劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:のレビュー・感想・評価
全87件中、41~60件目を表示
愛されるぼっち
TVアニメ途中離脱組なので、この尺は非常に見やすくて良かった。いい総集編だと思う。ファンからしたら好きなシーンがカットされていたり、説明が一気に飛ばされていたりと不満はあるだろうけど、ぼっち・ざ・ろっくという作品の面白さは十分に伝わっていると思う。ゆるーくてあたたかーい音楽アニメ。バンドものぽくないテイストだけど、優しくていいよね。いい人たちばっかりだし。
ぼっちちゃんのリードギター、めちゃくちゃカッコイイ。彼女がこのバンドに必要な理由。そして、彼女がこのバンドで活動を続けている理由。それが、あのシーンに詰まっているような気がした。そして、自分もなぜ音楽が好きなのか。それは、ぼっちちゃんのような異常とも言える熱量を持った人々に心奪われているからなんだと思った。音楽っていいなー。バンドって、カッコイイな。次も楽しみ。
音響最高だが物語が…
轟音シアターで見ました
人は半分以上はいたと思います
映画館で見るぼざろはハッキリ言って最高ですこれだけで観に行く価値はあります。
ですが個人的に物語の形成があまり好ましくなかったです…
そこカットしちゃう?!とかこのシーン入れて欲しいなとか…思ってしまい少し退屈でした。
初見の方が見ても分かりやすいようになっていると思うのですがストーリーを重視しすぎてぼっちちゃんのイカレ具合があまり見えないのが残念でした…
ですが音響面に関しては本当に凄かったです。
TVで聞くより凄まじい臨場感を味わえます。
聞いた瞬間ゾワゾワってきました
個人的に一番好きなシーンは「あのバンド」のシーンが好きですね。
後編もかなり楽しみです。
ぼっちの成長!!
・原作、アニメ未鑑賞ですが、良く出来ている感じがします。
・ぼっちの成長が素晴らしい、見ている方も応援したくなります。
・キャラがかわいらしいので、見ていて癒されます。
・後編も楽しみにしています!!
正しく「総集編」で既存ファンも新規さんも楽しめる
まず裏切られた点(マイナス面)から書きます
1.映画となるにあたってアスペクト比が変わって、引き伸ばされた部分にテレビ版と違う描写が沢山あることを期待していましたが、アスペクト比はそのままでした
2.テレビ版で省略されていた初ライブの「三曲目」が演奏されることを期待していましたが、ありませんでした。
3.どうしようもありませんが、総集編なので大好きなシーンが複数がっつり削られている。
残りは期待通りもしくは期待以上の点です
1.ストーリー構成上、虹夏が完全に主役級の存在になっていて虹夏ファンには嬉しい。単純にかわいい。個人的にはこれだけでもうお金払う価値がある。
2.同じ内容でも話の並べ方が変わるため見せ方が異なる
3.細かく間違い探しのように変わっている箇所があり、それを見つけるたびに楽しめる。(テレビ版を何度も繰り返して見た人ほど楽しめるかもしれない)
4.新曲が刺さる。この作品にとって、特に映画館の音響設備で曲の出来がどれほど印象を変えるかよく考慮されている。
5.特典が豪華。色紙と小冊子漫画は素晴らしい。(色紙はぼっちちゃんでした)
6.テレビ版の素晴らしい伏線回収がそのまま引き継がれている。
こんなところでしょうか。
総じて良い面のほうが多くたっぷり楽しめました。先に挙げたマイナス面の1.2どちらかがクリアされていたら☆5になる、限りなく☆5に近い☆4です。
新規要素の極めて少ない総集編ではあるのですが、既存のファンも、この映画が入り口となる人も、どちらも楽しませる内容で秀作だと思います。
もちろん続きも見に行きます!
OPは必見だが、良くも悪くも総集編らしい総集編
全体的にギャグというか後藤ひとりの奇行が一部カットされたり、映像の再構成によりテレビ版よりもバンドアニメ感が増しつつ、後藤ひとりを通した話の進行がさらに色濃く出ている(気がする)のでドキュメンタリーっぽさもあった。
しかし、後藤ひとりの奇行が全カットされたわけでもないので、そのシーンが来た瞬間に「そうだ、ぼっち・ざ・ろっく!だ」と再認識できた。
まあ、この内容だったら後編のRe:Re:はちょっと考えてしまうところもある。
TV版より1.2倍は面白かった
採点3.9
これは面白い。TVシリーズ総集編なのだがOP・EDとちょこちょこ新規フィルムが差し込まれており、その構成も実にうまいことまとめられていました。
日常パートを削った分流れがバンドの成長物語となっており、特にライブパートはそれがよく出ていました。
音響が素晴らしく、何よりスクリーンが似合う作りなんですよね。
何というかTV版より1.2倍は面白かった、後半も楽しみです。
やっぱいいな! 劇場で見ると尚のこと熱い!
総集編かぁ、、、とか思ってみてみればすごい良かった!
忘れているところも結構あったので新鮮な気持ちで見ることが出来たし、まとめ方がすごい上手い!
日常回もかなり笑えるし好きだけど、その辺りをすごい上手く省略して前編だけでも綺麗にまとまっている!
初めての人でもある程度の情報があれば楽しめるんじゃないかな?若干はきついところがあるかもだけど。
総集編として、とても完成度が高く映画で見るライブシーンは圧巻。時短で進んでいくところも後ろで音楽が流れているので見飽きずに楽しめる。とても良かったです!
後編も楽しみです!早くみたい!ぼっちちゃんガンバ!
ぼっちギター最高!!音響万歳!!
原作未読。アニメ鑑賞済。
アニメの総集編ですが、追加シーンもあり、音楽も新しいものが入っており、とてもドラマティックに仕上がってました!!これはもう立派な映画クオリティじゃないか!!
テンポもよくて、とてもよかったです大満足!!
ぼっちちゃんのギター音が、アニメでは聞き取り難いと思っていたのですが
映画音響でより分かりやすく強調されていて、感動もひとしおでした!!
バンド+仲間+青春+成長 いやー若さっていいですねー^^
これは金払う価値あるわ
まず映画としてこれは作品入るのに見るのもありやしアニメ見てからでもすげえ面白い理由はたくさんあるが一言で言うと映画はしての品格やムード感が素晴らしい音楽を映画館でことなどまあ観たら分かるがカットしてる部分や作画は勿論新曲は良いし半分ずつやってキリの良さによるあと腐れもない満足できるし物販のグッズも満足できる唯一の懸念がフードのドリンクのコラボグッズがマドラー飲みということドリンクホルダーが欲しいが後半の物販にも期待できる。このように全てにおいて隙のない素晴らしい作品で売り上げを見るに実に覇権と言えるクオリティをわかりやすくやっているのでアニメが好きならエヴァを見にいくより気楽に行っても良いと思う
癖になる味わい‼️❓意外と深い‼️❓
時間が出来たので、その時間帯で観た、原作も噂すら知らない。
前半、お金取る映画かなと、思いつつ、いやいや、引き込まれる。
それぞれのキャラが目に焼き付く。
後半、なんだか感動してきた。
ボツチだが、愛されキャラ、求心力が半端ない。
気持ちは大事だな、教えられた。
歌も演奏も素晴らしい。
なんだか得した気分、ありがとうございました😊
これは「結束バンド」としての新調作品
テレビシリーズは視聴済み。何周もしたほど好きな作品。
アルバムも購入済みで、かなり聞いている。
とはいえ、いくら傑作といえど12話のアニメを、サブスク全盛のいつでも観られる時代に劇場版総集編、それも前後編でする必要はどうなのかと疑問に思っていた。
楽曲が熱い作品であることは間違いないのだが、技術面や精神面で未熟な高校生バンドのできあがりというテーマもあるので、あまり上質すぎる音響で「上質」を聞くのも浅い解釈ではないか、解釈違いを起こしそうだなと…
杞憂であった。観てよかった。観るべき作品だ。
この前編で、12話中の8話終わりまでをかっ飛ばす。
夏休みのお家ご招待回などはまるごとカットされているが、
・新OP(新曲)
・ED(新曲)
・全編に渡ってちょくちょく新規追加シーン
が挿入されており、同じシーンでもぼっちちゃんの独白が抜かれていたりなどして、一つの90分でまとまる映像作品として新調されている。
いわゆるきらら作品の「日常系」のパートを削って、コメディ成分をやや減らし、メンバー4人がだんだんと真剣になっていくバンドものとしての軸を強調。
後々思い返せば、劇場総集編の告知画像は4人が横並びであり、キャッチコピーは「私がバンドをやってる理由。」……と、「決してぼっちちゃんが主役とは言っていない」のである。テレビシリーズでは無自覚なロックモンスターであるぼっちちゃん成分偏重、それをリードとする構成だったが、この劇場版は4人がそれぞれに主役(4人で1つの結束バンドが主役)という意図的な再構成・ややパラレルみさえ感じる新調バージョンだ。
例えば、12話構成ではわずかなスパイス&お約束の流れでしかなかったオーディション回が、相対的に長尺の扱いになったことで意味的な厚みを持たされている。
この劇場版の構成とトーンでは、星歌店長の「お前たちがどういうバンドか、わかったから」というのは、それぞれの個性を認めたセリフではないだろう。
ギターが逃げ、その代役として即席で連れてきたギターは完熟マンゴーの段ボールを被って姿を見せず演奏し、皆おしなべて演奏は下手……という12話構成ならアリなコメディタッチの衝撃デビューも、この劇場版では「あんな遊び気分でバンドしているつもりなら、(本人たちのためにもならないから)もう立たせる気はない」という気配が滲む。
あれは恥ずかしいことなんだぞ、お前たちは人からお金をもらってモノを発表するという実は真剣味が必要な場に、許しを請わずに言い訳せずに上がる気はあるか? という星歌の厳しい優しさが伝わる構成となっていたと感じた。この課題は、ぼっちちゃんメインだと「勇気を出して普段通りに演奏できればクリアできる」程度の課題だが、リーダーである虹夏メインで聞けば、バンド活動はお前にとってどの程度のものなのか(他のメンバーの甘えをどう許すつもりなのか?)という精神性を問われている、重たい問いかけになる。劇場版では尺を調整することでそれが達成されているのだ。
テレビシリーズでは「本物ロックモンスターぼっち+本物ではない他3人」という構造(OPでも、1人と3人は一度も同じステージで演奏していない)がぐりぐりと万力のようにねじこまれており「ぼっち・ざ・ろっく」は決して「結束バンドの話」がメインではなかったが、劇場版では調整の結果「ぼっちちゃんの記録」ではなく「ぼっちちゃんを含む結束バンドの記録」として微妙にベクトルをずらした、パラレルなパッケージングになっている。新OPで一瞬だけある、過去にお父さんが押し入れに練習場を作ってくれてるシーンを入れた意味も、「結束バンドはみんなの産物」という意味合いからだろう。
最小限で準最大の効果。すごい。すでにできあがったお惣菜の盛り方を変えるだけで、ここまで風味の違う料理を作れるものか。
初見の人にもそうでない人にも感触はいいだろうし、12話を浴びてさらに解像度を上げたいと思わせる導入にもなっている。つくづく、このシリーズは頭脳部も実行部もチームが強い。
音響面は立川シネマシティの極音上映で聞いたが、ライブハウス感があってよかった。
とはいえ一番満足度が高かったのは、本番ライブ回での各パート噛み合っていない『ギターと孤独と蒼い惑星』の下手バージョン。サントラに未収録なのでこれを良音響で聞けて、音楽音痴な私でも「ああ、各パートが微妙~にずれてて全体的にかなりひどい…」と理解できたのは収穫。前述の「人前で発表する怖さ」が迫ってくる内容で相乗効果を感じた。
そしてテレビシリーズではこのリカバーにぼっちちゃんが独白とともについに両目開眼、猫背のまま虎になるあのシーンが来るのだが、なんとその独白が抜かれている。渋すぎる。劇場版でのライブは「ぼっちちゃんの話ではない」からだ。「結束バンドの話」だから、ぼっちちゃんの個人リカバーが強調されず、4人が積み上げてきたものが発生させる必然としてシーンに組み込まれているのだ。わかる、めっちゃわかるけど、やりたくても、やらしてくれって言っても通るかよ、通すやついるのかよって感じ。制作の視座が高すぎる。ロックすぎる。
ここからやや余談的。
本シリーズはメタ的な視点で見てもロックな精神性の塊である。
露出はない、エロもない、百合やすれ違いもない、狭義の天稟すらもない(ぼっちちゃんは3年間毎日6時間弾いてきた努力の人である。そういう意味で広義の天稟はあるが)、水着回もないダンスシーンもない胸や体重を気にしてる子もない美少女回転寿司もない……お約束のきららジャンプですら「ストーリー中のアー写であるから、OPにも入れといた」と言わんばかりの斜に構えた無骨具合。
あるのは友情と、若き日々の苦しみと喜びだけである。ハーレムでもシ〇バニアファミリーでもなく、1990年代の「仲間」を何よりも欲したヤングアダルトの文脈だ。
芳文社がけいおんや他社ゆるゆりのヒットにより生み出したきららシステム、それに乗ってないヒット作は実は同社ゆるキャン△で達成されている。ゆるキャン△もぼざろも「特定のジャンルが好き、というわけでもない人たちにまでヒットしている」のだ。きららシステムを超えて一般エンタメの文法に乗せても、女子を並べればすれ違いからのお涙絶叫罵り合いにしたがるセンスとは一線を画している。エンタメ界の古豪たちにとって「なんで流行っているのかまったくわからない…(自分たちが信じてきた流行る要素が全くなく、全然ダメと切り捨ててきた地味な要素でしか構成されていない。理解できるのは楽曲がいい、ぐらい)」と、足下をぐらつかせる作品になっていることは間違いない。それでこそロックである。箱から包み紙から皮も中味も骨も栄養成分まで、もう最高に全部がロックで一本の矢印となっている。ロックを題材とした、ロックなアニメだ。ロックミュージックならぬロックアニメ。
総集編後編は4話しかストックがなく、アニメ版を知ってる者からするとAパートで終わる文化祭回が山場になりきらないことはわかりきっている。おいおいどうするんだ、である。
しかしここまでロックなハートに溢れた本シリーズである。
絶対に、何かやってくれるだろう。
現代をして最強の作品であることは何も疑っていない。
その圧倒的な強さで、言い訳や惰性にまみれたすべての古いものや温いものを破壊し尽くし、本物の叫びだけが実現できる超絶の王道エンタメを見せつけてほしい。
総評としては☆4.5だが、ファンマインドとしては当然☆5。
残り1%
正直なところ99%総集編なので、観たことあるところばかりです。なので初見の人は絶対楽しめるでしょう!でも観たことある方は半々に分かれると思います。
でも残り1%を観たかったし、ライブを映画館で味わえたのはこのアニメのファンとしては感無量です!
『あのバンド』を聴きに行こう
それだけの価値がある総集編。
よくまとまっているし、初見の方でも楽しめるはず。
だが、ディープな結束バンドファンこそ、
ただの総集編と侮らず、シアターに足を運んで欲しい。
いくつかのシアターで鑑賞したが、
やはり109シネマズプレミアム新宿は極上の音響空間。
『あのバンド』の冒頭、ぼっちソロの立ち上がりは圧巻。
しばらく鳥肌がおさまらなかった。
ぜひ極上の3分半を、新宿で体験してみて欲しい。
メンバーの個性がよくわかる再編集が良すぎ
ネタバレしたくないのでなんですが、下手に時系列でなくメンバーの個性がハイライトされた再編集が気に入ってます。喜多ちゃんとか虹夏ちゃんとかってTVのときはあまりきづなかなったところを見つけられてなるほどでしたよ。
あと数回はみられる良作です。
普通に泣いちゃった
原作未視聴ですが、話題になっていた要素はつまみ食いしていた程度です。
まぁ泣いちゃいましたね。原作はもうちょっと日常系のギャグ多めなんだろうなときらら原作なところで察しますが。煮詰めていくとこんなになるんだなと。ガール・ミーツ・ガール、一人の人間が変わっていく過程を濃縮した作りですね。
学園祭編まででもう一個作りせんか?60分でいいです。濃密なやつをぜひ。
たりない。たりない!
この作品は、日常での何気ない場面ひとつひとつに面白さが詰まった作品。
主人公や他のメンバーとの触れ合いによって少しずつ確実に成長していく物語だったので映画の総集編にはあまり向かなかった。(アニメが良すぎて編集する場面がなさすぎたのが原因)
寿司ならサビ抜き。マクドの紙ストローでコーラ飲むみたいに足りないというか、はがゆい!
THX 視聴。OP以外はほぼTV版の総集編だが、ライヴシーンを映...
THX 視聴。OP以外はほぼTV版の総集編だが、ライヴシーンを映画館の音響で味わうだけで十分に元は取れる。とても丁寧に再構成されたストーリーは、TV版のロックな(?)不条理ギャグが抑え目にはなっているが、コミュ障主人公がバンド活動を通して成長していく…という青春ものとしては良い仕上がり。冒頭・シメともに虹夏ちゃんとの会話なのでヒロイン度爆あがりなのも、ぼ虹派には嬉しい。あと「ニゲタギター!」(変な声)はライブシーン以上に劇場で聴く価値あり!?劇場で観て、改めてこのアニメ、ライブハウスの空気感が素晴らしいと再認できたのも収穫。
月並みに輝け
TVアニメにハマって、原作もたくさん読んで、番外編やアンソロジーも読んで、ライブにも参戦して、のめり込みまくってるぼざろの劇場総集編。
劇場マナーもED仕様で紹介してくれてフフッてなりました。
どのような形で物語を再構成するのかというところに着目して観ていましたが、これは初見の人には優しい作りで、TVアニメや原作履修済みの人からすると演奏シーンの拡張だったり、視点の増やし方だったり、新規OPだったりと大満足なクオリティに仕上がっていました。
特典は前日譚の書いてあるエピグラフと色紙で、色紙はリョウでした。
前編なので多分あそこまでだろうなというところまでは予想は立てられていましたが、序盤を自販機の前でぼっちちゃんのバンドとしての目標を虹夏ちゃんが聞くシーンから始まるところから、この総集編良いもの始まるぞ〜と昂りました。
日常描写やカオスな場面は総集編ではだいぶ削られていました(まぁ総集編なのでそこは削らないと仕方ない)が、それでも絵本の世界が具現化したような場面や、よっぴさん熱演の金切り声のシーンはそのままだったので、これ劇場の大スクリーンで観れるんだ〜という謎の興奮がそこにありました。
劇中では流れなかった楽曲たち「ひとりぼっち東京」「ひみつ基地」をダイジェストと共に流す演出はとても好みで、見せたいシーンを見せつつ、大切な楽曲もアニメの中に取り込んでくれていて、最短かつ最善の組み立て方でこれまた嬉しかったです。
このダイジェストで気になったシーンがあればぜひアニメシリーズの方を…と勧められるのも良きです。
演奏シーンが追加であったのと、映画館での音響の強化が今作を映画館で観るべきだよなと思ったところです。
3人での結束バンド、オーディション、野外インストライブ、お客さんを前にしたライブハウスでのパフォーマンスと8話分まであるので演奏シーンも盛り盛りですが、どのシーンも音圧だったり細かな技術がレベルアップしていて、自分もベースを弾いてる身なので、手の動きだったり、振動なんかをしっかり体験できましたし、ここでギアが入るぜ!といったところでスタンディングしたくなるくらいにはライブの空間になっていました。
キャラクターもサクッといきつつも、どんなキャラなのかというのが分かりやすく提示されていたなと思いました。
ぼっちちゃんは陰キャ少女、虹夏ちゃんはまとめ役&貴重なツッコミ、リョウは草食べる変人、喜多ちゃんはとっても明るい子と4人にそれぞれ興味を持つシーンがありますし、これまた気になったら原作やアニメシリーズへという誘導もできちゃいます。
きくりさんがなんか酒飲みだけど真っ当な人に描かれていたのは笑いました。もっとヤベェシーンがアニメにはあって、更に混沌としてるのが原作にあって、これぞ幸せスパイラル。
結束バンド久々の新曲の「月並みに輝け」「今、僕、アンダーグラウンドから」の2曲ともブッ刺さりまくりました。
樋口さんと音羽さんのコンビでの「月並みに輝け」のこれまでを辿るような歌詞や音楽、そして出会うまでの4人と現在進行形の4人の対比が描かれた新規映像に速攻で目がやられました。
ゆうほさんが手がけた「今、僕、アンダーグラウンドから」はゆうほさん色全開のアッパーチューンでアガッたテンションを更にエンドロールで上げてくれるものですから情緒が大変でした。
後編も益々楽しみですし、文化祭でのあの演奏が聞けるってだけでもう泣いちゃいそうです。
1年前に聖地巡礼しましたが、またあの光景に会いに行きたいなぁってなりました。
いいねくれー!by承認欲求モンスター
鑑賞日 6/8
鑑賞時間 10:35〜12:20
座席 N-10
「月並みに輝け」
今年110本目。
舞台挨拶ライブビューイング。
新宿バルト9の中継。
主演の4名様で鈴代紗弓さんが、月並みに輝け、本当に歌いい、作品にかけた想い。
2つの大事な言葉がありました。
昨年11月に「結束バンドライブ恒星」を見て長谷川育実さん歌が凄過ぎる。
今作は歌が見所かなと。
全87件中、41~60件目を表示