「綺麗なだけでもない」PERFECT DAYS てけと2さんの映画レビュー(感想・評価)
綺麗なだけでもない
すごく面白い訳ではない淡々とした描写なのに最後まで飽きずに見られました。
あの叙情的な写し方と、平山の生活だけをただただ追うスタイルがドキュメンタリーとファンタジーの間の様で何とも言えない雰囲気で見えるのが海外からの視点ならではなのかなと。
生活をあれだけ丁寧に書き写しているのに、出退勤のシーンがなかったり同僚の姿があまりないせいか仕事というより日々のお役目をひたすらこなす仙人の様な世捨て人的生活に見えて、清貧な生活の空気を感じます。
でもベルリン天使の詩を書いた監督がただこれだけとは思えない。この毎日がパーフェクトって意味がもっとあるのでは?
TTTって渋谷区のプロジェクトで、一般の企業のものじゃないはずなのにあんな1日拘束されて走り回って人にも嫌がられる仕事をあんな低賃金でさせているのかしら?あのトイレの建築としての美しさはあの清潔さと合わせてこそで地域の治安維持にも一役かっているはず。だのにそれを下で支えるために雇用した人たちに風呂洗濯機無しのアパートにしか住めない生活をさせてる様に見える事に雇い主側は怒らなかったんだろうか?
ファンタジーだし、小津安二郎リスペクトだから良いよってこと?それとも疑問さえもっていない?
人は足りない。社員教育もなく掃除の仕方は個人の工夫に任せている。町の人達に仕事の重要性も理解されていない。うんよく見る光景。
主人公が清貧な生活を望んでいて実はお金貯めてるのかとも思ったけど、ガソリン切れても入れる金が無いから大事にしてるテープを売りに行ったっぽいのでやっぱカツカツギリギリで、ほとんど善意で維持されている仕事の様に見える。東京のキレイな街並みも日本人の美徳で維持されているだけで、それが無くなってしまったらどうなるんだろう。
1人だけで何も事件が起こらず繰り返すだけなら完璧な1日を積み上げて行けるけれど、そこに他人が関わる事で崩れてしまうくらいの生活基盤。こりゃパーフェクトデイズから外れちゃいけない。気になる女性ともよろしくされても一緒になれないし、子供だって持てない。良くも悪くも変わらない事を期待するしかないけど変わらないものなんてない。ふ、不安だ。えぐってくる。
台詞も凄く刺さってくる。恐怖と不安は違うもの。影は重なったら濃くならないわけないって笑顔で言うの割とホラーに感じました。日々の温かい善意の木漏れ日も不安の影が重なれば日本人の善性も着々と濃い影に変化していくでしょうよ。
もうなんだか日本の人権意識が小津安二郎の時代から変わってないぞと国の外側から言われてるみたいで恥ずかしい。見た目は近代化した東京も意識の近代化はせず古いままだねと指摘されてる様に思えてならず。
アートや文化的な側面以上に日本について監督は勉強してるから出来た食い込み方だと思います。この映画が実現したのって凄い事だと思います。
もうちょっと素直に見ても良いんだけど、最後の平山の表情を見たら考えちゃって。私も泣き笑いの木漏れ日な毎日を生きてくしかないわ。