劇場公開日 2023年9月29日

  • 予告編を見る

「アニマルパニック・スラッシャー・コメディー」コカイン・ベア MAKOさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0アニマルパニック・スラッシャー・コメディー

2023年10月6日
Androidアプリから投稿

おっと、タイトルだけであらすじになってるなこれ。

実話を元に脚本が書かれたらしいが実際は密輸途中のコカインを拾った熊が食べた。というところ迄でそれ以降は完全な創作。
犠牲者も出てないらしい。いや熊は犠牲者か。

そんな新聞の穴埋め位の話を映画にするのだから流石ハリウッド。
ガンギマリの熊が大暴れしたらオモロくね?くらいの発想で書かれた脚本だと思うがコレが素晴らしい出来。
下手するとアサイラム辺りが買いそうな脚本だが製作に乗り出したのはアニメ盤スパイダーマンのプロデューサー。
おそらくここで製作費は爆上がりしたと思われる。なんとその額52億!

監督で女優(!)のエリザベス・バンクスは非常に良い仕事をしたが長編3作目という事でそんなにギャラは高くないだろう。
キャストも多いがギャラが高そうなのはレイ・リオッタ氏とアイス・キューブJrのオシェア・ジャクソンJr(パパそっくり)くらいなので、残りの製作費はほぼ熊のCGに掛けられたと思う。(正しい金の使い方。)

そのCGを製作したのはなんとWETA。なのでそのクオリティは「レヴェナント」の熊と同レベルです。
この熊を恐ろしい殺人熊として演出するだけでなく愛嬌も持たせている事で自然と笑いが起きてくる。人が死ぬシーンで。

この映画はR15のスラッシャー映画でもあるので人が死ぬシーンはけっこうエゲツナイ。しかもそこをハイクオリティなCGで描いているので、同じ熊のスラッシャーである「プー あくまのくまさん」のような造り物感は無い。(比べちゃいかんな。)
このリアルな殺戮シーンで「うわっ」となりながらも「ぷぷっ」っとなってしまうのは、やはり演出が上手いんだなぁ。
この監督の次の作品も是非観たいと思う。

人が大勢死ぬのに笑える不謹慎な映画だが、笑ってもらう様に演出されてるのだから遠慮なく笑えばいい。

不謹慎な笑いに飢えてるって人に、
オススメ。

追記

レイ・リオッタ氏は本作が遺作になってしまったようだが、なんだかとてもレイさんらしい気がする。
最期まで楽しませてくれてありがとう。

MAKO
ゆきさんのコメント
2023年10月8日

えーーwwww
でも知らなかった事だったのでありがとうございます笑

ゆき
MAKOさんのコメント
2023年10月8日

wikipediaですw

MAKO
ゆきさんのコメント
2023年10月8日

おはようございます。
本作の製作過程や裏側まで記してくれているので、私の知らない事ばかりだったので、ほほぉ〜!!と興味深く拝読させて頂きました。思いの外よく出来た作品で面白かったです!
そしてレイさん。。内臓ズルズルが遺作になってしまいましたね。キーマンとなる役どころ。楽しませてもらいました。

ゆき