劇場公開日 2023年9月15日

「王道の展開でもレースシーンの迫力があればいい!」グランツーリスモ kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0王道の展開でもレースシーンの迫力があればいい!

2023年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カーレースを観るのはあまり好きではない。あまり動きがないように思えてしまうから。マラソンとか駅伝も同じ理由であまり興味がわかない。でも、カーレースの映画は嫌いじゃない。盛り上がるところを凝縮してくれるから。
プレイステーションのゲームソフト「グランツーリスモ」で速く走るやつを集めて実際のレーサーを養成しようとするプロジェクトを描いた本作。この発想を支えていたのが、グランツーリスモのドライビングシミュレータとしてのレベルの高さなんだろう。実際にプレイしたことはないがゲーム画面で走る車を見たことはある。公道を車で走るシーンで、あのゲーム画面をスクリーンに再現するあたりニクい演出。ファンならたまらないだろうな。
レースのシーンもゲーム的な演出が施されていて、カーレースに慣れていない人でも見やすい。ブロムカンプ監督はもしかしたらカーレース自体それほど好きではないのかも?なんてことを想像してしまった。レースシーンはどこまでCGなんだろう。ドローン的に空中からレース場の路面、観客席を俯瞰でなめるシーンがとにかくかっこよかった。そしてたまに登場するコックピットと自宅でのゲームを連動すさせるCG処理もまたいい。
実話ベースの話だからなのか、カーレースものの限界なのか、話の展開はほぼほぼ読めてしまう。こんな展開なんだろうなという想像を大きく超えてくる驚きはなかった。それでも十分ドキドキして興奮して熱くなってしまうんだから映画って不思議だ。
ところで、カーレースものってどれだけカッコいい音楽を流すかで映画の良し悪しに影響してしまう(ただの持論だが)。そういう意味ではなかなかカッコいいサントラだった。そして、ヤンがレース前に聴く曲がケニーGとエンヤってところは最高に笑えるところ(しかもリアルにそうみたいだ)。いや、もしかしてこれを笑ってしまうのは一定の年齢層よりも上の世代なのかも。この映画を観た若い人にこの感想は怖くて聞けないな。

kenshuchu