法廷遊戯のレビュー・感想・評価
全545件中、141~160件目を表示
#40 ファンタジーかと思いきや
面白い!
キンプリファンだけなくミステリーファンなら是非必見!!
予告ではここまで面白いとは分からなかった
巧妙な謎解きとヒューマンドラマ
二度目以降の鑑賞もおすすめしたい作品
観たあとに気持ちが沈む。
全体的に重くて暗い話。
レビューを書くのが難しい。
一番感情移入できたミレイに焦点をあてて書いてみる。
ミレイはネグレクト育ち。幼い頃に養護施設に入るがそこで自分を守るはずの大人に体を汚されてきた。
愛着障害で、法律を学べば学ぶほどその綺麗事に反吐が出るほどだっただろう。と私は思いを巡らす。
世の中のあるべき姿と自分がかけ離れていると知った時どれだけ虚しさを覚えただろう。
それでも清義(きよよし)だけが心の拠り所だった。
いつも守ってくれた優しい清義。
同じ境遇で育ったのだから絶対に離れることはないと信じられる存在。
それが馨との事件では、自分を見捨てて離れていってしまった。
今まで必死に隠し通してきた醜い部分がヒステリックになって溢れて止まらなくなってしまった。
女の本性を目の当たりにして、清義はますます決別を決意した。
-----
どうして、こんな結末にしたのだろう。
清義に対して怒りがおさまらない。
結局男は、か弱くてけなげな女の子が好きなんだね。
どうか、この映画の世界線に自立したセイギとミレイがいつか再会して穏やかに話をする日が来ますように。
何度観てもすごい
引き込まれました
ポスターのイメージとは違う内容
観て良かったです。ストーリーも楽しめました。
沢山の人の感想の通り、最後を知ってからもう一度観たくなる映画でした。もう一度観たい。沢山の人に観て欲しいです。
ポスターのイメージで、キラキラしたアイドル映画だと思われて家族に断られたので1人で鑑賞しました。
キラキラ要素ありません。
ポスターのミスリード、少し残念です。
ミステリー型ヒューマンドラマ。 最高です!
考えさせられる映画
考えさせられる映画
最後の3人の表情に。
物語はセイギと美鈴の絆。美鈴とセイギと薫の不思議な関係。セイギと馨の友情。
この3人の思いと、関係がどんどん出できて。物語の始まりは何だったんだろう?という疑問を抱えながら進んでいき、この結末は良かったのだろうか?という気持ちになるが、最後の、セイギの笑顔。これが私にとってほっとした部分だった。
最後の、セイギと薫が楽しく話して階段を登る姿を見ている美鈴になぜか感情が入ってしまって、涙が溢れてしまった。
きっと、彼らの関係の良さ。自分が入れないなにかを、嫉妬した気分になったような寂しさを感じてしまった。
法律や、法廷シーン。難しい言葉はたくさん出てくるけれど、彼らの感情に素直に寄り添えば、こんなに切なく、愛しい物語はないと思います。
永瀬廉の目の奥の表情。杉咲花の狂気と愛情、北村匠海の覚悟と許すこと。どれも見れば彼らに、寄り添いたくなります。
淡々と話が進んでいくのでその間正義ってなんだろって考えながらみた。...
全545件中、141~160件目を表示