オクス駅お化けのレビュー・感想・評価
全50件中、41~50件目を表示
すごい怖かったよ😱間違い無い・・・女社長が❗️【経験則的に】。日韓合同は良いが、話がイマイチ繋がらず。
韓国のインターネット漫画母体に 韓国人スタッフ➕リングの高橋洋 supported by白石晃士 構想段階で清水崇
という 普段、何かと不協和音の日韓 韓日合体ホラーの精神を買って観て見た。
しかも 80分だし・・安易に3時間の映画より90分前後の作品喜ぶワシはなんなのだろう❓
有料パンフが独特の長方形はデザイン的に良し❗️👍
日本ホラー 不条理な終末 霊の万能感恐ろしさ理解し難さ
韓国ホラー 実存的 因果明確
と有料パンフにあった。 正直ジャパニーズホラーの元祖は 90年代ではなくて
モノクロ時代のお岩さん 四谷階段 戸板返し的な ゾクゾクする闇夜からの怨念だろ
結論としては 高橋さんがアイデア出したらしい、昭和戦後占領混乱期 ある事件がベースらしい
元の元は 韓国 ウェブトーン ネット漫画らしいが・・
しかしせっかくのアイデアも 結局韓国流になってた。
実存的、実体的すぎて・・・
というより 井戸と地下鉄 チカラワザすぎて 話が全然繋がらず 薄い、薄い
結論は 身の毛がよだつ 超恐ろしい のは 間違いなく 女社長だった❗️恐ろしい。まさにホラー
パワハラホラー ワシの経験則で申し訳ないが
男のタチの悪い野郎は 乱雑な対応でわかりやすく対応しやすいが、女性の 鬼上司は
ネチネチ冷酷なパターンが多い。故にワシの脳裏に 過去の鬼👹女上司のトラウマ蘇って オシッコどころかうんこ漏らしそうなレベルで恐ろしかったズラ まさに究極のホラー 😱【他の部分が散文的というか繋がらず 漏らしては無いよ】
ソウルの実存の駅ではなく 殆ど釜山で撮影と書いてあったけど
なんで地下鉄事故なのに 昔の関係のない事件
良く日本で使われる 体を強く打って救出中って 人身事故って
轢死にせよ 跳ね飛ばされたにせよ 超悲惨だからご遺体が・・
なんで その悲惨な人身事故を生かさずに 違う話にブレるのか❓❓
お化けも👻同じタイプで 金太郎飴で飽きてきた。怖くなかった。
韓国側としては若者向け スピーディに韓国社会の若者の就労の実情も織り込んだとのこと。
韓国は徴兵制だしな。
地下鉄🚇の撮影は終電から始発まで 午前0時から午前5時までの間撮影はご苦労様だが
予告編でも出ている 青年が線路覗き込んで 安全ドアに首挟まれる で 恐怖の予感はあったけど・・
酔っ払いお姉さんといい 轢死シーンの真の恐ろしさから ドンドン離れて 薄く・・
ホラーものをサクっと見るならおすすめ枠。
今年343本目(合計993本目/今月(2023年10月度)8本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))
イコライザーから5分差でこちらの作品です。
もともと90分ほどと短い映画であることはここで知っていましたので、「短い時間でどれだけ勝負をかけてくるか」という観点でみにいきました。
結論から書くと、「ホラー映画が好きな方はぜひぜひ」といったところです。
映画の大半を占める「4桁の数の意味するところ」については、ある程度それら(数字)が集まると「一定の法則がある」ことからある程度推測ができてしまいますが、それが先にわかるかどうか、もひとつ鍵になるかな、というところです。
また、お隣韓国のホラー映画という事情もあり、また、この映画のようにホラー映画の類はいわゆる「厄除け」の類などの文化では日韓同じく占い師などに見てもらうというのがあるようで、そのような「古典的な文化」にあたるものは韓国では「現在でも」漢字表記であるようで、字幕不足と思える部分についてもある程度推測がつきますが、そこは漢字文化圏というところでのメリットでしょうか。
ここの予告編ほかからわかる範囲は最初の30分程度で、残り60分はまるで読めない展開に飛んでしまうのですが、そこもまぁ「言われたらわかるかな」の範囲だし、お隣韓国の文化でもあり、日本と共通の部分もあるので、ある程度推測がつく部分もあり(実質、描写不足と思える点も、日本の文化で類推すればほぼ問題はない)、今週ホラー映画を見たいかなと思ったら対抗以上にはなるかなといったところです。
特に採点上特に気になる点はないのでフルスコア扱いです。
(しいていえば、「地下鉄の路線に勝手に踏み込まないようにしましょう」(行政法規との兼ね合い)を入れてほしかったというのは言えますが、まぁ日韓とも言われなくても常識扱いだと思うので(法律うんぬん以前に道徳の問題)そこは目をつぶった感じです)
※ というか、大阪市でこの映画がシネマートで放映されないのもわりかし謎です。
縁欠けさせちゃえばいいのに。
地下鉄オクス駅で起こった連続不審死事件と、それを追う女性記者の話。
誤認記事で5000万の示談金を払うハメになった駆け出し記者が、稼げるネタを探す中でオクス駅の不審死を聞いて取材することになり巻き起こっていく。
脚本家がリングと同じ方とわかってみたからか、あまりにもリングと被る設定や流れが多く感じる。
しかしながら終盤の展開はあっけなくて物足りないし、なんで番号連呼?に始まってだとしてもとか、だとしたらとか感じるものがメチャクチャ多いし、そういうものだから、で押し通された様な感じ。
ジャンプスケアが多過ぎて鬱陶しいし。
やっつけとまでは言わないけれど、もうちょい練り込んでくれたら面白くなりそうなのにという感じ。
お化けです。
『リング』の高橋洋さん
哀れな。。
全50件中、41~50件目を表示