夜が明けたら、いちばんに君に会いにいくのレビュー・感想・評価
全164件中、121~140件目を表示
美しい、深い作品。
夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく
映像美とサウンドの透明感がとても良い
単なるアイドルの軽い恋愛映画は嫌だなと思っていましたが、予告で映像の美しさと音楽がとても気になり鑑賞しました。
結果泣くほど心揺さぶられ、帰宅後サウンドトラックまで聴いて夜きみの世界観に浸るほど良かったです。アイドル嫌い、ティーン向けでしょって思ってる方、そうじゃないから一度観てみてください!!
久間田琳加ちゃんの演技、リアルでとても良かったです。白岩瑠姫さんはビジュアルが美しすぎるし儚さや影が表現されていました。これから演技の経験を積んで、アイドル白岩瑠姫の殻を脱ぎ捨てた演技も見てみたいです。
世代問わずささるはず
とても綺麗な世界
青春の危ういほどの美しさを思い出す作品
茜と青磁
夜きみとっても良かったです
とにかく美しい!
過去最高作品になりました!
とにかく映像、音楽が美しく、主演のお二人の演技が素晴らしくて拍手喝采を贈りたい映画です。
原作を読んでいたので、最初のセリフから、想いが伝わり泣けました。
何回も何回も見返したい映画です。
すでに2回観ました!明日も観に行きます。
勇気が貰える
映像と音楽の繊細さ、美しさ。原作のイメージを忠実に再現している
単なるラブストーリーと舐めてはいけない
ノーマーク作品でしたが、たまたま舞台挨拶中継つき上映があり、暇だったので鑑賞してきました。
ストーリーは、周囲に気を遣って本音の言えない女子高生・茜と絵を描くことが好きで自由気ままな同級生・青磁が、互いの生き方に反発しながらも徐々に惹かれあい、距離が縮まっていく中で、本当の思いを打ち明けられるようになり、互いの中にある大切なものを確かめ合っていくというもの。
最初に謝っておきます。高校生のベタなラブストーリーだと舐めていてごめんなさい。もちろんメインはラブストーリーですが、同時に茜の成長の物語でもあり、家族の絆の物語でもあります。それらがうまく溶け合った展開が、実に心地よく爽やかです。
青春ラブストーリーというと、イケメン男子がなぜか地味め女子のことが気になってグイグイ距離を詰めていくという、ありがちな展開が思い浮かびますが、本作の二人は違います。外見ではなく、互いの生き方への憧れやリスペクトから、しだいに惹かれあっていきます。異性というより人として相手を見ている点が、とてもいいです。二人の表情、さまざまな空の描写、屋上を自分色に染め上げるシーンなど、随所に絵画的な美しさも感じます。一方で、恋愛脳に支配されたかのようなイチャイチャシーンは排し、ラストの幕引きは実に鮮やかです。
話の運びも、とてもスムーズでテンポがよく、無駄もないです。冒頭での青磁の大嫌い宣言、義父をお父さんと呼べない茜、屋上への梯子を上る茜を引き上げる青磁、残り時間を意識した青磁の言葉、体育でのサッカー、茜が語る小学生時代の思い出、青磁がいちばんきれいだと感じるもの、一緒に朝焼けを見たいという二人など、丁寧な布石はわかりやすすぎるきらいもありますが、終盤で一気に収束していく過程はとても心地よいです。
主演は、白岩瑠姫くんと久間田琳加さん。白岩くんは初主演にしてはまずまずの演技ですが、それをうまく支えていたのが久間田さんの自然体の演技です。二人のおかげで、作品世界に気持ちよく浸れます。脇を固めるのは、箭内夢菜さん、吉田ウーロン太さん、上杉柊平さん、鶴田真由さんら。
上映後の舞台挨拶中継では、監督やキャストの楽しい話を聞くことができました。中でも、主演の二人が人見知りで、互いに目も合わせられないままクランクインして、最初に撮ったシーンが二人で茜の家に行くシーンだったというのには驚きました。また、屋上シーンが印象的な本作ですが、監督が高いところが怖くて、役者に端に行かないように声をかけ続けていたそうです。あと、白岩くんは、セリフと劇中ダンスを覚えるだけでなく、撮影中に本業の新曲ダンスも同時練習していたそうです。プロの仕事ぶりに頭が下がります。
2人の世界は広かった✨
白岩瑠姫くん演じる青磁くん、久間田琳加さん演じる茜さん。
最初に茜のことを「大嫌い」って言う理由が途中に分かるんですが、分からない間は青磁くんが嫌な人かいい人なのか本当にわからない展開です。
私は原作を読んでいたので大まかかなストーリーは知っていましたが監督が原作を読んで脚本に凄くこだわって作り上げた世界観だと知り 改めてもう1回見に行きたいなぁと思いました!
青磁くんが見ている世界は誰しも見てる世界ではあるものの 見方によってはこんなにも違うんだと自分にも置き換えて考えさせられました。
ただのラブストーリーではなく学生時代を経験した大人だからこそ懐かしさや自分のことを思い出し実感できます。
正直 泣かないと思っていましたが最後の最後 茜と茜の両親のシーンで涙が出てエンディング曲のGradationでさらに泣きました。
夜きみは映像の美しさ、音楽の美しさも全てオススメです!
全164件中、121~140件目を表示