劇場公開日 2025年4月4日

片思い世界のレビュー・感想・評価

全270件中、181~200件目を表示

4.0愛おしい人を思う想いが溢れ出す

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

東京西部の街。
公園を抜けた先に在る昭和レトロの瀟洒な洋館に
二十歳そこそこの女性が三人暮らしている。

『美咲(広瀬すず)』『優花(杉咲花)』『さくら(清原果耶)』の
顔は似ておらず、どうやら血の繋がりは無さそう。

ただ、和気藹々とじゃれ合う姿は、
姉妹と言っても良い親しさを感じさせる。

が、冒頭からのシーンの積み重ねで、
観客の側は違和感を抱き始める。

三人の暮らしは、何か変なのだ。

『美咲』はオフィスで働き、同僚との飲み会にも参加する。
『優花』は大学で量子力学を専攻し、
『さくら』は水族館でアルバイトをしている。

目覚ましが鳴ると起き、朝食を共に食べ、
弁当を持って出かけ、夜にはガールズトークに花が咲く。

なのに、付いて回る不自然な空気は何だろう?

全体尺の二十分を過ぎた頃だろう、
驚愕の事実が提示され、それまでの不穏な感覚に得心が行く。

彼女たちには見えていても、
周囲の人々に三人は見えない存在なのだ。

十二年前のある悲しい事件が関係しているのだが、
それと判らせるまでの導線が途轍もなく巧い。

監督の『土井裕泰』と脚本の『坂元裕二』の職人芸で、
とりわけ後者は、今年公開の〔ファーストキス 1ST KISS〕に続き
不条理な世界観の魅せ方が抜群に長けている。

とは言え、片方には見えていて、
もう片方には見えていないのは、
現実の世界でも多そう。

小さくはタイトルにもなっている
「片思い」がまさにその典型例。

大きくは社会の中で見えない存在の人々で、
実際は多くいるだろう。

姿が見えないのと同様、
彼女たちの声も周囲には聞こえない(勿論、体感することも)。

幾つかの危機的なシチュエーションが描かれ、
自分たちが無力なことは分かっていても、
三人はなんとかしようと知恵を巡らせ動き続ける。

それを更に傍観している我々は、
忸怩たる思いでただ目を凝らすのみ。
なんと歯がゆいエピソードの積み重ねだろう。

終盤に向け、異なる次元に住む彼女たちを
この世界に引き戻す可能性が示唆される。

それには、現世で生きる人と
心を通わす必要があるのだと。

三人が幼い頃に所属していた合唱団で
ピアノを弾いていた『高杉(横浜流星)』は
『美咲』に何かと気を掛けてくれていた少年。

しかし、事件のあとは自分を責める気持ちから
心を閉ざしていた。

意を決した『美咲』が『高杉』に再び向き合うことで、
奇跡は起きる。

ラストシークエンスでの合唱は、
歌詞を読み込めばより思いが深くなる。

喪失からの再生が見事に編み込まれ、
シーンだけでも胸が熱くなるのに、
感動を増幅させてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュン一

5.0見る価値なしと思ったが

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

清原果耶の行動がクソすぎて途中で帰りました
当然ここでも酷評の嵐だと思って見てみたら
……そういうことなんですね…
ということでもう一度見に行きました
ネタバレのおかげで普通に面白かった
途中で帰ったお詫びの意味で星5です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
なっかん

4.5タイトルのネーミングセンスが最高✨

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

坂元裕二さん脚本、土井裕康監督作品ということで観たかった映画ですが、レビューが真っ二つに分かれており少々迷ったけれども見てよかった!!最高👍

前情報入れずに見た方が良い!とのレビューを受け、ほんとにそうして良かった!

序盤に、ストーリーの違和感の正体・タイトルの意味を知ることになりますが、そこから永遠😭涙です。

こんなにも切ない片思いがあるのでしょうか。
絶対に混じり合わない世界。
伝えたい、伝わらない、でも通じるものがある。
それは奇跡の様にキラキラしていました。

主役級の女優さん3名の演技もほんと心震わされました。
思いが伝わります。

特に杉咲花さん。お母さんや娘さんに対する複雑な感情、嗚咽しそうなほど心動かされました。
大好きなお母さん、嫉妬、爆発する感情。

恋愛映画じゃありません。
この時代を反映した部分が大いにあります。
不平等なことが起こるのがこの世界。

どこにも行き場のない思いを抱えてる人もそう少なくないと思います。

ぶつけても伝わらない。
何も感じない人が一定数いるのも事実。

そんな人にぜひ観てほしい。
この映画に救いがあるかもしれません。

パンフレットに、坂元さんのインタビューで、
「結果が出ないと失敗って思ったりするじゃないですか。亡くなり方が悲しいと人生そのものが残念だったと考えたり。でも、何か気持ちが芽生えた時点で達成していたり、気持ちがつながった時点で永遠だと思えたり。大事なのは、始まったことだって。」

この映画は分かりやすく世界が違ったけど、
みんな片思いなのかもしれない。

思い合っていても、同じくらい思っているかも分からないし、どう思っているかも分からない。

感じることは、思える人がいることは幸せだということ。そして、報われない世界でも共感できる人がいるのも幸せ。

とても温かい映画です。
最後の合唱に向かうまでの時間、思う存分自身の心で色んな感情を受け留めてください😊

コメントする (0件)
共感した! 11件)
とろろ

3.5一方通行

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

単純な恋愛ものを想像して鑑賞したけど予想の斜め上に行く世界観だった😳
これだとどんなに強い思いを持っていたとしても常に一方通行の片思いになるからやるせない…
やっぱ思いは秘めずに伝えたいなら伝える、その大切さと両思いの難しさを教えてくれる作品だった😊

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やお

2.5こういう時もある。

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恋愛ものだと思って観に行った人が、思ってたのと違うとぶつくさ言う作品はふふふ…となるので好き。私ぐらいの脳みそだと、まさかこういう内容&この3人がこうだとは…と開始すぐにひいっ…となりはしたけど、その驚いたのも全然悪くない。SFも嫌いじゃないどころかかなり好きなジャンル。坂元裕二なんて神棚に飾りたいぐらい大好き。キャストも超良いし愛おしいし、音楽・フライヤー・パンフ・販促全てがおしゃれで並大抵の感じじゃない。
ただ心が鷲掴まれなかっただけ…。
今年の坂元裕二脚本映画の特徴なのかなあ…。
でも大好きなので今後も坂元裕二脚本のものはひたすら追い続けることは誓います◎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まつこ

4.0片思い世界

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

開始早々、「思ったんと違うー」。
それが、時間の経過と共に、馴染んで来ました。
なかなか毛色の変わった作品でした。
広瀬すずさん、もはや貫禄漂っています。
杉咲さん、さすがの演技力。
清原さん、青春18より格段に良くなりました。
これから予定の方は、是非とも事前情報無しをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画館難民

4.53人の表情の演技の素晴らしさ

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

観る前は、「“片思い世界”ってタイトル、どうなの?」と、ちょっと思っていたのだが、もう途中から「どうして、こんなにピッタリな言葉を当てはめられるんだよ…」と、切なさが一層つのるネーミングに唸った。(観る前に同じように思っている方がいたとしたら、甘ったるい恋愛映画ではないことと、観終わったら、これ以外のタイトルはないと思えることを保証します)

ストーリーは決して甘口ではないし、人としての弱さや醜さも忘れずに描かれる。でも、そうした部分も含めて、主人公たちの振る舞いに、観ているこちらがどんどん救われていく。特に広瀬すず演じる美咲の折り目正しさ。それがどのように身につけられたのか。その過程を色々と想像するだけで、映画では描かれていない部分の世界観が一層広がる思いがする。

とにかく、泣けてしまう映画だった。何故ならば、3人の女優が、それぞれ本当にすばらしいから。こうやってレビューを書いていても、彼女たちの表情を思い出すだけで、目頭が熱くなって困る。昨日観た「大きな家」と合わせて、「家族」について考えさせられたというのも大きい。

でも、それだけではない。トータルで坂元裕二節が炸裂し、ちゃんと笑える場面があるし、脇役たちも、充実のメンバー揃い。「よねさん(土居志央梨)だ!」とか、「吉岡睦雄きたよ」とか、「鈴木慶一単体じゃなくて、ムーンライダーズ?」とか、「やっぱり、こういう役は小野花梨か」とか、「田口トモロヲ、ありがっさまのイメージが強すぎて、いい人に見えない…」とか、個人的なツボもたくさんあったし…。

すべてを含めて、いい映画でした。

コメントする 5件)
共感した! 27件)
sow_miya

4.0違う世界でも確かにそこにいる

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

坂元裕二っぽさを期待していると少々肩透かしを喰らうかもしれない。しかし、主演女優三人の演技はそれぞれが互いに支え合って過ごした12年を確かに感じさせた。それだけでも、ぜひ多くの人に見て欲しいと思わされる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
セバシチャン

3.5やっぱり別世界の話しだった

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

全く予備知識も無く観てしまっただけに首を傾げながら進んでいたが三人の女優さんがとても綺麗で見惚れてまいました。「何で?何で?」ってシーンが何回も有りもしかしたらと気づくのに少々時間がかかって思わず苦笑い…
三人の明るい生活の中でそれぞれの想いが死後と現実のオムニバス形式であったり回想を含めて丁寧に描かれていたと思う。
ただ、12年間強い絆で平穏な生活を続け助け合う彼女たちに今更ながらあのお母さんの復讐劇は要らなかったのでは思う。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
倭

4.0終わり方が惜しかった

2025年4月6日
Androidアプリから投稿

個人的にこの分野と隣り合わせで生きてきたのでついに皆にも知ってもらえる時が来たのか!とこんなにも魂から震えた映画ははじめてでした。ところが終わり方が予想と違いちょっと惜しかったです。でもテーマがすごくいいです。予告は何度も見てるのに話の内容が全く想像つかずに鑑賞。「片思い"世界"」というタイトルの意味を知った時、鳥肌がとまりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ことり

4.0演技から目が離せない

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『花束みたいな恋をした』スタッフ再集結、と宣伝で謳っていますが、不思議設定を使っていることといい、直近の『ファーストキス 1ST KISS』に近い仕上がり。

何書いてもネタバレになるので、内容に触れることは避けますが、これを「片思い」で括るのは違う気がしたのと、「泣かせに走りすぎてあざとい」と反発しつつも……
かなり好きですね、この作品。
美しい女優さんたちの、けなげさを溢れさせた演技から目が離せませんでした。

個人的ツボは、劇伴音楽が鈴木慶一で、路上ライブやってる素人バンド役がmoonriders(ムーンライダーズ)ってこと。
音楽がよかったし、お爺様方の勇姿が眩しかった!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.0正直に言います、コンサートの場面まで気づきませんでした

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

「シックスセンス」も全く気づかなかったので、これは許してくれるでしょう。(誰が?)
何には、ネタバレになるので、察してください。

今も脳内にあのテーマソングが聞こえてくるので、あれを作曲した人はすごいなと思います。
合唱曲のテイを装いつつ、途中の転調というか、歌詞をタタタンって縮めるくだりは、今風なメロディで、とても良い曲でした。

一点だけ。
「べらぼう」の吉原コンビだと、どうしても女性が悪いように思えなく。
二股にも理由があるのよ、きっと、的に思えてしまい……。
もっと、教室の掃除しない系の、サークルクラッシャー系の、全女性の敵的な顔の女性にして欲しかった。
とはいえ、泣いたよ。坂元裕二はサンシャイン劇場で「ロミオとジュリエット」のプログラムのコメントを読んで以来、ついて来て良かったレベル、付いて来て良かった!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
su-zu

5.0"片想い“ではなく“片思い"

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始めの頃は、随分と豪華なお屋敷住まいですねとか、おいバスの運転手!とか、さくらは少々お行儀が悪いなと思っていたけれど、だんだんと違和感に気づき、想像していたのと違うストーリーで、なるほどね。
界の字がひっくり返っているのもそういう事か。

バスケットボールは辻褄が合わないじゃないかと思っていたけれど、理由が分かった上で山積みのファイルやペンギンのバケツとかを見ると、ちょっぴり寂しくて切ない。
故に、さくらの「返せ」にはグッときた。

恋心だけではなく、思いは三者三様。
『ひみつの花園』からずっとファンの西田さんは流石というか。夕方のしんみりした場面からクッキー、そして階段と感情を振り回され、ごっそり掻っ攫っていきました。やっぱ大好きな女優さん。

ムーンライダーズの皆さんはそっち側だったのかなぁ?

パンフレットが歌舞伎の筋書くらい分厚い

コメントする (0件)
共感した! 14件)
コビトカバ

4.0殺された理由はなんだったんだろうな?

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品、予告編を観てなかったが、大好きな広瀬すずと杉咲花が出演しているので、楽しそうだなと思いながら着席。タイトルから三角関係のラブコメじゃないかと想像してたが、違ってたね。清原果耶演じるさくら、広瀬すず演じる美咲、杉咲花演じる優花は3人で12年暮らしていた。3人がバスに乗ると横浜流星演じる高杉がいて、美咲が惚れてるって事を3人で会話。あれ?三角関係じゃなく四角関係なのかなってモヤッ。てか、保護者いないの?って思ってたら、まさかの人生だった。ストーリーを全く知らなかったので不思議な事だらけだった。だって、いろんな人とぶつかってるのに、誰も謝らないし、ライブ会場でステージに上がって喋りまくってるのに、注意されなかった。変だなって思ってたら、理由が分かった。そういう事だったのね。まさかの展開で、すずと花のずっと楽しい展開だったが笑えはしなかった。後半の飛べ飛べあたりから最後まで、かなり泣けちゃった。予想を遥かに超えるストーリーでとても楽しめました。

コメントする 4件)
共感した! 41件)
涼介

5.0だれかの声が、風にふわりと、飛んでいる。

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

※※※※※※※※※※※※※
4/21ネタバレ制限解除。
内容は投稿当時のままです。
※ ※※※※※※※※※※※※

封切りされたばかりなのでレビューを読んでもらえたとき「ネタバレじゃん!」とならないように最大限配慮したい。しかし、ネタバレしないように書こうとすると自分が今感じているこの気持ちを素直に残せない。というわけで今回は観た人にだけ読んでもらえるように【ネタバレ】の機能を使って感想を残したいと思う。

いい意味で裏切られた、3人の設定。そういう視点で今回は作品を綴られたのですね坂元裕二さん…と、まずは心の中でお慕い申し上げました。死んでしまった者に対してネガティブな気持ちを抱きながら今を生きている残された者にとっては慰めのような励みになるような作品だと思う。僕は去年の今ごろ、病気で父を亡くした。ふと、見守られているような気持ちに時々なるのは、やっぱり傍にいてくれているんだってことだと思い、嬉しくなった。見えなくても存在している。ただ、肉体だけ無くなってしまっただけだと。

3人は普通に生活している、普通に。ただ違うことは、人には見えないこと。コンサートのシーンでそれに気づいた。大声でヤジを飛ばしているのに、まわりの人は誰ひとり怪訝な顔をしない。「誰にも見えない」そのセリフでそういうことか…と切なくなった。なんで死んでしまったのか?と観ながら考えて、冒頭のシーンで出てきた黒い人の不穏な空気を感じていたことを思い出した。合唱のシーンが、なんだか天使の集まりみたいに見えていた。清らかで、白くて、ふわふわで。

無差別に命を奪われてしまった3人だけど、そんなことがなかったかのように楽しく生きている。“ゆうれい”になったらこんな楽しい遊び方が出来るんだ〜なんて、死後の人生がちょっと楽しみになってしまったりもした。生きている今という時間、もちろん好き。でも、死んだあとの世界も好きになれそう。

僕が涙したシーン
・肉まんを2個買ってくれていたのを知ってるよ
・クッキー
・ずっとこうしたかった

クッキーはほんとに…軽く嗚咽を漏らしてしまうほど、深く感情移入してしまった。「こういうところから呪いって始まるのかな…」と嫉妬とかで渦巻いてしまった心の自分を責めたり。車のなかに放置された子どもがいたときは助けようと必死に届かない声を必死に届けようとしていたのに、お母さんの新しい子どもが危ない状況のときは助けようとせずに、ただ見ているだけだった。僕は、死んじゃえばいいのにって思いながら見てた。お母さんを取られたみたいな悔しさ。だから、ふわふわのタオルハンカチに大事に包まれていたお月さまのクッキーを見つけたとき、私のこと忘れてなかったんだ、ずっと想ってくれてたんだって、ごめんなさいって、あたたかい気持ちとか自分の心の歪んだカタチが悔しかったりとかで、色んな感情がごちゃまぜの涙が溢れて、つらくて、でもあったかかった。

3人の女優さん、みなさん素晴らしいと思っておりますが、僕は、杉咲花さんの演技が一番胸に届きました。

これからも坂元裕二さんの作品は抜かりなく、死ぬまで、観て、自分の感性に届けたいと思います。

なぜだか松田龍平さんと勘違いしてしまったのですが、殺人犯役の方、…伊島空(いじまくう)さんとおっしゃるらしい。今後注目していきたいと思いました。ナミビアの砂漠に出ていたらしいですが、このときはノーマークでした。狂気的な演技がすごかった…更生して、優花の母と争った末、目が変わった。殺人犯の目だ。罪を犯した者、再犯しないなんて、あり得ないのではないか?と思ってしまった瞬間だった。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
羊

5.0涙が止まりません

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

広瀬すず・杉咲花・清原果耶が三姉妹を演じる、
明るく楽しい物語かと思ったら全然違いました。
とてもとても悲しいおはなしでした。
前半はSFチックな設定に戸惑いましたが、
後半では自然に涙が湧き出て止まりませんでした。
杉咲花も清原果耶もすごく良かったのですが、
広瀬すずが圧巻の演技で素晴らしかったです!
見たことあるおじさんバンドが出てるな、と思ったら
ムーンライダーズでした!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
nabe1

3.5とても切ない片思い

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

 坂元裕二脚本で、広瀬すず、杉咲花、清原果耶の3人の主演のこの作品。。。少しだけ広瀬すずのエピソードのシーンが多かったですが、見事に三姉妹(違うけど)主演の脚本でした。

 情報を何も得ないで観ることをお勧めしますが、なんで3人が一緒に暮らしているのかな?という疑問は比較的早い段階で明かされます。もっとも冒頭からどことなく違和感を感じる人も多いと思いますし、勘の良い人なら気がつくでしょう。

 横浜流星と広瀬すずは「流浪の月」でのDVな関係とは全く違うのが良かったですね。

それにしても・・・何もかけないのが、ああもどかしい(爆)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
邦画好き

4.5坂元裕二更に攻めたな。終盤が◎

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

ファーストキス以来の邦画。またしても坂元裕二脚本作品。甲乙つけ難い作品。
坂元裕二にしては更に攻めた作品。ストーリー展開、広瀬すず、杉咲花、清原果耶三者三様の視点は怪物とダブって見えた。
広瀬すず、杉咲花は初スクリーン、清原果耶は3作品目だが演技は素晴らしかった。
終盤の作品の見せどころは坂元裕二らしい。
美味しいところは横浜流星が持っていった印象。見事な作品だが、惜しむらくは母親役?の西田尚美の役割をもう少しはっきりさせてほしかった。もったいない。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ナベウーロンティー

4.0主演3人を若手トップ女優で固め、横浜流星も出てくる贅沢さ。清原伽耶...

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿

主演3人を若手トップ女優で固め、横浜流星も出てくる贅沢さ。清原伽耶が好きな女優だったからそこ目当てだったけど、改めて見ると広瀬すずはめっちゃ美人で杉咲花も綺麗で可愛いんだなぁと再認識。こんな三姉妹のような関係性を見せられたらたまらんもんじゃない。ずっと3人で辛い時もあっただろうが、強く楽しく生きてきたんだなぁとほっこりさせられる。

ただ、花束みたいな恋をしたの監督脚本って言う期待だけはとにかく排除した方が良いかなぁと思った。
序盤の違和感はすぐ正体が分かり、このまま続くのか…とやばい予感がしたが、3人の力でどうにか持ち直した印象。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
いたかわ

5.0気になるエンドロール

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

杉咲花、清原果耶というお気に入りの女優さんが出ていたので
何の気なしに見ました。
正直全く期待していませんでした・・・

当初からの細かい演出の違和感がありますが、
これは結構斬新なので、ネタバレ見ないでの観賞を「強く」お勧めします。
題名の「片思い世界」という名の通り、メインストーリーは切ないですが
3人のほっこり演技にに癒されます。
個人的ですが、唯一もったいないと思ったのは
非常に壮大でいい画がたくさんあったので、
画面サイズをシネスコスクリーンに合わせてもらいたかったです・・・

後は表題にあるように、エンドロールで、「どこに出演していた?」
という有名役者さんが出てきますが、後々考えて、わかりました。

ストーリーと演技、美しい画像など盛りだくさんで楽しめますが
そういった「裏」的ないたずらもちりばめた良い意味で期待を裏切る映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ヤス