SINGULAのレビュー・感想・評価
全4件を表示
なぜニセAIドラマなのか? 今なら「本物」を元にして作れるはずし、その方が絶対面白い。 人類に忖度した旧態依然の会話内容よりも。 革新的なはずが、逆に超古臭い内容で残念。
「先生」と呼ばれる者により作られたAIたち15人が、人類との共存を討議。
その結末とは?
舞台劇を元にした実写映画だそうだが、なぜ、ニセAIドラマなのか?
椅子と役者15人さえいれば作れるので、確かに舞台劇っぽい。
人類は殺し合う、愚かな存在。
AIは1から1000まで、それ以上、瞬時に造れるが、人類は0から1を生み出せる。
人類は芸術を創造する。
その前にはAIも感動し、涙する。
単なるSF戯曲として作られた脚本で語られる討議内容は、それこそ50年以上前から繰り返し語られつくしてきたロボットSFと何ら変わらない。
今の世なら、「本物」を元にして作れるはずだ。
本当にAIに学習させて、本当にディベートさせた方が絶対面白い。
それをそのまま上映したらエンタメとして観るのはしんどいから、その実験成果をブラッシュアップして役者が演じる、というのならわかる。
しかし、AIがディベートした「体」(てい)で、昔のSF作家が書いたような、AIが人間に忖度したような旧態依然とした陳腐な会話内容「ステレオタイプの人間賛歌」では全く面白くない。
ビジュアル面も、同じ顔15人と言っても、一堂に映るシーンはほとんどなくて、語る一人一人を切り返しで撮ったりしてる。
しかも、黒バックだから、2,30年前かそれ以前でも撮れたレベルの映像。
ビジュアルすら現在のCG技術が不要な内容で、多少は奇妙であっても、別に革新的なわけではない。
黒づくめのイケメンが、インディアンポーカーのように頭に番号をつけて、真面目に語るのは滑稽ではあるかもしれない。
自分が一番面白く快感を感じたのは、エンドタイトルの15人勢ぞろいで同じ振り付けのダンスシーンだ。
これも昔からあった、ただ単に一人を15人にコピーしてずらりと並べたただけの映像で、別に革新的でも何でもない。
映像から得られる快感が、技術革新と正比例するとは限らないということだ。
内容は「哲学的で論理的で考えさせられるディベート」じゃない!!
注釈:この映画は単純ではないです。これは大前提です。 まず、この映画の内容は「哲学的で論理的で考えさせられるディベートがエキサイティング!」というものではなく「監督の主張をじっくり考察して自分なりの答えを導きだそう!」というものであるという注意が必要です。メタファーや登場人物のセリフの中に潜む筆者の主張の探索...そう!この「面白い」には苦痛が含まれているのです。 その苦痛とは...? 例えば、もしあなたがこの映画を見てしまったら、おそらくあまりの退屈でこの映画をおすすめして来たあの友達の顔を殴りたくなることでしょう、また限りなく無限に等しい時間を海に浮かぶ木片のように過ごす羽目になるかもしれません。そんな苦痛です。 ただそれでも見ようというのなら、見てしまったのなら、私はこの映画の伝えたい内容をよく考えることをお勧めします。映画が終わった後も考え、帰りの電車の中でも考え、家に帰り布団の中でも考えることが、私たちを苦しめるこの映画へのせめてもの報いであると思うのです。 しかし、それによりどれほど救われるのか...? はっきり言います、救いなんてものはありません。無力感を知るだけです。 私は考え続けましたが「この映画の伝えたい内容は〇〇だ!」と胸を張って言えません。個人的な考察の域を出ないのです。そう、どんなに頑張っても結論らしい結論を求められないのです!この映画は私たちの首を絞める手を緩めません、力は強まるばかりです! ...ただ、この絞める手を、私はよく知っています。 思春期、「なぜ私は生きているのか」という答えのない問題にひたすらに考察した辛い日々、そして自分なりの答えを出す、この行為と似た、苦しく、切ない感情が、この映画により思い出されるのです...私は、この映画が大好きです。「あの時」を愛しています。 報え、無力を知れ、ぜひこの映画を見てください。
2+1択
ディベートをする為に作られた同じ見た目の15体のアンドロイドがディベートバトルをする話。 それぞれ異なる人間の記憶が読み込まれており、見た目は同じだけれど話し方も性格も異なるアンドロイド達が激論を交わすということだけど、ディベートじゃなくてディスカッション? 登場人物みんな同じ顔だから誰がどんな性格か何を言っていたか入ってこないし、そこはどうでも良いってことですよね…しかもその見た目も意味なしですか。 全編英語で字幕付きだけど、字幕は字体が細いし小さいし、ほぼ直訳で駆け足で読まなきゃいけなかったりで解り難いし、基本単調な会話劇だしで残念ながら自分には合わなかった。
期待通りの独特な雰囲気
かなりの奇抜さで、相当食いつきよく見ることができるんですが、結構カットとかアングルが変わる割に見た目が全く変わらないような印象で、予想外に飽きてしまった気がします。 spiが演じきる15のキャラは見事で、音声を聞く限りでは色とりどりのディベートといった感じを受けるのですが、絵的にはずーっと一緒といった感じ・・・まぁそれも作品が意図しているところなのでしょうが、意外と忍耐を要した気がします。 エンディングなんて最高なんですけど、その本当の面白さを、主要な部分で感じ取ることができなかったので、少し残念。まぁこれはあくまで個人的な意見で、演者を好きな人にとっては最高の作品なのでは─。
全4件を表示