劇場公開日 2023年10月20日

  • 予告編を見る

リゾートバイトのレビュー・感想・評価

全66件中、21~40件目を表示

3.0ある意味全く新しいジャンルの映画

2023年11月14日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

知的

内容だけ見ればチープなC級映画と言えるが明らかに演出にツッコミどころがあって受け手も参加することを期待した映画になっている
真剣な怖い話を作るより、映画を観た後にあの映画のあの部分が酷かったとか、あの演出はない、みたいな話題に上がるような作品を作りたいんだなって思える作品
続けてみたきさらぎ駅にも同様のエッセンスがあり、この監督さんはホラー映画を作りたいのではなくホラー風新喜劇をやりたいんだなーって感想
バクマン。に出てきたシリアスな笑いに近い概念

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うに

3.0ギリギリですけど

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

永江二朗監督によるネット都市伝説シリーズ第3弾。「きさらぎ駅」はどんでん返しが気持ちよく、ホラーとしてもなかなか怖くて結構楽しめたけど、「真・鮫島事件」は当時久々のホラーというのもあり、期待を大きく裏切られてショックを受けた覚えがある。そのため、この監督にはあんまり信頼を置いていないんだけど、本作はまずまずな作品でした。

「真・鮫島事件」よりも全然まともだけど、「きさらぎ駅」よりは相当下回っている。ほとんどが面白くない。演出が寒すぎて凍える。この監督の映画はずーっと同じテンションだし、いっつも同じ怖がらせ方。その目のメイクも何回やってんだか。笑いも古すぎてとてもじゃないけど見てられない。登場人物に感情移入させようとしなくていいから、素直にホラーで真っ向勝負したらいいのに。こんなに短いのに余計なものが多すぎるんだよな。やるなら最後までやりきって欲しいのに、中途半端。

ネット都市伝説だから突っ込むのは野暮かもしれないけれど、経緯とか動機があまりに単純すぎて盛り上がりにかける。村の風習だとか伝統だとか言って片付けるのは楽だけど、そうしたら一気に現実味無くなっちゃうよね。ホラーはこの設定作りが大切なんだけど...まぁ難しいかな。にしても、最初から最後まで主人公の男友達は好きにならなかった。露骨なんだよね。何から何まで。

だけど、ラスト20分は今までのが前座だったかのように一気に面白くなる。元凶となっていたものはしょうもなかったけど、伊原六花の良さがここにきて急に発揮され、かなり見入ってしまった。めちゃくちゃ可愛いし、めちゃくちゃいい使い方。監督、女優を綺麗に見せる天才ですか?種明かしの部分も、意外にも上手くまとまっていて良かった。なんで最初からこの調子でいけないのかな。

相当ツッコミどころはあるし、総じて見れば粗が多すぎてとても好きにはなれないし、オススメできるような作品でも到底ないんだけど、オチが割と怖かったからホラーとしては成功なのかな。イオンエンターテイメント、もっと映画事業頑張ってくれ。安っぽささえなければそれなりに悪くない作品になったと思うからさ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サプライズ

5.0一筋縄ではいかない

2023年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

都市伝説のごった煮みたいな傑作。コレはヤバい。

笑っちゃうし怖いし色んな要素取り入れてるし、完璧。ここでそれ出すか?という驚きとワクワク感。これくらい肩の力抜けてる方が良いね。まだまだJホラーも大丈夫。
この展開を予想できたら天才かも?

ちょっとナメてたわ。お札ペタペタからの怒涛の展開は神かも。佐伯日菜子さんの演技が光る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちょんまげ

4.0これが日本の都市伝説!

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨーク

4.0ポップコーンMOVIEとしては高評価

2023年11月3日
Androidアプリから投稿

中盤まではミッドサマーの出来損ないかと思いきやラストに向けての加速が凄い。
この監督は面白さを追求するあまりプライド等は捨てているのか?面白ければなんでも良い、面白い映画なら何をやっても、ホラーを捨てても怪談を捨てても。
「鮫島事件」の駄作からよく振り切ったと思う。「きさらぎ駅」と今作は非常に素晴らしい。
低予算映画を逆手に取り、センスで勝負している。
映画とは堅苦しいこと考えずにデートのヒト時間として90分観て笑う、考える、泣くに限るのでないか?
この監督の次に期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
るい

3.0ラストが鮮やか

2023年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Scott

3.0坊主と女将

2023年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カールⅢ世

2.0はー?八尺様の祟りかと思いきや…

2023年10月31日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ろくさん

5.0面白かった。

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
餃子

0.5日本のホラー

2023年10月29日
スマートフォンから投稿

ホラーと言うよりコメディです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くま

0.5えっー

2023年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

147本目。
他に観たいのあるけど、予定を考えるとこれかなと。
えっー、ホラーなの?
サムネだけの判断で、そんなイメージはなくで、でも何だこれ?
低予算見え見えだけど、ちょつなあ?
ツッコミ所しかない。
昔からの言い伝えみたい感じなのに、なんで洋服着てんだよ等々。
最後は悪くないんだけどなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

3.5けっこう面白い

2023年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

4.0残像

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブレミン

1.5我ながら何でこの映画に興味を持ったんだろう?

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Jホラーと言われる映画を久し振りに観ましたが、怖さよりもギャグを追求してるんでしょうか。
明るい昼日中の追いかけっ子とか、八尺様とか、怖がらせるより笑わせてる?
高校の文化祭で観た映画を思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

3.5きさらぎ駅よりは元ネタに忠実

2023年10月26日
iPhoneアプリから投稿

中盤まではかなり真面目に「リゾートバイト」してましたね
そこから意外な展開に行くのはきさらぎ駅と似た感じですが、きさらぎ駅に比べると予想外!というほどではなかったかな

でも不気味さの演出は結構真面目にやってたし、悪くなかったです!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
克晴

3.5AM 02:04

2023年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 15件)
SAKURAI

2.5真摯に向き合っているのかわからない

2023年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ギャグやオチ、ある洒落怖要素を絡めたのは良かったと思う。
でも「リゾートバイト」の冠を付けて、映像化しているのであれば、ホラー作品として捉えられるのが一般的だと思う。

真剣にギャグを散りばめてホラーコメディとして製作しているのなら、文句はないです。
ただリゾート地なのに繁盛している様子も演出しない、明らかに浮いているレースゲームと思い出ムービー撮影、肝試しと魂の入れ替えへの強引な展開理由。展開毎にこのキャラクターがこの発言するかな、そんな動きするかなと違和感がぬぐえない。
大学のコメディ演劇を観ているよう。
ギャグだからといって、細かいところは詰めなくていいとは全く思いません。

話題となる角度で作品を製作しているも理解できますし、もちろん後半のチェイスやバトルとオチの落差は見事でした。
そこがあるからこそ、残念に思いました。
次の作品も期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ma

2.5ホラーなの!?

2023年10月26日
Androidアプリから投稿

たしかに前半は怖かったけど…
後半からは「コメディかよ!」って。

あの怖い化け物が初めて出てきた瞬間、痩せた白塗りの◯ツコ・デラックスかと思った。
映画館で観なくてもAmazonPrimeでも良かったかな。

まあ、最後のオチは怖かったです。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
にゃんこ先生

4.5最初は概ね原作通りに進むけど中盤からまさかの展開。

2023年10月25日
iPhoneアプリから投稿

ホラーテラーという怖い話投稿サイトに投稿された原作、その後2ちゃんねるに転載されネットミームとなったリゾートバイト。

序盤は原作の不気味さ、気持ち悪さを見事に演出していたが、中盤からみんな知ってるあの都市伝説を交えてギャグとアクションに振ったまさかの展開!
胸糞なラストだけど実はそれに向けて伏線が張り巡らされていた。
きさらぎ駅がいまいちだったから期待してなかったけど、いい意味で裏切られた。
めちゃくちゃ楽しめた。
連続テレビ小説にも出てる伊原六花さん、可愛いし演技も良かった。

あと他スレの禁后要素が出てきて嬉しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひな

4.0「デジタルポスターが秀逸」

2023年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

今年201本目。

この映画館がスクリーンの入り口にデジタルポスターがあり全く予想できない86分とあったので面白そう。伊原六花さんがリゾートでバイトするほんわか映画かなと思っていたら、ここまでタイトルと内容が違う作品初めてです。実はそこがお気に入りの所で予想できない映画を見たい気持ちは常にあります。梶原善の護摩だきに近い所作、護摩だきだと大阿闍梨塩沼亮潤のが一番好きですが、「禁じられた遊び」ではシソンヌの長谷川忍が少し近い所作、こう言う神聖な物が見れて嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨッシー
PR U-NEXTで本編を観る