法廷遊戯のレビュー・感想・評価
全677件中、641~660件目を表示
3人ともにすごい
友人と先行上映へ。朝ドラが好きなので「おかえりモネ」の永瀬廉さん、...
友人と先行上映へ。朝ドラが好きなので「おかえりモネ」の永瀬廉さん、「おちょやん」の杉咲花さんに期待して劇場へ。結果、予想以上の作品だと感じました。原作を読んでいなかったのでクライマックスの怒濤の大どんでん返しに驚き、衝撃を受けたままクレジットを見ていたら主題歌に涙が・・・主題歌が好評のようですけど、実際ラストの歌まで含めてで作品として完結しているように感じました。
時間がかなり短いので無駄なシーンが一つも無く、かといって納得いかないこともなく。見ていればある程度の予想がつくような丁寧さもしっかりあり、しかし最後は見事にひっくり返されます。見応えのあるストーリーでした。
それぞれの守りたかったもの、抱える正義は何か。そのために何をしたのか、何をするのか。見ながら、そして見終わった後も考えさせられる内容でした。
主演の永瀬さん、助演の杉咲さんと北村匠海さんの静の演技がすばらしく、動に転じる瞬間は心を揺さぶられました。そしてお三方が今まさにこの年齢だったからこそできた映画だと思います。予告にも出ていた永瀬さんの少年期が秀逸でした。
何度も観たくなりました
この映画はミステリーなのですが、究極の人間愛の映画なのかなと感じました。
永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さんの3人の陰のある儚くも力強い演技。とても素晴らしかったです。
特に後半の清義と美鈴の接見室でのシーン鳥肌ものです。セイギと馨の学生生活のワンシーンは人によって受け取り方が違ってくると思います。
余白を楽しむ映画です。これを楽しめるか楽しめないか、でこの映画を好きかどうかが決まると思います。
全部をハッキリして、答えくれよ。って人には向いてないかと…
この人は今後どうやって生きていくのだろう…考えさせられます。
エンドロールでの曲も映画の一部というのがわかります。この曲で答え合わせできる部分があるなと思いました。
無罪と同害報復
このストーリーには見て見ぬふりをされている、または誰も気に留めることがない犯罪行為を含め、様々な罪が散りばめられている。
そして殺人事案も含め、その中に馨が人生をかけて提唱していた「同害報復」で裁かれた罪はあっただろうか。
罪には罰を、そして、奪われた愛には?
最後の審判は映画を観た観客に委ねられている。
エンディング曲『愛し生きること』までがセット。ぜひ最後まで見てほしい。
原作、脚本、監督、若手役者陣の質の高さにただただ感服。
鑑賞の価値あり
先行上映11/5にて鑑賞しました。おもしろい!作り込まれた上質な作品です。原作は鑑賞後に読みたいとの考えから未読での鑑賞でしたが正解でした。法律の専門用語等で頭が追いつかなくなるかもしれないという不安は多少なりともありましたが、とっつきやすく作られており特に問題ありませんでした。人間模様や心情の 繊細に描かれている部分と敢えてぼかす部分の塩梅がよかったです。俳優陣の意図的な息遣いや繊細なお芝居が作品の質感に多分にマッチし 97分と思えない情報量が過不足なくに纏められており、そして終盤に差し込まれた短いシーンがこれでもかというほど効きます。敢えての余白により観終わった後思考を巡らせたくなります。そして主題歌が素晴らしい!琴線に刺さる歌声とこの作品の世界観に沿うような歌詞に救われたような気持ちになりました。主題歌を聴いて涙が流れる経験は初めてでした。主題歌含めての作品だなと。繰り返し観にいくことになりそうです。素敵な作品に出会えて大変幸甚です。
追記です。
自分でも驚いているのですが現時点で8回観ました。虜です。また行きます。
追加です。
13回観ました(笑)明日も観ます。
重く切ないミステリー
演技対決が見事
願わくば。。
先行上映を鑑賞。
内容はすみません、ぼちぼち。小説から作ったなーというドンピシャイメージ。
映画?小説特有のというか、ラストはみた人に委ねます系。1度みただけだと『ん??』と思うかんじ。
思ってしまったのは永瀬くん、もっといえば匠海くんもなのだけれど、
明るめなの出てーと思ってしまった。
こうゆう重い系だとガッチリハマりすぎてなんだか嫌。目がしんでたり、サイコパスとか、アンニュイ系とか、何考えてるかわからんヤツ系とか。
それより弱虫なのにペダル漕いだりとんかつ屋なのにDJしたり、そっちの方がギャップがあり素敵。2人は笑いのセンス抜群だからコメディ最適なんだよなー。。
加えて永瀬くんは、髪型変えると途端に冴えなくなる人。超絶美青年なのに。
そうゆう方って稀有。
かなり余談の偏りレビューすみません。
鑑賞序盤から強くコメディでてよー、と思いはじめてしまったので。
唯一特記するなら杉咲さんのサイコパス具合。熱演でした。
素晴らしかった!多くの人に観ていただきたい!!
先行上映会にて鑑賞しました。
怖い系は苦手なので不安でしたが、ストーリーに引き込まれていたので全く大丈夫でした。
3人がそれぞれの立場の正義があり、誰の立場に立って観るかによって、映画を鑑賞し終わった後の気持ちも違うのかなと思います。
小説を読んでから鑑賞しましたが、映画ならではの設定もあり、構成も飽きさせず素晴らし
かったです。
杉咲花さんの演技が本当に素晴らしかったですし、北村匠海さんの存在感もすごかったです。永瀬廉さんの主演でありながら感情を抑え表情で表現する演技も素晴らしかったです。
役作り、大変だっただろうなと思いました。
今の世の中や自分の日々の出来事にあてはめて、法について改めて色々と考えさせられる映画ですが、最後の永瀬簾さんの表情と主題歌に何だか救われた気がします。
是非多くの方に観ていただきたいです。また何回か観に行きたいと思います。
目が離せない映画でした!
物語のテンポがよく冒頭からひきつけられ最後まで集中してみれました。馴染みのないロースクール、奇妙なムコゲームと気味悪さを感じつつ主人公清義と美鈴の関係が2人の素晴らしい演技によってひきつけられ思考しながらみていました。思いもしない結末はショックで悲しかったです。キャスト全員演技が素晴らしかったです。ただ過去の事件と法律をめざした主人公の心情がもう少しわかりやすいともっとよかったと感じました。
3人の正義とは
先行上映会で観ました。ミステリーというジャンルになると勘ぐって勘繰って先読みしようと全身に力が入ってこの人がどうなんだろもしかして誰かと兄弟だったのかなとか誰かは自ら命を絶つのかなとかずっとハラハラしてしまいましたけど最後の清義の表情が語りかけるこれからと、主題歌の愛し生きることの歌詞がそれぞれの未来の話だったのかなと思うと救われるというか、悲しいけど罪を背負ってそれぞれの場所で生きているというのを思うと胸が痛くなるし、もっと違う未来は無かったのかな幼い頃から罪に追われてきた運命はどうして残酷かそんな気持ちにもなりました。この時にはこうするしか無かったそうしざる得なかった環境を作った大人達人間達のあらゆる欲や嫉妬や葛藤や過去が渦巻いているなかで、静かに自分と戦う清義の変わっていく目が印象的でした。本当に時分にとっての正義とは誰の正義に共感できるのか寄り添えるのか考えさせられました。何回も見て深めて行きたいと思います。主演の御三方を含め全ての出演者の俳優の方々の細かい役どころのディテールが素晴らしくてより物語にのめり込めました。素晴らしかったです。
映画“法廷遊戯”余韻が半端ない!
先が読めず、重い話だがなんとも言えない希望がある
公開前に、舞台挨拶ライブビューイングつきのチケットで見ました。
法律というテーマなだけに、とっつきにくいかなと心配でしたが、ストーリー自体はシンプルで、先の読めない展開に最後まで見入ってしまいました。
各々の正義があり、大事にしすぎて盲目になる中で、救いはないかもしれないけれど、後ろ向きではないラストが心に残りました。
主題歌がこの映画のための曲のようですが、背景真っ黒のエンドロールでこの曲を聞き終わるまでが作品なのかなと。
登場人物たちの心情はストーリーではあまり語られなかったですがこの曲によって少し補われた気がします。
良い映画でした。
何度も観たい深い作品でした
法廷遊戯先行上映観た感想
冒頭からこの作品の世界観に惹き込まれ、一瞬たりとも目が離せない内容でした。永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さんのそれぞれが自分の思う正義とは何かを考えさせられる内容で法律とは一体私たちの何を守り、何を守れないのか本当に深く考えさせられます。特に三人の演技は心情を上手に表現されていて観ている私も心がギュッとなる瞬間が何度もありました。
三人それぞれの立場に立った視点から観たいので何度も劇場に足を運び考察したいと思わせてくれる映画でした。
最後に流れてくる、King & Princeさんの主題歌 愛し生きることが全てを優しく包んで浄化してくれるように心にスッと入ってきて、あ〜、この主題歌も含めて一本の映画が完成したんだなと心に深く沁み入りました。
久々に良い映画を鑑賞できたことが何より嬉しいです。
悲しくて、切ない。引き込まれます。
とても考えさせられる作品です
初日と拝見しました。
3人のそれぞれ、過去のある事が発端の物語です。
一見、関わりのないような3人が
同じ大学、同じ学科という偶然も手伝って
それぞれの正義の決断をしていく物語です。
とてもテンポが良く、映画は進んで行きます。
題材的に難しい内容のように思われるかも
しれませんが、とても分かりやすかったですよ!
買ったドリンクやポップコーンに手をつける事なく、物語に見入ってしまいました。
そしてなにより、3人の演技がとても良いです。
ベテランの俳優さんも出演されてますが、
この3人の演技が素晴らしいです。
1人1人の立場にそって見ると、
また面白いかもしれませんね!
全677件中、641~660件目を表示