劇場公開日 2023年12月22日

  • 予告編を見る

PERFECT DAYSのレビュー・感想・評価

全998件中、21~40件目を表示

3.5個人的には苦手な分野だが

2025年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

癒される

個人的には苦手な分野の映画だが、役所広司の演技は安定の素晴らしさで、自然とこの作品の世界観に引き込まれていった。
それは当然監督の手腕によるところが大きく、並の監督がこの類いの映画を作ったとしたなら、私は最後まで観ることが出来なかっただろうと思う。
そして、なんと言ってもラストの音楽と役所広司の表情が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろさん

5.0芸術性の高い作品

2025年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

斬新

癒される

大人はこの映画を観て共感できる部分が多いと思います。
しかし、ほとんどの若者がこの映画を退屈に感じるはずです。
でも、それが人生なのだと思います。
大人と若者は生きている時間軸が違うのだと思います。
「今夜が勝負!」、「今度っていつ?」、若者は未来を想像して生きていますが、大人は今を大事にしています。
年を取ると人に必要とされることが、とてもうれしく思います。
この映画の主人公も人の役に立っていることが生きがいになっているのだと思います。
主人公が使っていたフィルムカメラはオリンパスμでした。
私が若い頃に開発に携わっていたカメラです。
今も世界のどこかで使ってくれている人がいれば、この上ない喜びです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KAZddo

3.0通好み

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

話題になってたから観たけど、個人的には観なくて良い作品だった。自分のような薄っぺらい映画鑑賞者には物足りない。
ドイツの監督の方が日本を美化してくれるのはありがたいけど、逆に日本人が誤解されそう。
さすがにあんな人いないと思う。
評価:3.1

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bigsuke

3.5想像に委ねる

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
邦画好き

3.5マル暴?ヤクザ?いや、ただのおっさんですて話

2025年8月10日
スマートフォンから投稿

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハシーム

5.0東京の空気感

2025年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
侍味

3.5「よもぎ蒸しのように、静かに心を整えてくれる映画」

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿

日々の喧騒や情報に追われる毎日。そんな中でこの映画は、まるで自分をゆっくり整える“よもぎ蒸し”のような存在でした。

ヴィム・ヴェンダース監督の『PERFECT DAYS』は、主人公・平山の日常を淡々と映し出します。でもその“淡々”が、どこか心地よい。無駄を削ぎ落とした生活に、逆に豊かさを感じるのはなぜでしょう。

静かな映像、最小限の会話、流れるような編集——。すべてが絶妙で、観終わった後には心がすーっと軽くなる。まるでよもぎの香りに包まれながら、ゆっくりと汗を流したあとのような、デトックス感がありました。

エンタメに疲れた大人たちにこそ観てほしい1本。
スマホを手放して、心を温める90分を、ぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
林文臣

0.5良さがわからない

2025年8月6日
スマートフォンから投稿

こういう淡々とした日常の中の映画って他にもたくさんある。
この人にも色々あるんだなと感じさせるシーンもつきものだ。
何が違うかと言えばドイツ人が監督だということだと思うけど、それは観客には関係ないと思う。
しかも、特段の出来事はちゃんと用意されていて起きていて、逆にリアルな感じもなく、悪い意味であぁやっぱり映画だもんなと思わされる。
東京ロードムービーという視点は納得できる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
growingfrom

3.5諸行無常もFeelingGood

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

同じ場所で木漏れ日を眺めても毎日違う。
ちょっとした変化や出会いにクスッと微笑む平山さんを見てるだけで、少し幸せな気分になりました。
「誰かの為に」丹念なトイレ掃除をしながらもアニマルズ、バディスミス、ヴェルヴェッツ、ストーンズ、ルーリード、オーティスレディングなどクラシックロックの名曲と文学に囲まれたアナログで文化的な日々に新鮮な魅力を感じるZ世代になんか嬉しくなりました。人生色々ありますが、泣きながらFeelingGood♪は沁みますね。
東京トイレ×役所広司× ヴィム ヴェンダース
奇跡のケミストリーが産んだ秀作!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映爺

2.0退屈な日常

2025年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

評価が高かったから期待したのですが、退屈な日常過ぎてつまらなかったです☆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hide1095

3.5日常

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

知的

1人の人生ドキュメント

コメントする (0件)
共感した! 3件)
syoya

4.0物語は、平山のシンプルな生活を淡々と追いかけます。毎朝決まった時間...

2025年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

癒される

物語は、平山のシンプルな生活を淡々と追いかけます。毎朝決まった時間に起き、トイレの清掃に励み、休憩時間には古本を読み、音楽を聴き、木々の写真を撮る。そんな繰り返しの中に、彼の小さな喜びが散りばめられています。ルーティンの一つ一つが丁寧に描かれ、まるで彼の心の平穏を映し出すよう。渋谷の喧騒の中で、公共トイレという地味な場所が舞台なのに、そこに美しさがあることに気づかされます。ベンダース監督は、渋谷の街並みや「THE TOKYO TOILET プロジェクト」のモダンなトイレを背景に、日常の尊さを浮かび上がらせます。

特に心に残ったのは、平山の生活を通じて見せる「小さな喜びの積み重ねが幸せ」というテーマです。古いカセットテープで音楽を聴き、木の葉の揺れを愛でる彼の姿に、人生の豊かさを感じました。

そして、クライマックスの運転中のシーン。平山が涙を流しながら車を走らせる場面は、胸を打ちます。それまで感情を抑えていた彼の内面が、初めて溢れ出す瞬間です。穏やかな日常と心の奥底の複雑な感情が交錯し、喜びと悲しみが共存する人間らしさが伝わってきます。このシーンで流れる「Feeling Good」の明るいメロディと歌詞が、平山の涙と対比され、彼の人生が「完璧」でありつつも完全ではないことを示唆します。家族との過去や孤独、そして日常の美しさと儚さが、涙を通じて一気に表現されていました。

この映画は、派手な展開や劇的な事件はなく、静かな時間が流れます。それでも、平山の小さな動作や表情、渋谷の街の風景、音楽の調べが心に深く響きます。日常の中に潜む美しさや、人生の喜びと切なさを改めて考えさせられました。50代の私にとって、平山の生き方はどこか共感できるものがありました。日々の繰り返しの中で、自分なりの幸せを見つけることの大切さを教えてくれる作品です。

観終わった後、ふと木々の揺れる音に耳を傾けてしまいました。『PERFECT DAYS』は、そんな風に日常を少し違った目で見つめ直させてくれる、素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろかん

3.0ルーティーンを死守する事壊される事

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画苦手な人2

4.5タイトルに込められた深い意味

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されたことで有名になりましたが、いままで見ていませんでした。

いやぁ、カンヌに出るだけの事はありますね。っていうか、間違いなくアカデミーでは無く、カンヌの作品だなと思いました。

タイトルの『PERFECT DAYS』ですが、どこをもってして“完璧な日”と考えればいいんでしょうかね?何事も無く平凡に過ぎていく日常が良いのか、あるいは、波瀾万丈な色々巻き起こる日が良いのか。なんか、この作品では、どちらも“完璧な日”と言っているような気がしました。

気になったのは、主人公の平山に関する説明が全く無い事。そう言う意味では、出演しているそれぞれの人物についての説明がほぼないんですけどね。まぁ、普通の日常ってそう言うものですかね。とはいえ、終盤、平山に関してはちょっとだけ何やら彼の事が仄めかされます。あくまでも仄めかしですが、それはそれで、なぜ彼がトイレ掃除をやっているのかという謎も付いてきます。

いやぁ、しかし、この平山は役所広司以外では成立しなかったんでしょうね。渡辺謙とか、真田広之とか、他にもできそうな俳優が思い浮かばないわけでは無いですが、それでも、その二人はちょっと圧が強すぎますからね。役所広司ほどの力を抜いた感じが出せないかもしれません。

なかなか面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手に評論家

3.5ラストカットの解釈を

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観賞後15分経過。喜びととるのか悲しみととるのかで悶々がとまりません。

ストーリーとは関係ないが、見慣れた街、見慣れた役者に反応してしまう自分が面白かった。普段見てる外国映画め何気ないシーンは現地の人からしたらこんな感じなんだろうと感心しきり。
脚本的にもそれはあり、日本人にはバグの代わりになる行為がないことに悩んでみたり。

淡々と孤独な生活をこんなふうになりなたくないと下げるコメントを見かけますが、賛同されるコメントもあるので同じような生活をしている自分としては励まされるという副産物をいただきました。🙏

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジャム太

4.5おじさん定点観測

2025年6月23日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

癒される

変わり映えのないようで
当たり前のようで
それでいて実は
何よりもかけがえのない日々

今を生きる男ひとりにフォーカスし
朝目覚め
歯を磨き
植物に水をやり
缶コーヒーを飲み
仕事をし
銭湯に入り
いつもの居酒屋で一杯やり
寝落ちするまで本を読む

このなんて事ないルーティンを何度も何度も繰り返す
でもこれが心地よく、懐かしく、それでいて愛おしい
劇的なドラマがあるわけでもスリリングな毎日でもない
でもここには間違いなく、愛すべき日々がある

また忘れた頃に、ふと売店にでも立ち寄るようにこの映画をまた見たい
その時に得た感情を糧に、また日々を生きていけると思う
本当の豊かさに立ち返ることができる

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.0生きる

2025年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
おび

4.0人間という生き物そのもの

2025年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何気ない日常の何気ないルーティーン。少し楽しかったり嬉しかったに困ったり、でもブレずに毎日を過ごしていく。人の人生はいろいろだけど、人間という生き物の生き方の正しい生き方かもしれない。欲をかかずに淡々と生を全うする。なかなかできない。。。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiro

2.5私にはそんなに

2025年5月29日
iPhoneアプリから投稿

何か違和感ばかり感じました
金なさそうなのに しょっちゅう居酒屋 銭湯 いけないんでわ
役所工事と音楽はよかった カセットテープっていうのもいいね
ちょっと前に見た役所工事の
素晴らしき世界の方が断然よかったかな
こぢちのほうが役所工事も生きてた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるまるまるね

4.0木洩れ日が差し込む

Yさん
2025年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Y
PR U-NEXTで本編を観る