「女の子のアドベンチャー」哀れなるものたち だいずさんの映画レビュー(感想・評価)
女の子のアドベンチャー
監督ヨルゴス・ランティモス
脚本トニー・マクナマラ
主演・製作エマ・ストーン
この座組と、原題・邦題の良さと、フォントのかわいさから、観る前から期待値が高かった。
エマ・ストーンの瞼と唇に3人の男が色彩として乗っかってるチラシもかっこよくて、楽しみにしてた。
字幕翻訳は、松浦美奈さま。
R18なのに、公開スクリーンが多いのは、ハリウッドのストライキのせいで公開作品が少ないことも影響してるとは思う。
が、ヨルゴス・ランティモス作品としては、いちばん広い観客を捉えつつ、言いたいことに妥協がない作品で、しかもハッピーエンド(わたしの解釈では)!なので、評価されたってことなんだろうな。
何にも知らなかったベラが、世界を冒険して、快楽も醜さも思想も過去も知って、自分の生きる道を見つけたというお話。
脳みそスライスとかグロテスクな表現もあるけど、わたしはほぼ好ましく観た。自慰と性交のシーンが多すぎるが故のR18ではあるけれども、観るものの性的興奮を刺激しようとする意図が全く感じられない表現で、他の観客がいることを忘れてしまった。
ハンナ・シグラとの会話が面白かったし、ロンドンに戻ってからのベラの言動に観入った。
ゴッド(ウィン)の嘘は許さないけど、やったことは許す(受け入れるだったかな?)ってゆうのに、痺れた。
あとマックスが、ベラが娼婦をしていたことについて語るところが、めちゃくちゃよかった。許すとかではなく、自分は相手の男に嫉妬する。行動も体もベラの自由であるべきだからって内容。あれこそが愛だと思った。
女が奔放であることを、男が許すか許さないかなんて、そんなの決める権利はないの。それがわかってる男性に現実で会いたいわ。ほとんどいないの知ってるけど。
ゴッドが食事中?食事後に吐き出すあぶくはなんだったのだろうね。現実ではない世界の色彩と、とぼけた浮遊感のある音楽と、かわいい衣装と、魚眼レンズで丸く歪んだ世界…
映像のキッチュかつグロテスクなかわいらしさと、主張の現代的必然性と、42才女である自分にとっての共感とが合間って、傑作だと思いました。