AIR エアのレビュー・感想・評価
全300件中、261~280件目を表示
時代演出と優れたお仕事物語
ナイキといえば「エアジョーダン」というイメージがある。エアジョーダンを履いている人から靴を強奪する窃盗事件まで発生していたくらい人気があった。マイケル・ジョーダンはバスケ選手に収まらない社会的な影響力を持つ人間だったってこと。
そんなマイケル・ジョーダンと独占契約しようとするナイキの奮闘を描いた物語。ドラフト上位で指名される選手ではあったが、NBAでの実績がない選手をどれだけ評価し、社内でその評価を納得させ、どんな契約の条件を提示できるかって話。その後のジョーダンの活躍と、エアジョーダンの売れ方を知っているから破格の条件提示も理解できるが、当時の人間からすると相当の覚悟がないと出せない条件だ。そもそも当時のバスケットシューズのシェアトップがコンバース、2番目がアディダスってところが興味深い。たしかにコンバースのあのスニーカーはもともとバッシュだったな。当初のマイケルはナイキを嫌がっていたというマイナスからのスタート。
そこから家族との接触やナイキの内部でのやりとり、契約を勝ち取るまでの苦労はそりゃもう熱い。お仕事映画としてかなり楽しめる作品だ。でも、仕事だけを描いたわけじゃない。自分はどう生きるのかってことを突きつけられた気がする。そういう意味でもとても熱かった。
そして個人的にはこの時代(1984年)の演出もとてもよかった。電話やパソコンや車、服装、そして流れる音楽。特に音楽はリアルタイムで聴いてきた時代だからワクワクするような選曲だったし、「ボーン・イン・ザ・USA」の歌詞について話すシーンなんかもう共感でしかない。Run-D.M.C.とアディダスの話題や当時の映像なんかもうまく挟み込んで、あぁーこんな時代だったよねと思い出させてくれる演出が最高だった。
ちなみに、私はナイキのエアジョーダンを履いたことがない。「いつもセックスのことを夢見ている」アディダス派。それなのに、さすがにあのエアジョーダンはカッコよく見えた。売れるのもわかる。
軽快な音楽で進む爽快な映画
脚本が素晴らしくテンポ良く進む為観ていてワクワクして爽快な映画でした。
音楽も映画にあっていて良かったです。
マット・デイモンの演技も魅力的で、特にスピーチの部分が心に残りました。
スポーツ選手達のスポンサーや代理人がどんな仕事をしているのかが少し分かったのが楽しかったです。
アメリカンなエンターテイメントの快作
ベン・アフレック(製作・監督・助演)× マット・デイモン(製作・主演)
お二人が幼なじみで40年以上の親友とは全然知らんかった。二人のタッグが快作を生んだ。
1980年代のバスケットシューズ業界、コンバースとアディダスに圧倒され低迷していたナイキが無名の新人だったマイケル・ジョーダンに目をつけた。
そう、これは「エア・ジョーダン」の誕生秘話。
結末というか、その後のナイキの隆盛は皆が知るところだが、こんな経緯があったとは。
久々に誰もが楽しめるアメリカンなエンターテイメント👍
起死回生の逆転劇に挑む男達の熱き闘い
本作は、伝説的バスケットシューズ『エア・ジョーダン』の誕生秘話である。アメリカ映画の得意ジャンルである、強者に挑む弱者を描いた作品である。息詰まるストーリー展開、迫力ある会話劇メインの映画本来の面白さを堪能できる作品である。真正面から作品と向き合える大人の映画である。
本作の舞台は、1984年のアメリカ。バスケットシューズ市場は、コンバースとアディダスの両雄に席巻され、ナイキは劣勢に立たされていた。ナイキ本社のソニーヴァッカロ(マット・デイモン)は、CEOからバスケットシューズ部門の立て直しを命じられる。ソニーと上司のロブ・ストラッサーは、無名の新人マイケル・ジョーダンの天才的な才能を見抜き、彼を起用した起死回生の逆転劇に挑んでいく・・・。
エア・ジョーダンを知る我々観客には、結末は見えている。それ故に、劣勢のナイキの逆転劇プロセスを知りたいという気持ちが強くなる。コンバースとアディダスの両雄もジョーダンに着目している状況で、ナイキは三つ巴のジョーダン争奪戦に勝てるのか、全く先が読めない。画面から目を離せなくなる。
正攻法では両雄には勝てない。ソニーは、禁じ手であるジョーダンの母親に接触する。彼は両雄とナイキのジョーダンへの想いの違いを巧みな話術で説明し、プレゼンの許可を得る。
3社のプレゼンが行われる。両雄は、自社ファーストで、自社と契約すれば自社ブランドを使っている一流プレイヤーの仲間入りができると強調する。対して、ナイキは、ジョーダンファーストで、エア・ジョーダンをお披露目し、彼が唯一無二のプレイヤーであることを力説する。
ジョーダンファーストのプレゼンが奏功し、ナイキはジョーダンとの契約を勝ち取る。エア・ジョーダンの売上げを分配するという当時としては、前代未聞の条件を飲んで。
テンポの良い分かり易いストーリー展開、白熱&巧みな演技派俳優達の会話劇だけで、これだけの作品ができる。本作は、昨今の色々なものを盛り過ぎる作品の対極にある、映画本来の面白さを実感できる作品である。
胸熱
結末は誰でもわかるから、安心感がある。
電話を待つ時間も、安心していくらでも待てるし。(笑)
NIKEがどうやって勝ち取ったか、のサクセスストーリー。
バスケのシーンは少なく、マイケルがエアジョーダンを履くシーンは一切出てこない。
契約が決まるまで、マイケルの首より上は出てこない。
いや、最後まで出てこない、か?
ソニーとCEO達のやり取りがとにかく笑える。
立場は違っても古い友人同士だからこそのユーモアたっぷりの流れるようなセリフ。
エアジョーダンの名付け親が無視されたシーンはおかしかったなぁ。
実話だが、バッシュとしての性能とかはどうだったんだろう。
デザイン重視になったけど、機能性は?
累計販売数が物語っているということか。
1984年…自分にとっても転機となった年で、当時のオフィスの雰囲気(もちろん日本とは異なるけど)懐かしさで胸が熱くなった。
観に来てる人が少なかった。残念。
最終的な事が分かっていても
兎に角 展開に見入ってしまいます
この映画はナイキが勝負していくドキュメントドラマ
エアジョーダンの誕生などにも触れていて
ナイキファンじゃなくても
エアジョーダンを履きたくなってしまうでしょう
私はナイキのスニーカー愛好家なので
より楽しめました
スニーカー愛好家は見るべき映画かもしれません
評論などは見ずに見て貰うと良いと思います
前情報無しが一番楽しめると思います
マット・デイモンの演技に引き込まれてしまいます
そしてジョーダン獲得の為に頑張るメンバーが
次第にソニーを巻き込まれて行く様がとてもよく
そして流れる音楽がとても良い!
当時を思い出してしまいます
観て損はない映画です
「ただの靴」
NIKEのエア・ジョーダンが誕生するに至る話。
機能がどうとか技術がどうとか、そういう話しではなくて、ルーキーイヤーとなる1984年にadidasからのスポンサー契約のオファーを望み NIKEを嫌がるマイケル・ジョーダンと如何にしてNIKEが契約を勝ち取るかというストーリー。
バスケに興味がある訳ではない自分でももちろん知っているマイケル・ジョーダンにエア・ジョーダンだけど、当時のバスケシューズのシェアはCONVERSE54%、adidas29%、NIKE17%という中で、NIKEは予算もなく平凡な3選手との契約をしようとする状況下、マイケル・ジョーダン1本に絞り、彼との契約を勝ち取る為に動いた人達をみせていく。
内容的にはスポーツ全般の選手とスポンサーの契約に纏わる大きな決断を含めたビジネスのお話しだけど、題材含め堅苦しくなくコミカルだしキャッチーでエンタメとして面白かった。NIKEのエア・ジョーダンが誕生するに至る話。
機能がどうとか技術がどうとか、そういう話しではなくて、ルーキーイヤーとなる1984年にadidasからのスポンサー契約のオファーを望み NIKEを嫌がるマイケル・ジョーダンと如何にしてNIKEが契約を勝ち取るかというストーリー。
バスケに興味がある訳ではない自分でももちろん知っているマイケル・ジョーダンにエア・ジョーダンだけど、当時のバスケシューズのシェアはCONVERSE54%、adidas29%、NIKE17%という中で、NIKEは予算もなく平凡な3選手との契約をしようとする状況下、マイケル・ジョーダン1本に絞り、彼との契約を勝ち取る為に動いた人達をみせていく。
内容的にはスポーツ全般の選手とスポンサーの契約に纏わる大きな決断を含めたビジネスのお話しだけど、題材含め堅苦しくなくコミカルだしキャッチーでエンタメとして面白かった。
男の子、みんな集まれ‼️
あの時代への郷愁。
あの頃夢中になっていたものへの郷愁。
憧れていたけれど、手に入れられなかったあのシューズ…いつの間にかすっかり忘れていたけれど、そして今は別に悔しくもないけれど、ちょっとほろ苦いような思い出。
強大なライバル。
緻密な分析と直感による確信。
大きな賭け、大きなリスク。
チーム・ナイキとしての闘い。
闘いに臨んでのシナリオ、準備。
形勢逆転への突然の戦略変更(プレゼンビデオから情熱的なスピーチへ)。
最後の壁。
壁を乗り越えた先に待つ革新的な契約形態。
結果的には〝損して得を取る〟新しいモデルの創造者。
郷愁に満ちた背景の中で展開されるRPGのようなこの展開に、燃えない(萌えない)男の子はいないんじゃないでしょうか。
おまけに、マニアックなファンでなくても、聞き覚えのある数々の名曲が、自然と身体的な記憶を呼び起こします。
更にマット・デーモンの中年太りな感じが妙に共感性をくすぐるわけですから、満足度が最高なのは当たり前‼️
あ、これは書いておかなきゃ‼️
JUST DO IT
これは、ある死刑囚が、最後にひとことあるか?
と言われて、放った言葉らしい。
とにかくやってみよう、というより、
勝手にしろ❗️
さっさと殺せ❗️
という感じなのかなぁ。
映画はそこそこ面白く、さらに+α
1980年代のバスケットシューズ市場において、"converse""adidas"に大きく水を開けられていた"NIKE"が、M.ジョーダンとの独占契約を獲りつける話。主人公のマット•デイモンをはじめとする登場人物がそれぞれ一癖も二癖もあり、作品としてはそこそこ楽しめました。
私にとってそれ以上に楽しめたのは、全編を彩る'80年代ミュージック。オープニングのダイアー•ストレイツの"Money for Nothing"から始まり実に43曲(エンドロールにてカウント、誤差はご容赦)、話を追いながらも選曲の妙に「そう来たか!」と唸ってしまう場面も度々でした。
"アメリカン•グラフィティ"のサウンドトラックが'50年代ポップスの集大成であったように、その'80年代版となり得ると思ったのですが、どうやらamazonオリジナルの13曲入りサウンドトラックしか存在しないようで残念です。
マイケルジョーダンって聞くだけでワクワクする!
いまだにマイケルジョーダンって聞くだけで胸躍り心騒ぎます笑
ドリームチームのバルセロナ五輪後、即NBA観にアメリカ行きました。
ブルズがNBA初の3連覇(スリーピート)する瞬間を観てきました。
アメリカが最高に元気で調子に乗り始めていた頃です(爆)(笑)
最高にアメリカが楽しい時代でした…。
NIKEのプロモーション映画じゃん?と思いながらも、
NIKEのサクセスストーリーはアメリカそのものと感じるくらいでした。
ライバル社のadidasやconverseをそのまま出すんだもんで、
ドキュメンタリーっぽくて。こんな赤裸々に映画になるものアメリカっぽい。
日本じゃやんないでしょーねw
スケールが違いました。
マイケルジョーダンをほぼ写さなくても、マイケルジョーダンの凄さを感じました。
NIKEが世界を席巻していたあの時代を生きていた者として、
このお話はとてもとても楽しめました!
マット・デイモンの演説は感動。実話の重みがある。アフレックはCE...
マット・デイモンの演説は感動。実話の重みがある。アフレックはCEOなので、少し引いた役。むしろ、草刈正雄に似た相棒とのやり取りがよかった。
セリフがよかった。
ソニーが熱い奴!
ナイキのエア・ジョーダン誕生秘話。
マット・デイモン演じるソニー。
根本的にバスケが好き!選手を一人一人ちゃんと見てる!まだNBAデビューもしてない名もなき選手マイケル・ジョーダンのプレーに目を留め、彼を起用しバスケシューズ作り、売り出す!そんな話。
マイケル・ジョーダンを起用したいメーカーはナイキだけに限らず、アディダス、コンバースも本作に出てくる、マイケル・ジョーダンと契約しようと各メーカーはジョーダン家族を会社に招いて取引。
結果はご存知の通りマイケル・ジョーダンはナイキを選ぶんだけど、そのマイケル・ジョーダンと母親を落としたのはソニー。
ソニーがとにかく熱い!ナイキのプレゼンで進行していく流れがあったんだけど、プレゼン途中の映像を見ている時に映像止めてくれと映像を止め、マイケル・ジョーダン本人に熱弁するんだけどこのシーンはソニーの熱さに泣けた。
ソニーの熱さはマイケル・ジョーダンだけに限らず自分の周りにいる上司、仲間、靴職人へも熱く語り、いろんな壁があるんだけど説得していく。
ただちょっと一瞬冷めたのはマイケルの母親が賢い、一枚上手な感じでナイキと取引するが売り上げの一部をこちらによこせ!と交渉してくるんだけどここは一瞬冷めた。
だけど結果オーライでソニーの目、母親の目に間違いがなかったって位にマイケルが活躍!結果エア・ジョーダン1は売り出して1億6200万ドル売り上げた。(数字間違ってたらすみません)
あとNBAで履く靴の色にも決まりがありベースは白、あまりにも色が濃い靴には罰金があったのには驚いた!
バッシュは学生時代一時的に流行って、バスケは学生の授業でやったくらいで、正直バッシュの誕生秘話なんて興味ねえよ!と思ってたんだけどソニーの熱さで観れた2時間って感じでした!良かった!
面白い!
最高におもしろかった!
展開のスピード感もよかったし、ソニーのかける思い、そしてエアジョーダン誕生までの軌跡がアツいものであった。
美術や音も良いように思えた。
コメディな要素もあり、メッセージ性もあり。
履いて意味が生まれる。NIKEは前例のないことを行う革新的な企業。
そして英知の結晶、それがエアジョーダン。
普通です。日本人的には。バスケットは【するスポーツ】だったから。ただ契約の内情は生々しい。
マイケル・ジョーダンは
⚾️野球でメジャーに挑戦した ということくらい のバスケット🏀ど素人昭和人のワシ
ワシの名誉のために・・野球はかなり詳しいツウだし、サッカー⚽️とラグビー🏉も楽しめる。
だが、時代遅れの昭和ジジイ バスケット🏀NBAは知識が皆無。
八村塁は知ってるが、そもそも試合を見たこともなければ
誰がスーパースターかも知らない あと、エイズのマジック・ジョンソンは知ってるよ❗️
だから 有料パンフをひもとくと
各チームには ①ユニフォーム、ボール等提供のオフィシャルスポンサー
②通常のスポンサー=シューズとか
アディダス 1920創設ドイツ🇩🇪
コンバース1917
主人公NIKE 1968 オレゴンの田舎の後発
NIKEの社訓がアメリカ企業とは思えない日本人的でイイのだわ【作中にも出てくる】
「楽な仕事は無い」「仕事は完結するまで終わらない」
結構 お仕事営業エンタメ として楽しめた。
シューズのスポンサー契約にお母さんが主導権握るのは よく考えれば常識
まだ高校生 とか 大学生の 子供の契約 に 仕事一筋の父親より、子供、特に絶対的な神である
お母さん の影響は大 なのだ。
売り上げ比例的な契約は80年台だから時代の流れだろう
80年台のオフィスの風景、チコっとデジタル。敢えて当時の雰囲気醸し出す画質。
ベン・アフレック マット・デイモン が スポンサー契約の内情を親切にエンタメ化。
シューズ開発営業本人が ジョギング→キツイし、かったるくてこんなのやってられるか❗️
とか笑わせてくれる。
お仕事映画です。ただ エアジョーダン👟「本当は🟥」でスゴいのはわかったが
誰がバスケット🏀一番スゴいのかさっぱり興味のないジジイなのであった。
基本お仕事、契約映画。
このまま死ぬまでバスケの試合見ることねぇなというのは変わらない、柔軟性のないジジイでした。
現在NBAプレイヤーの3分の2が履いているNIKEの原点。
あくまで個人的な偏見、独断ですが、いけido という人の📺テレビドラマよりはおもしろかった。
歴史が動く瞬間
冒頭、ダイアー・ストレイツの『マネー・フォー・ナッシング(85)』に乗せて当時のアメリカの時事のダイジェスト映像。1984年から始まるこの物語はその頃のヒットソングをBGMに、ファッションや小道具、車等々、あの頃の雰囲気たっぷりです。71年生まれの私からしたら、ティーンズになり洋楽を聴き始め、夜更かしをしてMTVなどをTVでかぶりつきに観ていた時代。早速帰宅後にApple Musicでサウンドトラックを落として聴きながらのレビューです。
とは言え、実は私バスケは観ませんし、スニーカーも興味なし。ただ、よく聴くラジオ番組でナイキのスニーカー特集があり、エアジョーダン誕生の逸話は聴いたことがあったので、映画化されたこの作品で「歴史が動く瞬間」を観られることを楽しみにしていました。
果たして感想はどうだったかと言えば、まぁ間違いないですね。実話モノですし、今も普通に現役であるエアジョーダンというスニーカーが誕生する話なわけで、この結論にネタバレも何もないわけですが(一応、この後一部内容に触れるのでネタバレ注意にしておきます)、いわゆる「逸話」が幾つもある奇跡と、争奪戦における多数の関門を超えるためのソニー・ヴァッカロ(マット・デイモン)の行動力、そしてプレゼンテーションのつるべ打ちで、終始冷めることのない高揚感で楽しめます。そして、決め手のスピーチでいよいよ獲得…となる一歩手前におけるデロリス・ジョーダン(ヴィオラ・デイヴィス)からの「些細な」追加条件についての逆プレゼン。こんな一筋縄では行かない展開もまた「事実」であり、まさにこれこそがその後の業界をひっくり返すほどの「歴史」と言って過言でく、最後まで興奮します。
そして、キャストも豪華で「演技」と言った観点でも見どころが多いことは言うまでもありません。特に私のお気に入りは、ジョーダンのスポーツエージェントであるデビッド・フォーク(クリス・メッシーナ)vsソニー・ヴァッカロの電話越しの言い合い。初めこそ「お呼びでない」とクールにあしらうような態度のフォークに、むしろ挑発的な食いつきで応戦するヴァッカロ。段々と腹を立てながら歯に衣着せぬどころか、興奮して度を超すフォークの物言いに思わず笑うヴァッカロですが、なんだかマット・デイモン自身が地で笑ってしまっているように見えて、観ているこちらもついつい釣られて吹き出してしまいます。
スニーカーやバスケに興味がなくても、また当時を知らない若者も、臨場感や醍醐味を肌で感じる一本で楽しいですよ。お薦めです。
ジョーダン母のビジネスセンス
ソニーのスピーチはめちゃめちゃ響いた。ジョーダンの才能を褒め称え、NBAに入ってからの活躍に太鼓判を押すのは誰でもできる。絶頂期に起こるであろうアクシデント、やがてくる肉体の衰え。スーパースターの宿命をソニーは語る。
たとえ過酷な運命があったとしてもジョーダンは人々の記憶に残り、歴史に名が刻み込まれて永遠に語り継がれる存在になる。そして、ジョーダンそのものをシューズにする。
アマプラで配信されたらこのシーンは何度でも見るね。
ジョーダン家がNIKEを選択し、エアージョーダンが誕生した。この事実はわかってはいるけど、選考結果を知らせる電話には、ドキドキする。それくらい、ソニーに感情移入してしまったんだろうね。シナリオもマット・デイモンも上手い。
キング牧師のエピソードが、あそこで回収されるとは。なかなかの練り具合。
ジョーダン母に関しては、強欲と取る人がいるかもしれない。僕は、ロイヤリティ収入の道を開いた、ビジネスセンスにあふれる人だと思う。
実話ビジネス物としては、とてもGoodでございます。
分かりやすいサクセスストーリー
2023年劇場鑑賞79本目。
エアマックスとエアジョーダンの区別も、それを作っているのがナイキというのも知らずに鑑賞。
そんな自分でもマイケル・ジョーダンがすごいのはなんとなく知っています。マジック・ジョンソンとごっちゃになるけどね!
最後はうまくいくのはエアジョーダンが存在する以上分かってはいたのですが、そこに至る過程がとても分かりやすくて面白かったです。
当時のヒット曲は、ずるいけどやっぱり良かった 王道的なストーリーは...
当時のヒット曲は、ずるいけどやっぱり良かった
王道的なストーリーはやっぱり安定感がある
お母さん、良かった
面白いけど評価が難しい作品
バスケットボールはアメリカの国民的スポーツですし、そのなかでもマイケル・ジョーダンといえば史上最高と言われる選手なので、そのエピソードにアメリカ人が大喜びするのはわかりますけども、馴染みの薄い日本人にはどうなのでしょうかね……
NIKE社やジョーダン家が全面協力なので、宣伝映画みたいになってしまうのは仕方ないのかもしれませんが、もう少しシューズ開発の"もの作り"的なところも深く掘り下げてくれたら、さらに面白かったかもしれません
ただ、作品舞台が80年代アメリカでその風景がしっかり再現されていますし、マット・デイモンさんの役作り(?)で中年親父の太鼓腹に凄いプロ魂を感じるなど、昨今のCG全盛のなかで職人的な映画作りには、少し前のハリウッド的な良さが感じられて好感持ちました
1人の男の情熱が世界を動かす。
バスケはそんなに好きじゃない自分でもエア・ジョーダンは知っている。そんな伝説的な製品を作ったお話。
80年代のナイキのバスケシューズってアディダスやコンバースより人気無かったのね。CEOからバスケ部門を立て直すよう依頼されたソニーが目をつけたのは、学生のマイケル。だが、注目度は低く、活躍が期待できない選手と契約するのはありえないと、反対されまくる。そんな環境でもソニーは自分の判断を信じて動きまくる。出てくるみんな、早口で長いセリフだらけなのが楽しかった。何より楽しかったのはBGM。80年代のヒット曲が次から次へ。懐かしい〜!それにしてもNBAのルールにシューズの色の事なんてあったんだ。破ったら毎回罰金だって。驚き。結果がハッピーエンドなのは分かっていたけれど、周囲をどう納得させるのか期待しながらドキドキ。楽しかったです。
全300件中、261~280件目を表示