独り舞台。顔や言葉、表現がすごい。
セット自体は地味で小屋の中での話なのに、派手に感じてしまう。
ドラマ性は満点です。主人公がなぜそうなったのか自分で話すので理解はしやすいが話が長い。あれはアドリブか?と思うぐらい長話である。あなたはおじいさんの話を最後まで聴けますか?
見ててドキドキはしないですね。ずっとあの雰囲気で行きます。最後はあ!そういうことなのね!となりますが。
期待していたのと全然違いました。。。あの予告は詐欺ですね。果たして部屋から脱出できるのか?は無い。なぜかというとそれは最後まで見て欲しい。
スターリング君ではありませんね
全6件を表示