劇場公開日 2023年12月22日

「三浦友和が役所広司に石川さゆりを頼むと言う。」PERFECT DAYS りかさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5三浦友和が役所広司に石川さゆりを頼むと言う。

2024年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
りか
TSさんのコメント
2024年4月14日

りかさん、共感とコメントありがとうございます。
浅草地下街の焼きそば屋の大将の掛け声は「おかえり」ですね。平日は毎日通っているみたいです、平山さん。

TS
Mr.C.B.2さんのコメント
2024年4月7日

共感コメントありがとうございます。
平山が自販機の前に立った時、フォーカスされませんが缶の模様がぼんやり見えます。車のカップホルダーに入れる時には缶の色とBOSの文字が確認できます。
ニコのために買ったのかも知れませんが、ニコが飲むシーンもなかったかと。

Mr.C.B.2
marimariパパさんのコメント
2024年3月7日

りかさん
共感&コメントありがとうございます。そうですよね。日本人ならではの思いやりの心。
この国に生まれたことをつくづく嬉しく思います。そんな気持ちにさせてくれる映画でした。

marimariパパ
kazzさんのコメント
2024年3月7日

私は千葉市に住んでいて、職場が品川区です。学生の頃から10年ほど渋谷区に住んでいましたが、遠い昔のことで、すっかり変わってしまっています。
確かに、墨田区(平山の居住地)と渋谷区(平山の仕事場)の位置関係は知らないと分からないでしょうね。
平山は首都高速を利用して仕事場に向かっていましたね。それなりの距離はあります。
墨田区や台東区・葛飾区などは、ちょっと路地に入ると道幅が狭く住宅が密集している町が今でもチラホラあります。平山のアパート周辺みたいな。

kazz
kazzさんのコメント
2024年3月6日

仕事着…たしかに気になりましたよね。
でも、きっと1週間分の仕事着を持っていて、毎朝違うのを着てるんですよ、きっと。あの平山さんだもの!
でも休日にコインランドリーに突っ込んでた洗濯物が少ないか…(笑)

kazz
ゆり。さんのコメント
2024年3月4日

影踏みって鬼ごっこに比べてマイナーな遊びですよね。昔だって小さい時しかしなかっただろうに、おっさんがやるには恥ずかしいですね。影の話も私はそんなに響きませんでした。

ゆり。
humさんのコメント
2024年3月1日

おはようございます。
なんだか自分の暮らしを見つめなおしたくなった作品でした。
シンプルにこころ豊かにいきたいものです。

hum
おじゃるさんのコメント
2024年2月22日

共感&コメントありがとうございます。
平山の生き方が本当に素敵ですよね。お金も物もない、あの「生活」ではなく、新鮮な気持ちでかけがえのない一日を生きる、あの「生き方」がすばらしいのだと改めて感じます。
ただ、仕事着の件は私もめっちゃ気になりました〜。😓

おじゃる
ゆ~きちさんのコメント
2024年2月21日

石川さゆりママのセリフはWelcome home だったかWelcome back という字幕でした。

野球を見ながら焼酎を煽るシーンでの字幕がFor your hard work でした。カナダ人から言われたことは一度もありませんがw。トイレ清掃は立派なhard work ですよね。

ゆ~きち
Basieさんのコメント
2024年2月17日

こんにちは。コメントありがとうございました。
ただ時間が流れていくだけなのに、それがとても心地いい不思議な映画でした。
何度でも観たくなります。

ニーナ・シモンは、どの歌を聴いてもハズレのないジャズシンガーです。
機会があれば、是非他の歌も聴いてみてください。

Basie
たつのこさんのコメント
2024年2月15日

ものすごく共感します。あの仕事っぷりは絶対に自分の仕事に誇りが無いと出来ないと思います。今の自分に満足してるかどうかは分かりませんが、決して生き方に後悔はしていないのでは無いでしょうか。きっと平山さんはそうだと思いました。

たつのこ
琥珀糖さんのコメント
2024年2月15日

いえいえ、こちらこそお願いしてすみません。
「東京公園」ですね。
そんなシステムがTOHOシネマズにあるのですか?
2011年の若き日の三浦春馬さんの映画ですねー。
リバイバル上映のリクエスト中なのですね。
私は、配信が有れば配信で観てしまいそうです。
「ザ・キング」
なんか犬に人を食べさせちゃうみたいですね。
それ、ちょっと怖いですね。
情報たくさんありがとうございます。
もう、何も知らないので助かります。
宜しくお願いしますね。

琥珀糖
琥珀糖さんのコメント
2024年2月15日

共感ありがとうございます😊
「東京物語」
小津安二郎監督のですか?
前に家で観ました。
東京の公園と三浦春馬さんと、関係があるんですか?
良かったら詳しく教えて下さいね。
それから、「殺人の追憶」にも
ありがとうございます。
気持ち悪くなる韓国映画!!
ちょっと興味あります。
こちらもよろしくです。

琥珀糖
琥珀糖さんのコメント
2024年2月15日

今日は

ご覧になられたのですね。

本当に簡素な生活なのに豊かに感じました。

部屋に仕事着を吊るすとか、一週間に一度の洗濯。
電気器具は殆どなかったですね。
トースターでパンくらい焼いて食べても良いですよね。

琥珀糖
Mさんのコメント
2024年2月15日

はい。洗濯は毎日してほしかったです。
撮影前の掃除ですか。可能性はありますね。
というか、普通通りの掃除はしてあった状態での撮影でしょうか。

M
Mさんのコメント
2024年2月14日

仕事着の件は私もとても気になりました。

M
もりのいぶきさんのコメント
2024年2月14日

りかさん、コメントバックありがとうございます。

>生活するには冷蔵庫とレンジは必須

あれ? そう言えば、電化製品の類がほとんど無い生活
しているのですね。
有るのは、部屋の照明・読書用のスタンド・そしてラジカセ。
冷蔵庫無さそうでしたね。喉が渇いたら水道の水。

電子レンジが無いからコンビニ弁当を自宅でチン!も
出来ないということですよね…。

エアコン無し。扇風機無し。去年の夏のような猛暑日が
続いたら熱射病で死んでしまいそうです。@_@;アチィ

平山さん、凄く光熱費が安上がりな生活をしてますね。

もりのいぶき
もりのいぶきさんのコメント
2024年2月14日

りかさん、お邪魔します。

>実際は映像には出せない状況の時もあるかと思うが

惨状を想像してしまいました。・_・;
モザイクかけないと。 な状態はありそうです。@-@

もりのいぶき