おそ松さん 魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会のレビュー・感想・評価

全7件を表示

0.5下半身露出して「タコ焼きです お粗末さんでした」は通用しない

2025年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

2023年公開作品

U-NEXTで鑑賞

監督は『映画 ギヴン』の山口ひかる
脚本は『珍遊記』『えいがのおそ松さん』『おそ松さん ヒピポ族と輝く果実』の松原秀

粗筋
自宅にトト子を招いてタコ焼きパーティーを開くことになった六つ子
トト子だけでなくいつものメンバー全員が参加
パーティーはお開きになったが今度はお泊まり会
延長戦に突入
それだけの話

アニメおそ松さんが好きで好きでたまらない熱狂的なファン向け

つまらない

せめて30分くらいにしてほしい

『おそ松さん』はおそ松さんを含むを六つ子の日常を描いた作品である
六つ子は漫画の世界だけで人類史において五つ子は存在しても六つ子がいたという記録はない
『おそ松さん』は『おそ松くん』の続編であり当時小学生だった六つ子が今では成人になっているが基本的に全員ニートでダメンズである
赤塚不二夫の死後に『おそ松さん』のTVアニメシリーズ第1期がスタートしているので表向きフジオプロは関わっているものの当然のことながら赤塚不二夫は一才関わっていない
原作の『おそ松くん』は一応六つ子が主人公だが主役扱いは初期だけで本来脇役だったイヤミやチビ太が主役を食ってしまうという赤塚作品にはよくありがちな展開が定着した
それは細川たかしが主題歌を歌ったアニメ版第二シリーズもそれが踏襲され六つ子の印象はほぼない
肝付兼太のイヤミと田中真弓のチビ太と松井菜桜子のトト子が今でも強く印象に残っている
肝付氏は結果的に寿命を縮め田中は代表作の一つとなり松井はマジで頭がおかしいんじゃないかと自分に思わせた
しかし『おそ松さん』はあくまでも六つ子が主人公でありそれは愚直までに貫いている
今の時代に6人揃ってニートという設定が逆にウケ共感を呼び男性声優6人でそれぞれに個性を与えたことで女子の人気が高まり母性を擽るとまでの意外な高評価を得た
個性とはいえそんなものははっきりいってどうでも良いレベルで6人とも無職なんだけど
原作の『天才バカボン』の週刊連載の後半や月刊少年マガジン連載時を彷彿させる不条理破天荒下品が再現された形もウケた要因かもしれない
TVアニメは4期まで続いたが流石にマンネリ化しコンプライアンスを気にしてか第一期のような型破りさはかなり薄まったという意見が多い
それは第二期の後半が出始めたという意見も
六つ子はニートだがアニメを制作する側はもちろんニートではなく労働者
六つ子のニートという設定は無職にウケるという成功体験が今では悪い方向に進んでいる
古い慣習を破壊し改革が成功してしまうと革命家は忽ち保守に落ちぶれ問題が起きれば一応改善しようと試みるもそれは小手先で基本的に現状維持を崩さない老害になってしまい体制が崩壊するまでそれは延々と続く

声の配役
長男のおそ松に櫻井孝宏
ナルシストな次男のカラ松に中村悠一
アイドル好きな三男のチョロ松に神谷浩史
冷笑家な四男の一松に福山潤
野球好きな五男の十四松に小野大輔
甘えん坊な六男のトド松に入野自由
自称おフランス帰りの胡散臭いオッサンでホームレスだったりリッチだったり浮き沈みが激しいイヤミに鈴村健一
屋台のおでん屋のチビ太に國立幸
魚屋の娘で六つ子のマドンナ的存在のトト子に遠藤綾
発明家のデカパンに上田燿司
背広姿に革靴で口からなんでも吸い込む特技を持つダヨーンに飛田展男
「だじょー」は相変わらずだがカリスマ経営者として「ミスターフラッグ」と呼ばれ大富豪になったハタ坊に斎藤桃子
六つ子の父親の松造に井上和彦
六つ子の母親の松代にくじら
シングルマザーでありながら地下アイドルの橋本にゃーに山下七海
にゃーの幼い娘のみーに下地紫野
独立行政AI研究所からお届け物として松野家に届けられた双子ロボットのオムスビのシャケに山本和臣
独立行政AI研究所からお届け物として松野家に届けられた双子ロボットのオムスビのウメに山本和臣
タクシーの運転手に鷲見昂大
タクシーの乗客に橘潤二
女性Aに角倉英里子
女性Bに夏谷美希
司会者に高橋信也

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

3.0せめてオチがあれば

2023年9月3日
スマートフォンから投稿

前回の劇場版よりはよかったが、1作目には及ばなかった。
今回は日常に戻り、皆さんの関係性がちょっと前に進んだように見えて、そこが凄く好きですが、内容は要約というとトト子の暴走とDTの妄想がほとんどで、そしてオチがない…時間も短いので劇場版よりアニメSPエピソードの感覚に近い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とうき

3.0たこ焼きパーティー

2023年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大盛り上がり!
盛り上がり過ぎて無限ループ。

トト子ちゃん恐るべし!

コメントする 1件)
共感した! 1件)
完

4.0「歌がいい」

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

今年123本目。

1本目見て5分後だったので。トト子さんともう一人の女性の歌が衝撃いい。ここが一番見せたかった所かも。一徹位しかした事ないですけど、三徹、四徹はやっぱり自分は無理。プリコネのゲーム好きのリンちゃんがゲームで三徹位当たり前よと言っていますけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨッシー

5.0おそ松さんのいつもの日常が久しぶりに見れて感動

2023年7月25日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

私的にはとても面白かったと思います。久しぶりにおそ松さんの日常を見れたことに感動しました。私は箱推しで、六つ子の行動全てが可愛すぎで死にました。後にゃーちゃんの子供のみーちゃんが大きくなってることに感動し、そのみーちゃんへの六つ子の対応の仕方がとても好きでした🤞🏻
オチは浅かったですが、オチ以上の魅力が沢山ありめっちゃ良かったです✦料金は少し高かったですが、見たかいがあったなと思いました。後一回は見に行きたいです。まだ見たことない人は是非見てほしいです❤‍🔥

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まゆ

2.0劇場で観るレベルじゃない

2023年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

おそ松さんの劇場版第2弾らしいが、絵が劇場版のレベルに達していないと思う。
こんなぬべっとした絵なら携帯サイズくらいで十分。
ストーリーもイマイチはまらず。笑いもちらほら聞こえたが個人的には面白くなかった。
そんな感想でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りあの

4.0ちょっと分かりにくかった

2023年7月22日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞175本目。
1900円均一ということでムビチケを購入したら舞台挨拶上映には使えないし、そもそも日曜に観るつもりで舞台挨拶の時間に二本別の映画のチケットを購入したので計4100円捨てることに・・・。
それでも舞台挨拶に櫻井孝宏が出てくるのか、もし出たとして何を話すのかどうしても気になって舞台挨拶回のチケット購入。
特に何も触れずに普通に話していましたが、他のキャストが全く話しかけていなかったのでやっぱり気まずいのかな。

思っていたより日常回で、キャラクターの動機が結局よく分からなかったまま終わってしまいました。

ただ、舞台挨拶で神谷浩史がいつも働いている人の休みと、いつも休みのニートでは休みに対しての思いが全く違うと話していて、神谷浩史は無理矢理解釈したと言っていましたが多分これが正解だと思いました。そのおかげで☆0.5増やしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガゾーサ
PR U-NEXTで本編を観る