劇場公開日 2025年4月4日

片思い世界のレビュー・感想・評価

全245件中、21~40件目を表示

4.0可愛い3人

2025年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容はまったく知らずに観たので、あ~そうなのね〜そういう訳なのね〜と納得しながら作品にどんどん引き込まれていきました。
演技派の3人の若手女優さんが本当に可愛くて素敵でした♪
生きている私達には見えないけれど『こんな別世界が、もしかするとあるのかもしれないなぁ〜』と思わせてくれる不思議で暖かな作品でした。
私はずっーと泣きっぱなしでしたよ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コロユミ

4.0まさかの展開でした。

2025年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思わぬ展開にのっけから泣ける
海街diary的なのかと思いきや…
朝ドラ主演女優3人という豪華メンバーの揃い踏み見るだけで価値アリ。
脚本坂元さんでさらに神映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムロン

4.0斬新

2025年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

カワイイ

そう来るとは全くの予想外。
ちょいちょい違和感は感じていたけど
もうちょっとネタ晴らしは引っ張っても面白かったんじゃないかなぁ
あと、灯台のアレは物理的な話じゃなかったの?
ソレで良かったのかなぁ?という疑問は残ったな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みのまる

5.0一緒に暮らす女子3名のお話。 気ままに暮らしているようで、ワケアリ...

2025年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

一緒に暮らす女子3名のお話。
気ままに暮らしているようで、ワケアリのようで。
途中で明かされる、彼女らの事情で、驚き。

"片思い" について
物語も、ココロも、綺麗に深く描かれていて。ただ感心しました。
でてくる景色にも、品がありましたね。都心の良いところとか。

本作品の英語題は "Unreachable" だとか。
納得感がさらに深まりました。

主演3名も勿論ですが、
西田尚美さん 田口トモロヲさん 横浜流星さん (それと、わかりやすい悪役さん) らも、とてもいい味だしていました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
woodstock

4.0主演の3人の個性を活かした作品

2025年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

視覚として、若手の3人の洋服に個性を出し、本当はどうかは不明だけれど、こんな性格なのかなぁ?と思わせる演出がストーリーとマッチしていた
いつも主役をはっている横浜流星を、脇役に使用している点も良かった
脇役ながら、彼の存在感が脚本に深みを持たせていた
物語の設定としては⁈と思うところも多々あったが、今をときめく3人の切磋琢磨しながら作品を作り上げたという思いが伝わって、エンドロールの合唱が心に響いた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アップル

5.0人生で初めて作品に呼び止められた

2025年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

斬新

癒される

これまでは基本的に下調べして、事前に面白そうな作品だと予想して映画館に足を運んでいた。

しかし、今回だけは映画館を横切った時に、ふと作品に呼び止められた、そんな気がした。全く事前情報もなければ、どんな内容なのかもわからないまま、おもむろにチケットを買い、席へ座っていた。こんな経験、生まれて初めてで、不思議な感覚だった。

内容は、冗長で不必要や場面や展開はちらほらあったものの、そんなものは気にならないほどの見事な構成と設定だった。
少なからずここ4,5年で観てきた映画の中では一番と言っていい作品だった。思わずこのサイトに登録して、レビューを書きたくなるような映画であることは間違いない。

なにより、主演3人が素晴らしかった。今20代女優を代表する3人と言ってもいい。
世間では、杉咲花さんと清原伽耶さんは「演技派女優」という印象がある一方、広瀬すずさんはどうしても「綺麗どころ」の位置付けになっている。

でも、この風潮に物申したい。広瀬すずの演技こそ最高だと。
あの美貌がゆえに、むしろ損しているのではないかと感じる。今、広瀬すずほど「世界に引き込む」演技をできる存在が、20代で何人いるのか。見かけで判断されている節があるが、彼女の演技にこそ注目してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
三茶のスタバで3時間

3.0杉咲花が本当は一番年上?

2025年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

広瀬すずさんの出演映画はあまり観ていないので、恐縮なのですが、印象に残っている映画は一度死んでみた!でしょうか。
あの灯台が出てくると、打ち上げ花火···下から見るか?横から見るか?をついつい思い出してしまいます。
遺作となった大学ノートのミュージカル劇の台本なんかもラスト・レター的。
岩井俊二風な坂元裕二脚本映画でした。
かなり進んでから、3人があの世の住人だと分かりました。宮下公園のそばのお屋敷うらやましいなぁとずっと思ってましたわ

透明人間?
超地味な横浜流星様を2025年に観ることになるのも何かのイタズラ?
肉まん買いに行ってたのか〜🤤
あの3人。絶対横浜流星の住んでる所に行って、インビジブルごっこしてますな。

調べたら、南極料理人の天才子役だった小野花梨さんのほうが広瀬すずさんより早生れ。
清原果耶さんの出演作はほとんど観ているので、キャリアも含めて一番若いのはわかってましたが、小野花梨さんのほうが3歳ほど年上なのはさすがにショック。
この2人がコメディアンヌを引き受けて、やっぱり長女的な広瀬すずさんが主役だったようなカンジ。
最後の字幕では3人横並び表示でしたけど。

クランク前に3人でご飯に行ったそうです。
広瀬すずさんは、私が年齢は一番上だけど、先輩ヅラしてご馳走するなんてことはしないで、仲良く割り勘にしたそうです。

金子清文教授の量子物理学の講義が3人のセリフのBGMになってしまって聴き取れなかったのがとても残念でしたが、私的には一番ウケました😎
杉咲花さんの母親役の西田尚美さんがいい仕事してました。さすがカッツアイ🤩
念ずれば思いは通じるものなのですね。

鈴木慶一とムーンライダーズ
まるで妖精たちのようなオジサン楽団がステキ。

犬吠崎灯台の下のシーンでオジサンに声かけられて、おっ❢ と思ったが、磯に釣りびと発見。あんな引き潮では釣れないよ。もっと前に出て釣りなさい💢

コメントする 1件)
共感した! 14件)
カールⅢ世

4.5収まりのつかない話に感じ入った

2025年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

4月末までの株優券がまだ2枚あったので、下知識無しにちょうど良い時間帯だったから観た。広瀬すず、杉咲花、清原果耶の3人娘がキャピキャピするのかなと思いきや冒頭からして不穏な空気が流れた。

前段で概ねの想像だに出来なかった展開に驚きながら3人娘の関係が明らかになっていったね。3人一緒だったから良かったのかなとか未練の余りの存在なのかとも感じながら収まりのつかない話に感じ入ったよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
重

5.0最強コンビと豪華俳優陣

2025年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

坂元裕二さんの脚本が好きで楽しみにしていました。
広瀬すず、杉咲花、清原果耶もとても好き。夢のような組み合わせです。

タイミングが合わず、気がついたら3週目。コナンのせいでどの劇場も1回2回しか放映がない。ほぼ満席です。

思っていたのとは違ったストーリーでしたが感動しました。主役級の3人がどう絡むのか、気ななっていましたがそれぞれ、ちゃんと魅力が出ていてよかった。

坂元裕二さんの自然な会話劇がちょっと抑え目でしたが、良いストーリーでした。最後も良かった。

主題歌っぽい主題歌が無し、とても重要なシーンでもBGM無し、とても良かったです。

この豪華なメンバーで3週目でこんなに公開が減るとは、、、コナンの数週前からは映画は公開しない方が良さそうですね。映画ファンは困りますが、商業的にこれは厳しい。

ららぽーと東京ベイは映画観るには良くない環境だと思い知らされた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
だるまん

5.0号泣

2025年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事前情報なしで観た
号泣しました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
のん

2.5カモンオダメイ

2025年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「ファーストキス」が良すぎて。期待しすぎてしまいました。

ネタバレ厳戒態勢な感じですけど、こういうのに限って、
海外公開時には「TOKYO ****T SISTERS」とか思い切り
ネタバレタイトルになってそうな悪寒もします…。

広瀬すずが一人だけ浮いてて。
浮世離れしているのは役に合ってるかと思いますが、
他の二人が現実的なアプローチなので、
三人のアンサンブルとしては失敗しているような気がしました。

大衆作品としては、アンチェインド・メロディなオダメイもほしいところで。
ラスト、一瞬見えた!!典真くん!!な終わりに期待してしまいましたが、
それは作り手が望んでいるラストではなかったのでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ababi

4.0そこにもかすかな光が見える。

2025年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ちょっと遅くなったけど、映画「片思い世界」を観てきました。広瀬すず、杉咲花、清原果耶という若手実力派3人を主役に迎えたこの映画、超キラキラ系なのか固い友情系なのか、はたまたライバル仲違い系なのか?いろいろ気になって敬遠してたけど、映画仲間からのおすすめもあって鑑賞。内容は伏せますが、想像を超えた良い映画でした。3人が抜群に上手い。たぶん広瀬すずさんが物語のセンターなんだけど、杉咲花さんの可愛らしさも◎。でも個人的には清原果耶さんに惹かれたなー。「おかえりモネ」とか「まともじゃないのは君も一緒」とかもよかったけど、ほんとに素敵だった。この3人でないと成り立たない映画。真っ白な気持ちで劇場へどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
umineko

僕も誰かに見守られているのかも

2025年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『怪物』『ファースト・キス』と、坂元裕二脚本の無理な作為性が肌に合わず本作も腰が引けていました。「自分の好みの状況を作り出す為に、また話をこねくり回すのかな」と嫌な予感です。しかし、このお話も作為性はあるものの、「僕も誰かに見守られているのかも」「僕も誰かを見守るのかも」という思いが静かに染み入りました。若い3人それぞれの個性が生きた姿もよかったな。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
La Strada

4.0はなればなれでも 目に見えなくても 君に呼びかける

2025年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

片思いってきっと切ない悲しいだけじゃなくて、何よりも尊いものかもしれない。
全く想像もしなかったお話に唖然としつつ、どんどんその世界観に引き込まれた。
度肝を抜かれるとはこのことか。
こんな世界が広がっているなんて。
こんな素敵なお話に出会えるなんて。
平穏と不穏が入り混じった不思議な温度感。
人生の杖になるような、またひとつ宝物が増えたようなそんな映画になった。

主演お三方の調和と化学反応が素晴らしい。
それぞれのキャラクターが可愛いくて愛おしい。
なかでも杉咲花さんの凄さ、横浜流星さんの圧倒的存在感にやられる。

劇中歌「声は風」も本当に素晴らしい。
どこのフレーズを切り取っても、どこまでも3人を思わずには聴けない。歌詞もメロディーも、この映画と共に今もなお胸の中で鳴り響いている。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuu

4.0いい意味での予想と全く違った🤣

2025年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

てっきり、広瀬すずが杉咲花を好きで、杉咲花が清原果耶を好きで、清原果耶が広瀬すずを好きで、世の中うまくいかないよね?みたいな話かと思ったら、全然、違いました(^^ゞ

前2本がイマイチだったせいもあるかもしれませんが、あり得ない話であっても感情移入できて楽しめたのがよかった☺️

芸術に疎い私めなので最後の広瀬すずと横浜流星のシーンが無性に退屈に感じたのが惜しくて、それがなければ、4.5にしたかもです🤔

ところで、エンドロールの松田龍平に、アレッ、出ていたっけってなりましたが、まさかの轢いて轢かれてがそうなら、凄いカメレオンですわいな🤣

…と思ったら、ラジオのオッサンが松田龍平なのね(^^ゞ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おたか

4.0パラレルワールド

2025年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親からすれば、殺された我が子が親友と共に成長し仲良くくらしているなら救いになります。
そう思うことで、残された者は生きていけそう…。
生と死は、パラレルワールドかもしれないと思えた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デイジー

5.0「合唱がすばらしい」

2025年4月19日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

今年98本目。

合唱がすばらしかったです。
序盤でこう言う展開なんだ驚き。
驚く作品ってこれぞ映画好きです。
西田尚美さんが色々な舞台でいい役。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヨッシー

3.5私ルッキズムなんです

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もちろん世界はかわいいきれいで出来てません
この世界の少し隣に生きているのはうれしい
触れられないかもしれないが、隣の世界に存在できるのも
この世界で想っている人がいるからなのか
また新しいねぐらを探しておくれ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すぅ

5.0心が洗われる映画。何度も観たくなった。

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

カワイイ

まずはネタバレなしレビューから。
キャスト、脚本家、スタッフから安心出来る作品だろうとは予測していたが、想像以上だった。最近の邦画は邦画らしさを失い、反体制を唄えば知的であるような偏った危険な思想が根底にあるにも関わらず、さも正しいかのようなプロパガンダ的なものが増えたが、邦画の良さはそのようなものではなく、好ましくない事に異議を唱える事はあっても、根底に温かさや静かに我慢をしている人の話を客観的に見せるようなものだと思っていた人間にとっては、邦画らしい邦画を観れたと思った。
キャストの演技力も良かったが、何よりも良かったのは合唱であった。声の素晴らしさ、歌詞、曲全てが素晴らしい。何度でも聴きたい。映画館で観たのも良かった。
横浜さんはこの映画で初めてピアノを演奏したとは思えないほど上手かった。
映画としての評価は★4.5
杉並児童合唱団含めた合唱があまりに素晴らしかったので加点して★5

コメントする (0件)
共感した! 9件)
モンブラン

5.0贅沢すぎるトリプル主演の演技にアッパレ

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

今や主演作品の公開を常に待たれ 公開されれば映画ファンは必ず鑑賞しなければならないスーパースターのトリプル主演 安定した余裕の重厚感すら感じる演技は「さすが!」の一言でした また作品も後半にかけて重くより深みのある状況になり 心をうたれ涙腺は崩壊していきました 映画ファンの心に残る作品の一つになるのではないでしょうか
三日月形のクッキー 泣けた~💧

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たっち
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。