「個々気になる点はあるが良い作品。おすすめ以上。」愛にイナズマ yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)
個々気になる点はあるが良い作品。おすすめ以上。
今年373本目(合計1,023本目/今月(2023年11月度)5本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))
多くの方が書かれている通り、ストーリーは大きく分けて2つあり、1つが「映画監督として作品を作るのか作らないのか」といった話、もう1つは「その主人公に隠されていた家族の秘密」にあてられるようになります。
ただ、この映画ちゃんと見るとわかる通り、どちら一方だけでは「足りない」のが確かで、その意味でこの長さになるのは機械できますが、多くの映画のチョイスにおいて120分をある程度のラインで見る方もいると思うので、そこの配慮は欲しかったです。
いろいろな考え方はあると思いますが、広い意味での「知る権利」がテーマになっているなど憲法論的なこともテーマになっていて(あるいはもちろん、コロナ事情のもとにおける表現の自由、営業の自由ほか)良かったなといったところです。
多くの方は「監督編」「家族編」の2つで見られると思いますが、映画内ではそれとは違って第1~第8章だったかそんな感じで出てきます。どちらでみても変わらないかなというところです。
ややキリスト教文化について知っておくと有利な部分が後半あります。
採点に関しては以下を考慮しました(4.4を4.5に切り上げ)。
---------------------------------------------------
(減点0.3/いわゆる「お葬式」についての考察が雑)
お葬式は誰がやらないといけないといったことは、実は現在2023年の民法にさえ記述されていないことがらです。遺言で示される場合もあれば地域の風習によるところもあるので、これらを尊重する必要があるからです。
しかし、この「お葬式」は誰かが喪主になりますが、日本の実務上「喪主負担説」(名古屋高裁ほか)をとります。つまり、「喪主が会場の大きさやプラン等を決められるのだから、その本人が負担すべし」という考え方になります(この場合、連帯債務になったり、不当利得の話には(ただちには)ならない)。
ところが「お葬式」自体は実は行う必要のない行事で墓地埋葬法による火葬等をすませておけばよいだけです(こちらの違反は行政法規上で罰せられます)。したがって、トラブルになるような「お葬式」はまずかったのではなかろうか…といったところです(ただ、いつまでも放置するわけにもいかないし、日本の習慣的にお葬式が住んでいない場合散骨などできないはずです(お葬式は形式的なものであっても)
※ ただ、日本においては当然、宗教感情というものも考慮されるので「誰もお葬式をしないんですね?」ということを確認したうえで行政が代行してもらえるところもあります。
(減点0.2/携帯電話の解約について)
戸籍謄本でもたりますが、一般的に「火葬許可書」や(お葬式をした場合の)「パンフレットの写し」などでも認められるのが普通です(少なくともキャリア大手3つは)。
特に戸籍謄本は変に利用するとトラブルになるだけですので、ここはちゃんとしたケアが欲しかったです。
(減点0.1/ウィキペディアがどうこうという話)
ウィキペディアを否定するものではありませんが、「いい大人」が情報収集のソースとして「まずウィキペディアなのか?」はかなり気になりました(リアルで夜中など図書館等に行けない場合に「まず」調べてみるというのは否定しないが、本来的には紙媒体の百科事典や論文などを見るべきもの)。
---------------------------------------------------