劇場公開日 2025年4月4日

片思い世界のレビュー・感想・評価

全270件中、241~260件目を表示

4.0超豪華な若手実力派女優のアンサンブルだけでも見応えのある秀作

2025年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルが・・・・そういうことか
観終わった今となっては納得してますが、観る前は内容が全く予想出来ず、どんな内容なんだろうと思いながら見始めました

正直ここ暫く広瀬すずさんは苦手だったんですが、今回は久々に良かった
役柄のせいもありますが、しっとりした大人っぽい演技が印象的、全編にわたって切ない表情で魅せる特に目の使い方が素晴らしかった
割とアップの映像が多く、改めてすごく綺麗だなあとしみじみ思いましたね

杉咲花さんはもう安定の名演技、とにかく表情がメチャクチャ良くて本作も素晴らしかったです
西田尚美さん演じる母親とのくだりがとにかく切なすぎた

清原果耶さんも超安定の落ち着いた演技、安心して観ていられます

内容はなかなか重いはずなのに、そう感じさせないのが本作の不思議なところ、恐らくストーリーよりもトリプル主演の魅力の方が勝っているんでしょうか
とにかく3人のコンビネーションが驚くほど完璧に出来上がっていて、ずっと観ていても飽きない感じで楽しかったです(内容を考えると楽しんでいる場合じゃないんですけどね)

そして映像の美しさも印象的でした
特に犬吠崎の灯台だと思いますが、あの映像はダイナミックで素晴らしい
そして“3人の住む家”の中もとても綺麗であんな家に住んでみたいなと思いました

先日、『正体』で日本アカデミー賞の主演男優賞を受賞した横浜流星さんの演技も印象的でした

コメントする 1件)
共感した! 16件)
Jett

3.5身勝手な犯罪で運命を断たれた子達は

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

出だしは普通に観ていたが、バスのシーンあたりから、あ!そんな事なんだとわかり、映画の見方が変わった。
身勝手な犯罪で運命を断たれたもの、自分はぜんぜん悪くないのに、自分を責めて明るい未来にフタをしたもの、何年たっても現実を受け入れられず相手に詰め寄るもの、それぞれの感情の描写がよく描かれていた。少し影のある役柄は、やっぱり横浜流星だな。あと、さすが広瀬すず!貫禄の涙に今回も持って行かれた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
メグアニキ

4.0眼福。

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このキャスト、スタッフにあの予告。
期待しますよね。
予告に上手く騙されたというか、初日に観に行って正解でした。(しかし、予告上手く作ったなぁ、まったく気づかなかった)

広瀬すずは悪くない。
杉咲花は悪くない。
清原果耶は悪くない。
横浜流星は悪くない。

脚本が悪いのか。
演出が悪いのか。
音楽(合唱以外)が悪いのか。
こっちのセンスが悪かったのか。

人気も実力もある旬の俳優さんたちを見るだけで満足だけれど、なんだか彼女、彼らに泣かせる名場面演じさせるために無理矢理作ったみたいな脚本でもったないなぁ。

コメントする 4件)
共感した! 50件)
大吉

5.0ネタバレ厳禁

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ちょっとした違和感からこういう内容だったのかと気付いたあとは完全に視点が変わる上手い作りだなと思いました。
主演の三人が素敵過ぎるのは言うまでもなく、観終わるととてつもなく愛おしく思えてしばらくは抜け出せない感覚になります。
ネタバレとか読まずに予備知識無しで観るのが良いです。
もう一度観たくなるとは思いますが。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
パパ

4.0すごい合唱

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やさしい別世界
???な部分もあるが、これはこれでこの世界観で受け入れられる物語であった
結局、何も変わらないんだけど、この3人の生活に未来があるといいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あひゆわ

5.0観た人と語りあいたいから…みんな早く観て!

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

坂元作品はよくセリフの妙みたいなところで語られることが多いですが、それはきっと自分が持っていなかった感覚を言葉にしてくれて、ハッと気づかせてくれるからだと思うんです。
この作品はそれを作品全体の物語でやってくれてる感じで、あぁこんな世界もあるのか…!て自分のなかにはなかった感覚を与えてもらって、驚きと感動がありました。片思い…だよね、と。
そしてその脚本とわたりあう映像を作り上げている監督と俳優陣がまた素晴らしかった。
ほんとうにグッとくる作品だったので、誰かと語りあいたいのですが…ぜひ観てから語りましょう!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
mr

5.0良作すぎるよ泣泣、事前情報ゼロで見て正解

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

作品のテーマも恋愛映画かなぁくらいしか知らず、花束コンビの作品ということで鑑賞。

まずコンセプトが明かされる驚きあり、その後は楽しい会話とにこやかな展開あり、そしてラストに向けて涙ありすぎ。3人ごとのストーリーも綺麗にまとまっていて見ていて心地が良かったです。登場人物らが一生懸命生きている姿に心を動かされるし、それぞれのバックグラウンドが適切に描かれているから感情移入もしやすい。
あと美しいハーモニーの合唱には弱いなぁ泣泣。

画面に映る3人の衣装を含めたビジュアルも好みでした。上映後は涙をすする女性客が周りに沢山。

会社終わりに心癒される時間だったなぁ。
満足。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
んどららら

4.0タイトルに深い意味

2025年4月4日
スマートフォンから投稿

タイトルに深い意味があった!
泣けるシーンもあって、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かぜ

4.5レビューを確認する前に観るべし(人生ベスト級)

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

人生ベスト級の大傑作です。

劇場で流れていた予告を見た時は正直「どういう映画だかよく分かんねえな」くらいに思っていましたが、
実際に観てみるとその理由が明確になりました。
映画鑑賞を始めてからずっとわずかに感じていた違和感の正体に気がついたときに「やられた!!」と驚愕をします。

物語全体は明るいテイストで彩られていますが、
とてもとても哀しい物語です。
私はこの映画のことを今後しばらく引きずるでしょうし、
折に触れて思い出すでしょう。
『いい映画』とはまさにこのような、
感情が揺さぶられ、劇場を出た後の人生に影響を残すような作品のことを言うのでしょう。

クライマックスに関してケチをつけることができなくもないですが、
しかし、流石の坂元裕二の暴力高井的な感情の揺さぶりで多少の穴は気になりません。
作劇、シナリオ、役者陣、
全てが最高。

間違いなく傑作です。
全員におすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
南野コミチ

2.0無理がありすぎて共感できない…

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

ある共通の秘密を抱える家族ではない3人が穏やかに過ごす日常を、旬の若手女優の共演で描き出す本作。究極の片思いという意味が序盤で分かり、そこから本作の全体像が見えていきます。

正直な感想としては、好みではなく楽しめませんでした。“秘密”の意味が分かった時はびっくりしたし、このあとどうなっていくのかなとワクワクしましたが、ただ泣かせようとするだけの演出に終始しどんどん冷めてしまった…。
そもそもあの状況で普通に暮らすことや勉強することだけならまだしも、バイトや仕事って無理があるし、美咲の絆の描き方は過ぎるし、坂元さん脚本の良さであるナチュラルさが全然感じられず、ずっと作りモノを眺めている感じでした。

合唱曲がとても良い曲で、そこが一番印象に残ったかな…。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
まだまだぼのぼの

5.0声は風

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あ~、そういうことか、と分かり始めると、三人のずっとずっと、片思いの意味が、ずっしりと心に響いてくる。あまりにも切なすぎる。理不尽な世の中を、呪うしかないか。入場者特典が、いいね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
DnaH

5.0最高の三人による奇跡的なスピリチュアル映画

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

ついに素粒子まで!!

クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』
最先端の科学的知見をベースにした物語の中で、アン・ハザウェイ演じる科学者が、宇宙では「愛の法則」があるとしか思えない事象も存在する(信じたい)、みたいなことを言ってました。テレパシーとか虫の知らせみたいなスピリチュアルな現象も実はまだ解明されていない素粒子レベルの何かの働きが引き起こしているのかもしれない。

ちょっと脱線しますが、クレオパトラのワイン(小水という人もいる(^^))という話、ご存知ですか。

「地球上に存在する水分子の総数は、おおよそ10の47乗個であると考えられていて、クレオパトラが飲んだワイングラスの中にあった水分子が小水→川→海→蒸発→雨という具合に地球上に完全に均等にばらまかれたとすると、2000年後の今、任意に取り出した1個の水分子がクレオパトラに飲まれた水分子であった確率は10の24乗/10の47乗=10の−23乗ということになる。その結果、今あなたの飲もうとしてるコップ一杯の中には、クレオパトラの小水に含まれていた水分子が10個ほど入ってることになる。」
そうです(うーん、難しい)。

分子とか素粒子のようなミクロな世界のことも、宇宙の歴史138億年というマクロな世界のことも実はまだまだよく分かっていないことだらけ。ダークマターとかダークエネルギーとか…。

現実的には絶対にあり得ない、と分かっていても、こんなことがあったらいいのに、こんなことが本当に起こって欲しい、そう思わせてくれる映画が見たい。
いつもそんなことを思いながら映画を見てる私にはとても刺さる作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 31件)
グレシャムの法則

2.0脚本が??? 改めて、他の作品で実現して欲しい超豪華なメンバー

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

広瀬すずさん、杉咲花さん、清原果耶さん、横浜流星さんと、若手の超豪華メンバーが揃って出演となれば、もちろん期待値はMAXでした。

特に、「海街diary」で、四姉妹の末っ子役だった広瀬すずさんが、10年経って、今度は、しっかりと、三姉妹のお姉さん役を演じてくれることを楽しみにしていました。

なのに、なんでこの脚本??? 私が期待していたのとは、ストーリーが全く違っただけのことですが、過去最高レベルで、ガッカリしながら鑑賞することになりました。事前情報では、内容を隠していたのに、映画が始まったら、すぐにネタバレっていうのも、いかがなものかと思いました。

願わくば、この豪華な共演を、他の作品で、改めて実現して欲しいです。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
GF

3.5声は風

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

異常行動のあの人には届かなくても
思い合っている人には思いや声は届く
坂元脚本目当てで見てとてもよかった

三人の衣装の色は愛や悲しみや純粋さを表していて良い
制服も可愛かった

あの運転手もまた悪い奴でありますようにと願ってしまう

コメントする (0件)
共感した! 8件)
m m

3.5違和感…

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「12年前から何故だか一緒に住んでる」という説明を見て『アレ』の話だと思って覚悟してた。序盤で早々に彼女らの境遇が明かされて、絶対に『アレ』だと思った。
でも違った。そのことについては良かった。
米国映画は911、韓国映画は光州事件、邦画は『アレ』、と各国ごとにトラウマとなる事件が何度も登場する。そのこと自体はまぁそうだろうなと思うのだけど、『アレ』が予告なく登場するのはちょっと勘弁なんですよ…
そういう意味では良かったんだけど、それが本当に良かったのかは疑問…『アレ』じゃない事件がスタートになってしまって、彼女らも関係者もどこに向いて何してるんだかよく分からない…
なんとなく良さげなところに着地した雰囲気になってるけど、そうなのかな…?
あきらかに脚本が練り込み不足だと思われ、それを演技巧者の役者陣(特に西田尚美)がカバーする形になってた…
ちょっと坂元裕二伝説に違和感…

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ぱんちょ

4.5片思い世界🤍 予告編から期待していたけど 今年ナンバー1の作品でし...

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

片思い世界🤍
予告編から期待していたけど
今年ナンバー1の作品でした。
広瀬すず、杉咲花、清原果耶
せいいっぱい"生きる"彼女たちの姿が
せつなくも健気で尊くて(´Д⊂ヽ

また、この作品でも横浜流星の
翳りと憂いある演技が光ります。

そして心震わせる
美しいピアノと合唱も。

最後にはあたたかい余韻が残る
極上のファンタジーでした🌼

コメントする (0件)
共感した! 11件)
こーだ@北九州(チームあるあるYY№7)

3.5楽しみにしていた映画

2025年4月4日
スマートフォンから投稿

3人の絆ってこういうことだったのか。
3人の絆も、予告で見た広瀬すずちゃんと横浜流星さんの抱擁も、想像とは違ってもっと深い意味があった。
難しい設定も深い悲しみも3人の可愛さやキャラクターで重くならず。
横浜流星さんも良くて、いつもどんな役でも良いな…!
期待が大きすぎたかもと思っていたけど終わってじわじわ良さが分かる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
はな

3.0みんなかわいいですね

2025年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今をときめく(古い言い方!)人気&実力派女優のトリプル主演作。
子ども合唱団で一緒だった3人が、大人になっても仲良く同居し、それぞれ仕事や学業に励むが実はこの3人は…といった話。

坂元さんの作品は見たくて見てるのだが、私にはここのところしっくり来ないなー。シビアな問題が裏にあるのに…ファンタジー要素が入るとダメなのかも。
劇中BGM がなく、ラストでその効果がわかり、
それは良かった。
あと俳優さんも皆良かった。
でも主役級の3人が一緒だから、メリハリを感じなかった。
とりあえず長かった。

コメントする 4件)
共感した! 33件)
ふわり

2.0苦行好きな人は是非

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

開始10分で席を立ちたくなりました。
久しぶりの感覚です。

小学生が書いたの⁈って位な安易な設定です。
死後の世界が日常と変わらないのならかわい子ちゃん3人を中心に世界が回っている不思議…
密閉した部屋に風が吹き何故か12年前のノートが落ちる謎…
もう脚本の段階で何故ツッコミが入らなかったのか?
🎵「胸のなぁ〜か」なのでしょうか?
ファンタジーで収まりきらない次元を超えた作品です。

2時間強の不思議世界を生き残る自信がある方は是非。
私は溺れる寸前でした。
友達には勧めません。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
REGZA521

2.0JapaneseペドフェリアNo.1

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿

幼い顔立ちのヒロインたち。シナリオは60を目前に控えた初老の男性。監督も同じく初老の男性。
ただただ中年男性たちによって消費される幼い顔立ちの女優たち。もう30前にしてこの幼女性を求められる日本芸能文化。仕方ないのか…
ペドフェリア映画の新機軸

コメントする 5件)
共感した! 13件)
ビビ