劇場公開日 2023年10月27日

  • 予告編を見る

ドミノのレビュー・感想・評価

全308件中、1~20件目を表示

3.5面白がれるかどうかは多少分かれるかもしれないが

2023年10月31日
PCから投稿

この映画についてネタバレなく語ることは至難の技だが、今いちど冷静になって考えると「そんな馬鹿な!」と私が胸の中で何度も口にした後半の劇的な展開よりも、前半部分の抑制された雰囲気に満ちた状況設定の方が見どころは多いかもしれない。娘が行方不明のまま見つからないという、やり場のない心の痛みと無力感と怒りを抱えたベン・アフレック演じる陰鬱な主人公は、この後何が起こるかわからない混沌とした恐怖に身を晒すのに適している。一方、もし貴方が無類のウィリアム・フィクナー好きであったなら、彼の魔術師然としたミステリアスな立ち居振る舞いにグンと期待値が上がるはずだ。与えられた設定やヒント、はたまたノーランの『インセプション』を彷彿とさせる謎めいた映像表現をもとに、我々の頭は「一体どんな結末が?」とフル回転する。その答えが乾きを満たしてくれるかは人それぞれ。ロドリゲスはやっぱりロドリゲスなのだった(良い意味で)。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
牛津厚信

4.0アクション主体からストーリー重視へ、R.ロドリゲス監督の発展途上

2023年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
高森郁哉

5.0こういう映画大好き

2025年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

斬新

ドキドキ

2回~3回見なければ面白さがわからない
すごくおもしろい
これが映画なんやろな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キミタン

2.5観ていて設定が無茶苦茶な映画

2025年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

CSで録画鑑賞。
ベン・アフレックの演技が観たかったことと、某シネコン系の幕間ニュースで
メイキングを観て気になっていた作品。ベン・アフレックの演技はさすが。
しかし、設定が無茶苦茶だし、作品として確かにどんでん返しはあったが、
どこか消化不良。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベさん

3.0Hypnotic

2025年7月23日
Androidアプリから投稿

怖い

知的

Your family has their own life too.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Wave 🌊

3.0感想メモ

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒラめ

4.0支配からの解放計画

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

驚く

 テーマが良かったです。
 家族愛と信頼。
 自由を手に入れる計画。

 娘を探す物語で、超能力で人を操る敵と勝負する話だと思いながら観ていました。
 アクションシーンが本格的で ホラー要素もあり、途中から『カメラを止めるな!』を彷彿とさせるような、これまでの裏側を見ているような展開になり、さらに追い討ちをかけて どんでん返しがあります。

 エンディングクレジット後については伏せておきます。

 もし、「ヒプノティクス」が流行り、いろんな映画で皆が使い出したら、滅茶苦茶な作品だらけになりそうで嫌だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Don-chan

3.0ひねくれた人は観てはいけない(笑)

2025年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

斬新

2023年公開、アメリカ映画。

【監督】:ロバート・ロドリゲス
【脚本】:ロバート・ロドリゲス、マックス・ボレンスタイン
【原案】:ロバート・ロドリゲス

主な配役
【刑事 ダニー・ローク】:ベン・アフレック
【霊能者 ダイアナ・クルーズ】:アリシー・ブラガ
【ロークの相棒ニックス】:J・D・パルド
【謎の男 レブ・デルレーン】:ウィリアム・フィクナー
【ロークの娘 ドミニク(ミニー)】:ハラ・フィンリー

1.ベン・アフレック

『ペイチェック 消された記憶』を思い出しながら観ていた。
ベン・アフレックは、この手のサスペンス系SFとの相性が良い。

特殊能力(催眠)を操れる者が現れて、
同士討ちさせたり、
主人公に催眠耐性があることが判明したりするのだが、
核心に触れるまでのストロークがとても長い。

個人的には、「引っ張り過ぎ」の印象。

2.設定に溶け込もう

徐々にロークとダイアナの関係性や、
ふたりの有能さが明らかになってくる。
あ、もちろん、娘もね(笑)。

◆秘密機関って何なん?
◆記憶を消すってそんなに簡単なん?
◆娘は誘拐されたんとちゃうん?
◆13回も失敗したら別の方法とるやろ?
◆二人にもっと子供を作らせたらええやん?

などと言い出すと、
この手の作品を楽しむことはムリだ。

ひねくれた人は観てはいけない(笑)。

3.まとめ

続編を匂わすラスト。

面白かったが、
アクションシーンはもっとアイデアがほしかった。
☆3.0

コメントする (0件)
共感した! 46件)
Haihai

3.0ベンアフレック

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

行方不明の娘を探す刑事が現実と違う世界へ入り込む ヒプノティックは興味ある題材で90分で二転三転と展開が目まぐるしいので飽きなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうき

2.0Perfect

Nさん
2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿

Perfect for those who want to zone out while watching a movie

コメントする (0件)
共感した! 1件)
N

2.5二転三転

2025年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
カミムラ

4.0全てを理解するには何度も見る必要がある

2025年5月23日
PCから投稿

「こういうストーリーの映画かな?」と思わせて、どんどん予想外の展開になっていく映画でした。
本作のロバート・ロドリゲス監督はデヴィッド・クローネンバーグ監督の名作「スキャナーズ」が大好きと語っており、物語の進行の仕方はかなりそれの影響を受けている感じがします。

しかし、後半はスキャナーズにはなかった超展開が続き観るものを驚かせます。
「インセプション」や「テネット」が好きな人は本作もハマるのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みる

5.0ロドリゲス

2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ドキドキ

いやあ面白いです この作品は何も知らないで見たほうがいい 冒頭からずっと緊張と謎の展開が続きます ロバートロドリゲスの映画は外さないですね 二転三転して終わりエンドロールが流れますがそこで切ったらダメです テロップが流れて少ししたらまだ最後にもう一度どんでんのオチがあります この終わり方だと続編があるのかなっていう感じもしますね ただその場合ドミノ2では無いでしょうけど(見た人はわかると思う)

コメントする 2件)
共感した! 3件)
Dr.レクター

4.02回観るとより楽しめる

2025年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

Netflixで再鑑賞。
この作品の一番いいところは、90分にまとまってるってところ。
もうちょっとだけ削ってもいいシーンはあった気がするけど、この尺に収めるため殆ど無駄がないストーリー展開で、劇場で観てえらく感心した。
突っ込みどころは多々あれど、本作は最後の最後まで楽しませてくれる良作と思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
windploof

3.5おーそうきたか

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿

中盤まではえ、サイコキネシスなん?となんだかがっかりな展開でこれどうなるん?と思わせてからの中盤からのなるほどそういう仕掛けね!
と興味をそそらせる
ありきたりな超能力バトルやられたら興醒めだけど、これは一本取られました。
敵のボスもなかなかなもので、これは続編ありき?
でも続編やられてもあの家族には勝てなそうだよね笑
なかなか秀逸な作品、やっぱ面白い作品はテンポがよい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まあ映画好き

3.5何が嘘で真実なのか分からず混乱する

2024年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
かちかち映画速報

4.0絆は信じること

2024年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

頭の混乱具合もことくらいだとついていけますよ
マトリックスと同じくらい
さすがにTENETは難解度が高いし毛色は違うけど箱男は思考を止めました
自在に人を操れたらどうなるのか、そんな人が善人でいられるのか
ほんの少しの欲でも罪悪感を感じなくなる
そうなるとそれは悪魔の力
身につけた人は苦しみ続けるか力を忘れるかしないと人としての幸せは得られないでしょうね
ジェダイはその為に修行を積み精神を鍛えてフォースを高めてゆくように力を使う側が幼いととんでもないことになってしまう
大統領になるのも総理大臣になるのもかなり修行をしてからじゃないとダメだと思いますよ
まだまだ人類は幼いのだから。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カルヴェロ

4.0そういうことだったのね

2024年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

お話は極端ですが皆バイアスがかかった世界で生きていて誰一人同じ現実を見てませんからね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Giovanni

3.0よくあるパターン

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
れお

5.0騙された!!

2024年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
める
PR U-NEXTで本編を観る