劇場公開日 2023年10月27日

  • 予告編を見る

「フィンランドの不屈の魂はわかった。ただし 史実に基づかないエンタメ 故に ポップコーン映画。」SISU シス 不死身の男 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0フィンランドの不屈の魂はわかった。ただし 史実に基づかないエンタメ 故に ポップコーン映画。

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

単純

興奮

本作を鑑賞するのに 知識はほぼ不要です。
ナチスドイツは悪 だけで良い

わかりやすい マッド・エンタメ
ランボーを広告上引き合いに出してるけど
スタローン ランボー より エンタメ寄りで痛快
後段、シロヘイヘではなく、スナイパーは シモ・ヘイヘ

ただ 「スターリングラード」ヴァシリ・ザイチェフ【カタカナ違うとか指摘は無しね】
ジュード・ロウ🆚エド・ハリス の痺れる ベースは史実のフィクションと違い
本作は完全に、エンタメに振り切っている 潔い 時間も短いし
陵辱されたのを匂わせる捕虜女性陣 & 伝説とは言えお爺さん【with この俳優さんの実際の飼い犬】
が 悪に決まっているナチスドイツを豪快に葬る というのも痛快。

ただ有料パンフ評論家2氏が書いているように
実は フィンランド🇫🇮が 併合されてしまったバルト三国 と異なり
ソビエト連邦の支配を受けなかったのは 確かに 狡猾さを備えたSISU魂の賜物カモ
高校以来久々の知識
ソ連に破れる→ナチスドイツ味方にソ連侵攻→ソ連と連携してナチスドイツ排除
ドイツは破れかぶれの焦土作戦

という史実を鑑みると、大国に挟まれたフィンランド🇫🇮がいかに必死に国土を守ったか
クレバーさと共に この作品の主人公の ど根性を感じざるを得ない。

一応平板ではなく、ナチスドイツ兵隊も必死 時には少しだけ 敵に敬意を表する複雑さも本作は示している
まあ 今後公開される JKが 「戦争なんて何の意味が」と絶叫
よりは遥かにナチスドイツの方が描写がマシ【今後公開作も面白いカモです。印象ね、印象だけ】

有料パンフが、日本用で 明らかに 昭和40年台の 東映ヤクザ映画風 日活ロマンポルノ
風の ベタな デザイン表紙は良かった コンパクト かつ 勉強になる📚

でも私的には 前述の ヴァシリ・ザイツェフ のスターリングラードの男臭い戦い
のように 伝説のスナイパー狙撃手 白い死神 シロヘイヘ で良かった気もする。

ラップランド 【サンタクロース、ムーミン❓】の自然は 厳しいが故に美しかった。

でも 孤独の戦い 対戦車 空中戦はわかった 水中戦もフィクションならでは最高❗️
ですが 長いこと 吊るされても・・・まあ個人的な感想です。

痛快 戦争エンタメ 人によって振り幅違うだろけど、ストレス発散にどうぞ

ナチスドイツはロクでもないけど、誰が見ても巨悪 というアイコンというか 象徴
になったのは、唯一の、わずかなヒトラーさんの わずかな功績だね❗️ちっちゃすぎるけど

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年11月3日

トミーさん ほんとですか‼️勉強になります。猪木さんは知ってますがデイトンさんは初めてです。
でもおっしゃるように ジジイ頑張りすぎです。😊返信お気遣いありがとうございます😊

満塁本塁打
トミーさんのコメント
2023年11月2日

共感&コメントありがとうございます。
短時間だったら耐える人居るらしいですよ。故猪木と対戦したデイトンという選手もデモンストレーションしてました。でもジジイ、大分長く頑張ってましたけど・・

トミー
満塁本塁打さんのコメント
2023年11月2日

串刺しもおっしゃるとおりですが、ちと首吊りは生存の理屈づけ時点でフィクションとは言え、チカラワザというか無理でした。トミーさんありがとうございます😊

満塁本塁打
トミーさんのコメント
2023年11月2日

初っ端の銃撃を鉄笠?1枚でしのぐ所で、リアルは捨てました。ツルハシが注目されてますが、私のツボはセルフ串刺し。

トミー
満塁本塁打さんのコメント
2023年11月1日

ファランドルさん 返信お気遣いありがとうございます😊【アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場】は正確には、知りませんでした。有料パンフ熟読❗️したので町山さんの解説に載ってました。渋いのですね。了解🫡🫡です。勉強になり📚ます。ありがとうございます♪♪

満塁本塁打
ファランドルさんのコメント
2023年11月1日

満塁本塁打さん、丁寧なコメントありがとうございます。
この映画のレビューは高評価のものが多く、わたしのレビューは真逆に近いものなので「共感」ゼロかと思っていたのですが、コメントいただいてちょっと感激しています。
なお、満塁本塁打さんのレビューにある、第二次世界大戦中のフィンランドの戦いを、真正面から描いた「アンノウン・ソルジャー」というフィンランド映画(2017年製作・日本公開は2019年)があります。ご存じかもしれませんが、念のため。渋いがいい映画でした。

ファランドル
満塁本塁打さんのコメント
2023年10月30日

ノブ様さん 返信お気遣いありがとうございます😊飼い犬とパンフで確認しました。お褒めお言葉ありがとうございます😭。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年10月30日

ゆきさん ありがとうございます😭有料パンフ学習効果です。学習しすぎて 本番では飽きて、おっしゃるように飽きて眠くなりました。 過度のご賛同ですが、恐れ入ります ありがとうございます😭

満塁本塁打
ノブ様さんのコメント
2023年10月29日

今晩は!
あのワンちゃん、飼い犬だったとは!だから息がピッタリだったんすね。可愛かったです。

最後のレビューいいですね!(笑)
ヒトラーの小ちゃい功績

また宜しくお願いします🙇

ノブ様
ゆきさんのコメント
2023年10月29日

コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、史実を鑑みた時、大国に挟まれたフィンランドが、いかに必死に国土を守ったか。。
クレバーさと共に、正に「SISU」の精神を併せ持っていたからなんだと思いました。
感動レビュー!!泣きそうになってしまいました。後半眠気がきてしまった?!なんて信じられません笑

ゆき
満塁本塁打さんのコメント
2023年10月29日

ひろちゃんのカレシさん 返信お気遣いありがとうございます😭。シモヘイヘ被ってますね。
おっしゃるとおり、軍事的には疑問でした。撤退とはいえ小規模すぎで、士官の命令も絶対ではなかったと思います。悪の象徴。納得です❗️

満塁本塁打
ひろちゃんのカレシさんのコメント
2023年10月29日

コメントありがとうございました。
ご指摘のシモ・ヘイへについては「ロシア兵を300人葬った」みたいな台詞でちょこっとだけかすってたのではないか,と私は思いました。
それはともかく,軍事的ツッコミしはじめたらキリのない内容でしたね。まあ,あのへんてこなSS中尉は不特定の悪い奴(の象徴)ということですね。

ひろちゃんのカレシ