「わかったらおもしろい」関心領域 Mさんの映画レビュー(感想・評価)
わかったらおもしろい
クリックして本文を読む
アウシュビッツの隣に住む家族の日常を撮った作品。
最初の感想は「題材や視点はいいが変」
どう解釈すればわからないシーンや撮影技法が見られて変だと思った。
ただ、のちに考察を見るとそのシーンの意味や撮影技法が使われた経緯がわかって納得がいった。
作品では終始、一家とアウシュビッツとの繋がりが音で現されていて、すごくリアルで新しい感覚だった。
絵的な話では、シーンのアングルにはもっとこだわってよかったと思った。このテイストだとミッドサマーのような美しくてシュールな絵作りをしてあるかと思ったが、その辺は曖昧というか中途半端だった。
作為的な感じを避けるためにセットのいろんなところにカメラを仕込んでなるべくリアルで客観的な絵作りをしたと解説で見たけど、その他の表現方法に作り込みを感じるので、アングルもしっかり作り込んだ方が作品にまとまりや重みがでる気がした。
普段わたしたちは、身の回りに起きている様々なことに無関心なポーズで生きている。
ニュースなどを見て心を痛めることはあるが、その数時間後には心の底から笑ったりしている。
動物を可愛いと思いながら、食事で出た肉を対して感謝もせずに食べる。
そんな自分がアウシュビッツに関わっていたとしたらどうしただろう。改めて考えるきっかけになった。
コメントする