法廷遊戯のレビュー・感想・評価
全550件中、421~440件目を表示
近年稀に見る素晴らしい作品
画面が今昔と交互に変わっていくんですが絶対見逃したら損ですよ、息を止めて一部始終を感じながら見ないといけない初めて感じる作品でした
その中セイギ役の永瀬廉の目の演技は特に見落とさない様に本当に次を背負う役者です
映画の世界に引き込まれる
先行上映、公開日と観てきました。モノクロの過去から始まる物語。暗めの映像が多いのはこの物語の登場人物達が闇や影の部分を抱えているからでしょうか。
主演の永瀬廉くん、杉咲花ちゃん、北村匠海くん、3人とも笑顔の裏の重いものを、ふとした表情にチラつかせるのがとても上手い。自分の中の正義や守るべき人、を深く考えさせられる映画でした。
展開が面白く、出演者がそれに応えてる映画
法廷遊戯の永瀬廉君の名演技
激しく感情を表に出さないキャラクター設定だが、セイギという役どころの心情を非常に緻密且つ、繊細に絶妙なグラデーションのある表情の演技が秀逸だった。間違い無く、永瀬廉という俳優の歴史の第二のターニングポイントとなる作品となったと感じる。
ハラハラします
見終わった後も気持ちを引きずりました
2回目は見え方が180度変わる!
伏線が面白い
3人の愛と罪と罰
短い映画ではなくドラマで観たかった。
タイトルから想像してたのは裁判コメディだったんだけど、笑えるシーンは皆無の真面目なお話でした。
法律の学校では実際に無罪にする為の模擬裁判ゲームなんてやってるの?授業ならわかるんだけどね。
同級生の3人が卒業して2年後に、北村匠海演じる馨が、久しぶりにそのゲームやるって2人を呼び出したら、悲劇が発生。ん?そこ学校の敷地内なの?嘘でしょ!永瀬廉演じる清義が着いたら、そこに杉咲花演じる美鈴が事件の容疑者として居た。ん?犯人だったら逃げるよな。30分も誰か来るの待ってるなんて絶対無実だよ。
それから始まる法廷遊戯。実際の裁判をゲームとして動かして、真実を明らかにする。何だそれ?3人の思う正義とは?無罪と冤罪の違いについてずっと考えさせられる。モヤッ!特に全てを知っている美鈴の態度が怪しすぎる。何で最後あんなに笑うのよ!とにかく謎だらけでいろんな可能性を考えさせられたのは楽しめたんだけど、刑事ドラマじゃないせいか、捜査による証明が無かった事が中途半端に思えました。過去の事件や事実の証明など、ドラマならもっと深く納得の展開にできたんじゃないかな。
昨今のジャニーズ事務所問題との絶妙な交差
全550件中、421~440件目を表示