「暗さと明るさ・重さと軽さのバランスが絶妙なファンタジー作品」片思い世界 ひでちゃぴんさんの映画レビュー(感想・評価)
暗さと明るさ・重さと軽さのバランスが絶妙なファンタジー作品
坂元裕二脚本で広瀬すず・杉咲花・清原果耶主演&横浜流星とあっては期待するしかない。
レビューはネタバレでないと書けない作品だと思うのでネタバレで。
冒頭のシーンから何となく”世界線”がわかってしまった。
その後、さくら(清原)が歩いて家に帰るシーンで違和感があるので
予想していた世界線が確信に近づく。
なんて残酷、なんて切ない設定&ストーリーなのかと。
一軒家で三人暮らしを軽やか&楽しんでいる三人が実に微笑ましい。
さくらの誕生日を祝ったり、ごはんを一緒に食べたり、ホラー映画を観たり、、、と
実に楽しそうなのだ。
であるがゆえに、マルチバースというか死後の世界に生きている三人は
もともと生きていた世界と接することができていそうで、できないところが実に悲しい。
もともと生きていた世界に戻れるという津永のラジオ(科学的根拠あり)から
三人がそのために、大事な人に思いを伝えにいくところから、ストーリーは展開しはじめ
美咲(広瀬)は典真(横浜)、優花(杉咲)は母(西田尚美)、
そしてさくら(清原)は、自分たちを殺した殺人犯へ、思いをぶつけにいく。
それぞれが胸にぶっささるエピソード。そりゃ多少は無理があるとは思うけれど、
映画だから全然いいし、そもそもファンタジーだから全然気にならない。
やはり美咲と典真が、美咲が殺された日に書き上げた劇の脚本を読み合うところが、
現実の世界とつながっていて、実にせつなく感動的だ。ここが最大の見せ場だろう。
「ずっとこうしたかった」と美咲が言って抱き合う二人。
でも住む世界が違うため抱き合えていないという、切なすぎるやろ!!というところで
涙腺崩壊。
結局生き返ることはできないのだが、それはそれで三人は今の家を出ざるを得ない状況と
なり、新たな生活へ向かうところで作品は終わる。
もう主演三人を観ているだけで眼福だし満足。
予告からは全く予想できなかった展開で実に面白かった。
パンフレットも豪華な仕様でオススメ!
私は「ファーストキス」より好き。
フォトブック📚買っちゃいましたか?‼️一線を超えちゃいましたね。ルビコン川超えたとも言えます。
もちろんいい意味で❗️ 三人のお姉さん❤️確かに良いですからね。共感❗️です。
私は 結構 映画館にお金使ってますが さすがに 有料パンフ🈶の厚さ で お腹いっぱい🈵
撤収致しました。
根性が足りなくてすみません🙇ヘタレですみません。❤️またよろしくお願いいたします🙇♂️
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。