PERFECT DAYSのレビュー・感想・評価
全902件中、841~860件目を表示
心の処方箋
この時期(クリスマス、年末年始と孤独を感じやすい時期)観れて良かったな、と率直に思いました。
ソーシャルワーカー(トイレ清掃員)の主人公の日々のささやかな日常が淡々と描かれていきます。
その中で後輩になくなくお金を貸したり、家出した姪を面倒みたり、ガン告知を受けた恋敵を励ましたり、決して人を拒むことなくゆるやかに人とつながる生活を微笑ましくみてました。主人公の清貧な暮らしぶりに好感が持てて、こういう展開のまま終わるんだろうな、って観ていました。
ところが最後に主人公の悲哀が明らかになっていきます。首都高速の車移動と主人公の表情の変化が重なり、私もいろいろな感情が胸に迫ってきました。
だからって、暗い終わりじゃないのがこの映画のミソ。
冒頭に書きましたが、映画を観た後、なんか街の人達ひとりひとりを愛でるようになるといいますか笑
心が豊かになる感じなんです。
日常を大切に過ごそう、って。
「今は今、今度は今度って」。
それが題名のperfect daysにつながるのかな。
主人公が愛した木漏れ日のように、この映画も決して派手じゃないけど、そっと私たちを応援してくれる、心の処方箋のような映画でした。
今年最後に観る作品としてはおススメです。
役所広司、あっぱれ!
ヴェンダースの人間讃歌、万歳!
フライヤーに添えられた言葉が秀逸だ
僕は「陸王」を観てから役所広司さんを好きになった。人柄も好きだけれど、とにかく演技が好きだ。
この映画は、全体を通してセリフが少ない。下手をすれば事故を起こすレベルで「なにを伝えたいのかわからない」と言われてしまいそうな作品だ。
そうならないのはやはり役所広司さんの「演技力」なのだと思う。彼が演じる平山が、いま、何を感じ、どう思っているのかが、表情やしぐさで感じ取ることができる。
心がじーんとあたたかくなるシーンも、寂しくなるシーンも、たくさんある。どのシーンも全部、僕の思い出の一部となった。
ただ、平山の最後の涙は観た人それぞれの平山があるのだろうと思った。僕はまだぼんやりとしていて、ここに残せるほどの言葉がまだ見つかっていないけれど…最近の出来事をその日の気分で選んだ音楽を聴きながら思い出して、涙できれいに流して、朝日をみて、生きていることの喜びを噛み締めたのだと思う。朝日や夕焼けを眺めてなんとなく泣きそうになる…そんな感じもあるかな。
まわりから見れば、彼の一日はいつも同じようだけど、同じ日なんて一日もなくて、少しずつ違くて、少しずつ変化している。
彼は未来より、今を、一瞬を、大切にして生きている。少しの変化を感じて楽しみながら。
『こんなふうに生きていけたなら』
フライヤーに添えられたこの一言は秀逸だ。
エンドロールの途中で席は立たないで。
そのあとの映像で物語が完成するから。
なにを伝えたい映画なのかが分かるから。
今年観た映画で一番良かった!
日常のちょっとした事にも喜びを感じ、人生を楽しんでいる様に見える主人公… 悟った様にも見える主人公が人との結び付きを求めている事に気づく。影が重なると濃くなるとムキになって主張するシーン。『新しい夜明け!新しい一日!すごく気分が良い!』とカセットから曲が流れる中、朝日に向かって車を走らせる主人公がいつもの様に笑おうとして涙ぐむラストシーン!泣けました!
スカイツリーが繰り返しでてきますが、主人公の過去を象徴しているのかな?
いつもの劇場で掛かっていなくて、足を延ばしましたが、観に行って良かったです。 本当に良いので皆さんも劇場へ!
✳︎追記
スカイツリーは主人公の心かな?
後半までは昼も夜もハッキリと描写されているのに、夜の水面に映ったツリーはユラユラと揺れ、かろうじてツリーだと分かるレベルになっているので…
今を生きる平山
平山の暮らしぶりには共感しかない。
アスファルトを掃き清める箒の音で目を覚まし、
朝のルーティンをこなして、カセットテープで同じ曲を繰り返し聴きながら仕事に向かい、
口にするものも毎日同じ。
版で押したような日々が延々と続く。
まさか2時間ずっとトイレ掃除の映像が続くのかと少し心配になった。
姪のニコが登場してから物語が動き出す。
コミュニケーションの仕方を知ってるんだ、携帯(ガラケーだけど)持ってるんだと知る。
個人的に好きな場面は行きつけのスナックのママの元夫との影踏み。
建物を取り壊した空き地を見つめる老人が、
前に何があったのだろうと尋ねるシーン。
石川さゆりをはじめ、キャストも贅沢。
小津安二郎は私が敬愛してやまない映画人だが、
小津が名付けた平山は娘の嫁入りの心配から解き放たれ、
孤独を愛する小粋な平山だった。
畳の掃除の仕方、大いに勉強になった。
少し切ないけど平凡な日常が一番大事
役所広司さんならとにかく見ようと思い鑑賞。
ただ、凄いドラマチックな展開もアクションもスリルもサスペンスも物凄いメッセージや問いかけとかがあるわけでなく、
もしかしたら見る人によっては途中で寝ちゃうことはあるかも、っていう「日常を映しただけ」のシンプルな映像なので、娯楽という面を期待して見に行くと退屈かもしれません。
*****
ただ、何気ない日常のほんの些細な出来事達を愛でていられたらきっとこうやってそれなりに幸せ。。なんだろうな、と思いました。
今の仕事が何故清掃に至ったのかはわからないし、家族とは疎遠気味のようだし(妹は運転手付きの車で来て金持ちそう。。家族間のギャップが(汗))
公園で子どもを助けてあげても、繋いでいた子どもの手を母親にさも清掃員の手は汚れていると言わんばかりに拭かれてしまうという。。まず先に保護してくれたお礼、親なのに言わないの?少なくとも本人の目の前でそんなあからさまに子どもの手を拭くか?と思い切なくなりましたが、
でも一応ちゃんとクルマも所持して生活が出来てる。お風呂や洗濯機は無いけど近くの銭湯やコインランドリー行ってるし、行きつけの飲み屋さん、小料理屋さん、古本屋さんとかも行けてる。
戦争とかで日々の暮らしがままならない訳じゃない。
草木を育てるささやかな楽しみもある。
ありふれた日常がそれなりに幸せ。
いつものルーティンで生活して、たまーにイレギュラー(突然姪っ子が家出してくるとか)があったらそれもいっそのこと愉しむ。
最後の長い間、運転中の役所広司さんの、
笑ってるような
泣いてるような表情が印象的な、
なんとも不思議な映画でした。
夜が明けたら新しい1日
パーフェクトとは
1階に詰め込まれた家財。
ゴルフバックも見えた気がする。
1階も2階と同じ間取りだと考えると、一体どれだけのものを持っているのか。
でもそこに執着がないのか施錠をしない。
でも捨てていない。
よく分からない彼の内面。
平山という人をも少し知りたくなる作品でした。
何気ない日常にある幸せ。
トイレ清掃員として働く平山(役所広司)の話。
目覚まし時計代わりに、近所のおばちゃんのホウキではく音で起き、布団をたたみ、歯を磨き、髭を整え、玄関の鍵は閉めず、車に乗り込む前にBOSSのカフェオレを買って仕事へ向かう平山のストーリー。
冒頭のホウキではくおばちゃんのシーンから、あっ!何かこの雰囲気好き!
何が面白かったと聞かれたら何かうまく答えられないけど雰囲気で楽しめました。
この作品って役所さんが演じてるから様になってるし渋いし雰囲気いいけど、その辺のオッサンだったらホント何て事ないですよね。
やはり役所さんが演じてるからこそ何か分からないけどいい!って感じ。
寡黙で黙々と仕事するシーンや決まった場所で食べる昼食、そこで必ず撮る木漏れ日の写真、たまに優しくみせる笑顔、仕事終わりからの銭湯と飲み屋、休日のコインランドリーからのちょっとお気に入りのママがいる飲み屋、毎日が同じ事の繰り返しかもだけど何か良かった。その日々の中で見つける小さな幸せも。
あと、たまのイレギュラーには怒ったり(笑)
もと奥さんとの再会での会話、「トイレ清掃の仕事をしてるの?」のセリフは何か意味深だったように思えたけど考えすぎかな!?
ラストの涙は日々の幸せに感謝的な?!
追記
元奥さんだと勘違い!正解は妹さん!
失礼しました!(笑)
タイトルなし
もともとヴェンダースはそんなに好きではないのであまり期待もなかったけど、役所さんが良かった。喋らない演技だけに。こういうロードムービーもあるんだと思った。石川さゆりの歌はやはりうまかった。
渋谷のトイレがモダンすぎて、そこには文脈があるんだけど、全く言及なく、ただし、ヴェンダースを使えばいいと思ってるあたり、渋谷ネオリベ区がどれだけ馬鹿なのかを露呈していた。
家に鍵をかけずにいつも出ているのが気になっていた。
どうしても男目線の話なので、あまり感情移入できない。
きちんと暮らしてたり、本がきれいに並んでいるのは共感もてるけど、写真まできちんと箱に整理されていてオタク感が。ヴェンダースの夢でもあるのだろう。
ありふれた日常のルーティンの中に見出だす幸せ
まず驚いたのはスクリーンが4:3だったこと。
そして役所広司が一切言葉を発しないこと、延々日常のルーティンが続く。
それでも視界に入る景色の変化に幸せを見出だす。スマホ片手に歩く現代人にもっと胸を張って上を見てみなよと言われてるようで、毎日繰り返しの日々の中にも些細ではあるけれど発見がありそこに喜びや幸福感が感じられる、それを感じることが人間の営みのなかで大事だよと受けとりました。
気に入った古い曲をアナログなカセットテープの音が好きという若い女と、スマホのサブスクで探そうとする子の対比も面白い。
寡黙で穏やかな人が起きて寝るまでのルーティンを崩されたときに、戸惑い苛立ちを見せるのも人間なんだと。
そんな営みも誰もが終わりを迎える。その時になにを思うのか、会いたい人は、会って何を伝えたいか、生きるってどう言うことなのか、悩むってなんの為なのか、人との関わりが生きる上で面白味を与えてくれるって教えてくれます。
自分一人で楽しめる本や音楽、けれどそれを共感する人に出会うことも幸せなんだと。
この映画はそんな人生経験を沢山積んできた人ほど共感できるのではないかな。
私も半世紀を生きてきてこの映画を理解できたフリができて嬉しい。
小料理屋の女将の歌は当たり前だけど上手いなと恐れ入りました。
映画の帰り角ハイボールが飲みたくなって買って帰りました。
木漏れ日
『パリ、テキサス』を観て、ヴィム・ヴェンダース監督のイメージって、
静かで淡々としてて、いいロケーションで美しい映像、のイメージだったんだけど、
本作も、静かめで割りと淡々としてますが眠くならなかった。
音楽が印象的で、予告編にも使われたルー・リードや、パティ・スミス、アニマルズ、など、いい音楽が使われ、
東京の風景を美しく切り取って、美しく映画に落とし込んでいます。
ロケーションは浅草の近辺がメインに使われてて、美しく色鮮やかに光るスカイツリーが頻繁に出てきます。
それが、とても良かった。
そして、少しずつ少しずつ、主人公の過去が分かってきて…
静かめでセリフの少ない映画なんだけど、引き込まれて観てました。
エンドロールは最後まで観て下さい。
本作を理解するのに重要な一文が表示されます。
良かったです。
美しい余韻に包まれます。
分からないのに感動!なんだか感謝。
つまんないけど、悪くないドキュメンタリー
置かれた場所で咲くことの幸せ
反復への愛
本作で、第76回カンヌ国際映画祭
最優秀男優賞に輝いた役所さん。
そのニュースを聞いた時から本当に楽しみにしていました!
ヴェンダース監督は勿論、役所さんの大ファンです!
客席も結構埋まっていて嬉しかったです
(誰?w)
東京でトイレ清掃員として働く平山
(役所さん)
毎日同じルーティンをこなし生活している。
朝まだ薄暗い時間、老女が掃除する竹ぼうきの音で目を覚ます。
布団を畳み、歯を磨き、髭を剃る。
植物に水をやり作業着に着替えて、鍵、小銭、ガラケー、フィルムカメラを持って家を出る。少し空を見る。
自販機でコーヒー(BOSS笑)を買う。
車に乗り込みいつもの角でカセットをセットし仕事場へ。。
いくつかの公衆トイレを丁寧に掃除し、昼は神社の一角のベンチでサンドウィッチと牛乳。
カメラで木々の木漏れ日を一枚撮影。
仕事を終えて自転車で銭湯の一番風呂。
その後は駅地下の居酒屋で一杯。
長居はせず、家に戻り、眠りにつく寸前まで本を読む。
休日は部屋の掃除とコインランドリー。写真の現像と古本屋。そして特別な居酒屋へ。
ママ(さゆりさん)が素敵(^。^)
そんな毎日の繰り返し。。
何だろ、見ていてね。
や!!パーフェクトデイズじゃん!!って思ったね!!
平山の淡々とした毎日が愛おしく思えた。
小さな幸せに溢れていて、平山は自分で自分を幸せにする達人だと思った。
平山は古いアパートに1人で住んでいて、質素に暮らしている。
しかし、多くを持たなくとも、不幸には見えない。むしろ、好きな本、写真、植物に囲まれて幸せそうだ。
彼にとって大切な物を慈しみながら丁寧に生きているのが伝わってくる。
そんな彼の生活に他者の起こす小さな波紋が可笑しみやスパイスをもたらすのだけれど、平山は流される事なく、近づけず、近寄らずな距離で自分を保つ。
しかし他人に無関心と言う訳ではなく、チャーミングな面も見られた。
毎日同じようで同じ日は1日もない。
同じ場所から撮る木漏れ日も、1枚として同じに写る事はないのと同じだ。
日が変わる描写として、眠る前に映し出される木漏れ日に重なり、今日1日の中で、彼の心に残ったのであろうシーンが混ざり合う。
このモノクロの印象的なカットが繰り返されるのも興味深い。
平山の過去。
ニコや妹との少しの描写で、多くは語られないが、彼にも手に入れられなかった何か、手放した何かがあったのだろうと想像が膨らんだ。
そしてあのラストに繋がるのだから参ってしまった!!
(彼が選んだ古本は、ウォークナーだったり、パトリシアハイスミスだったり、幸田文だったり。。
博学そうなチョイスで、社会的地位の高い人物だったのではないかと思った。)
東京の描かれ方もステキだった。
アングルが美しい!
スカイツリーをメインに、首都高の複雑な曲線だったり、主役?の都内の様々なオシャレトイレも見所。
私も2箇所利用した事がありました!
(ちょっと良くわからなかった所。
ルーリードは良く知らないが、
パティスミス「Redondo Beach」って!この曲、ポップなレゲエみたいな変な曲だと思っていて、歌詞だって、レズビアンのカップルの1人が自殺するって曲〜!!
ど〜ゆう意味で使ったのかな( ᐛ )
色々書いておきたいのだけど、文才が無さすぎます(°▽°)
役所さん。多くを語らずとも平山に命を吹き込む演技が素晴らしい!
大きな出来事は起こらないのだけれど、グイグイ引き込まれていきました。
久しぶりに興奮してしまった。
仕事に対する考え方や、人生観や価値観までも変わってしまうような作品でした。
「今度は今度、今は今」って良いね♪
脇も個性派の役者さんを贅沢に使っていて驚いた!
あれ?もしかして?◯さんだった?!エンドクレジットで確認。キャットレディだってよwやっぱそうだったw
そしてタカシ(時生)は、
10段階で9!の割合でお金返さないと思う〜笑
ワンオペ確実の冬休み前に、凄い作品を観られました。がんばれそう。
2月のエリセの新作も楽しみだな〜♪
それでもいいんだ。
平山の歳は知らないが役所さんとは2歳違いである。私もおひとり様である。日々黙々とルーティンをこなしている。休日は一言も発しない日もよくある。
私にもささやかなお楽しみはある。映画もそうだし、簡易ジムではひたすら音楽を聴いている。車での移動の時も。
綺麗な景色を見れば幸せだと感じる。
ただ私は平山のような境地にはなれていない。焦っている。人生の最後が刻々と近づいてるのに結果が出てない気がする。私は何をしてきたのかなぁ。
病気になったら働けなくなったらの経済的不安につきまとわれている。
劇中三浦友和が言う。「わからないまま終わるのかなあ」みたいなこと。ああ、みんなそうなんだ。すごく楽になった。
あと楽曲がすごく良かった。プレイレスト作ったけど、誰か全てわかる人教えてください。
11の物語はどこも品切れでした。
ルーティン
とても綺麗な映像に感動しました
自分には合わなかった
全902件中、841~860件目を表示