「ゴミ処理場」関心領域 ボルダー小林さんの映画レビュー(感想・評価)
ゴミ処理場
次から次にユダヤ人を処理していく、まるでゴミ処理場で働く感覚になるのかもしれない。
国からの指示、合法、誰も止めるものもなく、優雅な暮らしが約束される。ほとんどの人がそれに甘んじてしまうのではないか。
奥様はユダヤ人が残した金品に喜び、仕事に従事している旦那様を単身赴任させて、優雅な暮らしを選ぶ。
南京陥落で好景気に浮かれ、朝鮮戦争での好景気でも浮かれていた日本人。それも殺戮が行われていたおかげです。メリケンに原爆2種類実験的に落とされ、爆心地はまさに阿鼻叫喚、関心領域と同じです。にも関わらず金を落としてくれる米兵になびく。原子力発電稼働、街が潤えばOK。豚や牛も餌をくれるとなつく。売られて肉になりますが。もはや道徳や良心やへったくれもない。儲かれば何でもありということだ。
ヒトラーは何故ユダヤ人を600万人も処理したのか。国の為にも自分の為にももっと有効活用できたはず。戦争の前線に送りこんだり、武器製造に従事させたり、ソ連に負けなかったかもしれない。ヒトラーは若い頃、オーストリアで貧しかった。まわりには裕福なユダヤ人がいたらしい。ユダヤ人は金融や商売がうまく、石油王のロックフェラー、モルガン証券もユダヤ人。ユダヤ人に対する劣等感、妬みがあったのかもしれない。おまけにヒトラーの素性は明らかではなく、ヒトラーの父は祖父の妾(ユダヤ人?)の子で、実はヒトラーにユダヤ人の血が入っているかもしれないという。真相は明らかではない。ユダヤ人の血が入っているという怖れから、ユダヤ人虐殺に走ってしまったのかもしれない。僕もヒトラー同様、おまわりを全て虐殺したいと思っている。
昔から自転車に乗ってるだけで止められる。登録ナンバーを確認させてと。何もしていない善良な国民を平気で泥棒扱いする。仕事だからと何の罪の意識もない。戦前の特高警察は治安維持法とかで思想犯を拷問し、病死したと死体で返してきたりした。作家の小林多喜二がそうだった。ナチスドイツと同じようなものだ。僕の友達はひき逃げされ、首を骨折しました。ひき逃げ犯は捕まりません。おまわりは全く役立たずです。無理やり自白させて冤罪、横領、猥褻行為、隠蔽、癒着、個人情報垂れ流し、何でもあれ。まさに税金泥棒。
ユダヤ人は今後ドイツ人を虐殺する事はないのだろうか。
ヒトラーや僕が虐殺したいという思いを抱かないような社会しなければならない。幸せランキング1位のフィンランドに習ってはと思う。互いに支え合う社会が根付いていて、税金は高いが教育や公共サービスの充実、それほどの収入の格差もなく、仕事もプライベートも大切に、自然との共存。
ジョナサン・グレイザー監督はどう考えてるのか。何かそれらしきものを描いてほしかった。少女がりんごを配ったりしたところが救いだったのか。白黒にして夢のような感じがした。あくまで現実を淡々と描きたかったのか。旦那様は嘔吐していたが潜在的にやはりおかしくなっているのだろう。奥様はどうかわからないが、子供達も異常になっている。ドイツ敗戦、結局この家族は離散し、旦那様はアウシュビッツで絞首刑になっよう。ろくでもない奴は、たいがいろくな死に方をしない。ヒトラー、東條英機、安倍晋三しかり、おまわりもそうだろうな。
ラストの音楽は奥様の人間性同様不快でならなかった。