「ランティモス作品だからこそ(なのに?)物語も映像も好きなく楽しめる一作」哀れなるものたち yuiさんの映画レビュー(感想・評価)
ランティモス作品だからこそ(なのに?)物語も映像も好きなく楽しめる一作
エマ・ストーンは本作で、『女王陛下のお気に入り』(2018)に続いてヨルゴス・ランティモス作品の主演を努めただけでなく、製作にも名を連ねています。その気合は当然のようにあらゆる映像、演技に浸透していて、その濃度の濃さはさすがの一言です。
本作は原作同様、メアリー・シェリー著のゴシック小説の古典的名作『フランケンシュタイン』(1818)を下敷きにしており、それを頭に入れておけば「ベラの成長物語」としての大筋は非常に明快です。もっとも『女王陛下のお気に入り』で何とも言えない気分を味わった経験のある観客は、「分かりやすそうと安心させておいて、どこかで足元をすくわれるに違いない!」と妙な緊張を終始感じるかも。裏返して言えば、その「分かりやすさ」を「物足りなさ」と感じる人もいるかもしれません。
本作の世界観は架空の19世紀ヨーロッパで、ファンタジー要素が強めな上、現代的なファッションを大胆に取り入れた描写は唯一無二かつ奇想天外で、これらの美術を観るだけでも劇場に足を運ぶ価値は十二分にあります。
ランティモス作品の特徴でもある超広角レンズを使用した構図が、本作でも強烈な印象を残します。しかしただ印象深い、というだけではなく、この表現がベラの世界に対する広範な興味と、人造ゆえの視界の歪みを意味している、と解釈すれば、その表現は物語とこれ以上ないほどかみ合っている、と感じました。
映画作品として非常に質が高く、アカデミー賞ノミネート部門が多数に上ることも納得ですが、R18+だけにあらゆる面で描写に容赦がないため、その点だけ注意したほうがいいかも。
パンフレットもサーチライトピクチャーズ作品らしく、芸術性の高いデザインである上に、ランティモス監督とエマ・ストーンのインタビュー、美術などの解説、エッセイなど内容も本作に劣らず濃密で、まだ(確か)アートブックなどが登場していない現在において、本作が内包する様々な要素を辿るうえで、有用な副読本となっています。