ジョーカー フォリ・ア・ドゥのレビュー・感想・評価
全729件中、301~320件目を表示
”ジョーカーが何をするか”にしか興味がない我々に突きつけられた、社会から見捨てられた男の物語
前作は”バットマン最大のヴィラン、ジョーカー”の誕生を描いた物語として見ることが出来たが、2作を一連の作品としてみると、アーサーという哀れな男が狂気と正気の間で振り回され、もがいた様子を映し出した作品であった。現実というメタ視点でもジョーカーはとてつもなく人気のヴィランであるし、とても強力でまばゆい力を持っている。そういうあまりに強力な概念としてのジョーカーにアーサーは殺された被害者のようにも感じた。作品の低評価からもわかるように世間は「ジョーカーらしさ」を求めてるんだろうなあと思う。実際自分も鑑賞直後はなるほどねーくらいの感想しか持たなかったわけだし。
さて、最初のカートゥーンでジョーカーの影が本体をクローゼットに閉じ込めて独り歩きするシーンがあるが、まさにそれが今回の映画のすべてだと思う。アーサーが「ジョーカー」という自らが作り出した幻影にすべてを奪われていく物語だった。
弁護士は「ジョーカーという別人格が起こしたことだといいなさい」といい、取材に来たテレビクルーはジョーカーについてばかり聞きアーサーは「今の私について聞いてくれ」と叫ぶ。ハーレイと惹かれ合うが、ハーレイ側は”素敵なジョーカー”に会うために嘘までつく。
TVショーという非現実の舞台の上ではジョーカーという役回りを演じられても、法廷という現実ではただのアーサーでしか無く精神的にも問題を抱えていて学もない彼は無力であり、見ていて悲しくなるほど滑稽であった。そんななかで裁判の最後にでてきた小人症のゲイリーが「君だけは僕を馬鹿にしなかった」といった相手はアーサーであり、それで重荷を捨ててようやく本人はアーサーとして振る舞えたわけだが、それでも結局一般人やハーレイなど周りが求めているのはジョーカーでしか無いというのが哀れに思う。
ジョーカーの魔力がなくなったアーサーは最後にはあのような結末を迎えて、ただただ悲しい物語だった。弱者男性という言葉が流行ったが、その言葉を想起せずにはいられなかった。
追記:制作側から観客に向けて「君たちはジョーカーが何をしでかすかに興味があるだけで、このアーサーという男には何の興味もないだろう?」と突きつけられているように思う。それが映画内と現実とで二重構造になっており、社会から見捨てられた人間の辛さ、孤独さ、悲しさが一層胸に刺さる。
鑑賞直後から時間をおいて考えれば考えるほどいろんな感情が出てくる作品だと思う。
ジョーカーになりきれなかった男
まず最初に言っておきます。作品としての出来は傑作だと思います。
では何故酷評が多いのか?それは求めていた物語ではなかったから。
落胆して拒否反応で批判的な感想が多かったのでは?
ハーレイ・クインも私たち観客達も「ジョーカー」を期待していた
だけどアーサーはそれになる事を降りた。
だから彼女も観客達も彼のもとを離れてしまったのだろう。
ジョーカーというよりジョーカーになりきれなかった男の話
物語はほぼ妄想ミュージカルと法廷劇
「Folie à Deux」(フォリ・ア・ドゥ)はフランス語で「二人狂い」という意味
文字どおりアーサーはハーレイ・クインとの妄想に思いを巡らす
法廷では証人として前作の登場人物たちが証人として出廷
裏で母親がアーサーをどのように言っていたか等、
アーサーが知らぬ現実を突き付けられ精神が崩壊していく・・・
精神を保つ為に、自らジョーカーになるが・・・
ある1カットで俺には容易にラストが想像出来てしまった。
実際に想像どおりになった。
このカットは要らなかったと個人的には思いました。
(どの1カットかは分かる人には分かる)
ホアキン・フェニックス
相変わらずの上手さ!狂気!飛び抜けている!素晴らしい!
レディー・ガガ
ワザと下手に歌ってくれと監督に言われた
それでも歌唱力は抜群!演技も素晴らしかったです!
もっと評価されてもいいのでは!?
純粋に作品として楽しめれば
前作程ではないけど、個人的には傑作だと思います!
ただ「ジョーカー」を期待して行く人にはお勧め出来ないかも?
追伸:全編IMAX撮影だと思ってたけど、
妄想ミュージカルの部分だけがIMAX撮影で
他のシーンは下部が黒くマキシングされています。
ラストが意味することとは
まさかこんなミュージカル映画とは思わなかった。
ガガが出演するならいっぱい歌ってもらいたくなる気持ちはわかるけど(笑)
ラストでアーサーが刺されて死ぬのは
刺した男が『ジョーカー』を乗っ取ったってこと?口裂いてたけど。
それともアーサーの『殺されるシリーズ』の妄想オチ?
どっちだろ?どっちでもないのかな?
モヤモヤするー
モンローよりセクシー、ノーマ・ジーンよりさびしがりや
ジョーカーについては、何となくの知識しかなく鑑賞。
ジョーカーのモデルはマリリンモンローかと思いましたね。
アーサーは、ヴィーナスの肢体を持つ悲劇の少女ノーマ・ジーン。
悲惨な少女時代への復讐のように、手段を選ばず国家権力にまで近づく、マリリンモンローというセックスシンボルが巨大になるたび、心優しい少女ノーマ・ジーンは、ボロボロに傷ついていく。
ただ、貴女を救うためだけに現れたのに。
大衆からの愛?そんなもん、彼女が夢に現れて歓迎しない男はいないだけの話し。
モンローが愛した男達は、ノーマ・ジーンの前から去って行く。
涙で化粧がはがれ、素顔の少女に戻るとき、男達の怨情の刃が彼女を貫き続けるのだ。
今さら清らかな乙女に戻らせやしないぜと。
自分もジョーカーに期待していた
ダークナイトのような悪のカリスマ、何をするかわからない恐怖を味わせてくれるのかとワクワクしてしまったが、違かった。私もアーサーなんて見てなかった。ジョーカーに期待していた。ごめんねアーサー。
これは...
やってしまっている。
なぜミュージカル、なぜガガ。
終始ガガが邪魔している。
これはハーレイではなく、ガガ。
ジョーカーの変貌ぶりはさすがだと思うけど、ホンマにガガがいらん過ぎた。
嫌いじゃないけどおすすめはしない
ジャズが好きな私は観て良かったと思った。でも人におすすめはしないかな。
ミュージカル映画が苦手な人はダメかも?
感じ取った世界観は好きだけど、どこがどうというのは説明しにくい。
ミュージカルへの耐性をクリアすれば良作と思える(?)
恵まれず弱者として虐げられてきたが、富裕層へ報いを受けさせることで時代の寵児と教祖化したジョーカー(アーサー)、彼の逮捕後を描いた作品。
前作がアーサーから「ジョーカー」という人格が生まれたストーリーとすれば、今作は「ジョーカー」の人格がアーサーを見捨てた作品である。
前作のような陰鬱とした作風からトーンを大きく変えることなく、喫煙シーンを多く入れることでヒリついた雰囲気を維持することに成功している。その雰囲気の合間に清涼剤としてガガとフェニックスのミュージカルシーンを挿入しているわけだが、これは人を選ぶだろう。
歌詞や歌唱中の表情等に当人たちの演技や感情の機微を感じ取ることができるのならいいが、曲が多いため耐性が無い人にとっては途中で飽きてしまうと思う。
ストーリーの展開上ラブロマンスや法廷ものの要素が入るため前回より場面の転換が多く要素が盛り込まれているとわかる。
ゆえにラストシーンのひっくり返された感は唖然としてしまうだろう。
監督が最後にアーサーに報いを受けさせるという決断をしたのは前作で熱狂的なファンになてしまった者たちへのアンチテーゼではないか。みんなは富める者たちへ報復を行ったカルト的教祖の「ジョーカー」が好きなのであって一人のかわいそうで惨めなアーサーが好きなわけではないだろう?そういったメッセージが伝わってくる。だからアーサーは「自分がやった」とうなだれながら法廷で悲哀にあふれた表情で言うし、リーはそんな彼に「愛想が尽きた」と言わんばかりに立ち去っていく。
一時は熱狂的な恋をしていた相手はもういない。だからリーは髪を切りあの階段でアーサーに別れを告げた。ジョーカーの人格がアーサーを見捨てたからリーは離れてしまった。
では、ジョーカーは虚像だったのか、という問いが生じるが、それはラストのC・ストーリー演じる名もなき若い受刑者が答えを見せてくれた。
ジョーカーという人格は虚像ではなく、サブタイトル「フォリ・ア・ドゥ」の通り伝染してアーサーから名もなき受刑者に伝染した。そうした経緯でアーサーがめった刺しにして殺されたら前作のファンはどう思うか。
もはや時代の寵児として神格化された「ジョーカー」ではない哀れで惨めな精神異常者が殺されたところで観客は何も思わないだろう?という挑発に近いものを感じた。
という想像、妄想、憶測を繰り広げることができるだけのスケール感で楽しむことができた。
(デント地方検事補は若すぎたか。ダークナイトのレイチェルが大好きだった彼の印象が強かったので、いつトゥーフェイスになるか、コインは出るか?と期待したが結果には大して落胆はしなかった。)
ダウナーすぎて 楽しくないのが残念。
前作は階段でダンスするシーンにテンションあがり、
ジョーカーの狂気にオオッとなりましたが、
それ以外のシーンが
全体的にダウナーな作風だったので
映画館で見てから
2回目は見ないまま、
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」
字幕版を鑑賞してきました。
以下ネタバレ
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」の前半は
囚人の生活を見せられ、
囚人の生活は不衛生で嫌だなーという気分と
看守の仕事も大変だなーという気分になり
ダウナーな気分になる序盤だなーと思いました。
ダウナーな演出だったので
ミュージカルシーンによる
ジョーカーの心情説明に
気持ちがついていかず、、
ハーレクインにときめくシーンが
体験でなく、
観察になってしまい、
ジョーカーの歌に共感することもなく
ダウナーな気分のままで鑑賞。
かつて喫煙者だったけれど、
禁煙してからは
タバコの煙が嫌いな立場としては、
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」
の喫煙シーンは臭そうと思うだけで
かっこよく思えず、
ダウナーな煙の演出の映像を見て
ダウナーな気分のままで鑑賞。
ハーレクインは
マーゴット・ロビーの
テンション高いキャラの印象が強いため、
「ハウス・オブ・グッチ」の中年女性演技に
インパクトがあったレディ・ガガが
ハーレクインを演じる事を知った時点で
キュートな方向でないハーレクイン演技を
予測&覚悟はしてはいたものの、
「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」の
ハーレクインは
ジョーカーの妄想以外では
化粧控えめでポップさはない、
ハーレクインでダウナーだったので、
ダウナーな気分のままで鑑賞。
裁判所から
ジョーカーファンによる脱出シーンは
少しワクワク感があったものの、
ジョーカーがすぐに囚人になってしまい、
「ダークナイト」のジョーカーと
似たような車の窓にもたれかかるシーンは
何狙ってんのかなと思いつつ、
TBSドラマでかつて見たような
チンピラにやられる終幕シーンは、
前作のジョーカーを肯定しないように
フィクションだけど
「おとしまえ」つけましたよアピール感があり、
予想通りダウナーな映画だったなな
映画でした。
ジョーカーは狂気で
社会をびびらせるキャラクターという印象だったため
今回のジョーカーは
妄想シーンだけで狂気を披露して
さらにジョーカーの存在を否定する展開は、
前作のもっていた
ジョーカーの狂気の後日談としては
金かえせとまでは思わないまでも
ダウナーすぎて
楽しくない映画だなと思いました。
ジョーカーはひとりじゃない
北米での不評を横目に鑑賞してきました。
1作目の「ジョーカー」をどのように捉えていたかによって、評価がハッキリ別れる作品だと思います。
アメコミの「ジョーカー」として観たら、こんなにつまらない映画はないでしょう。
一方、ジョーカーではなく「アーサー」の物語として観れば、救いがない内容ではあるものの、満足できる出来だったと感じました。
「ジョーカー」はあくまでも象徴であり、アーサー以外にもジョーカーはいるのだと考えれば、また違った見方が出来ると思います。
最後のコナー・ストーリーに刺されたシーンで、コナーもジョーカーだと匂わす表現もありましたし。
ミュージカルシーンを入れることで、狂気に走るアーサーと、罪の意識に苛まれるアーサーの葛藤がよく表現されていたと思います。
なお、あまり評判のよくないフェニックスの歌声ですが、ガガと共にもっと評価されるべきだと思っています。オペラ歌手並みに上手かったら、逆に違和感があったのではないでしょうか。フェニックスはとても歌の上手い俳優だと思ってはいますが。
「ジョーカー」ではなく「アーサー」として鑑賞すること強くお勧めします。
衝撃のラストに「ええ〜…え?」
一作目にあまり共感できなかった(これ、ただのメンタル弱いおっさんじゃん)自分としては、続編として腑に落ちる内容ではありました。
まあ、こういうことになるだろうな、と。
けど、一作目に共感した人達にとってはガッカリかも知れないですね。
「え?これがジョーカー?ジョーカーってこういうことでいいの?」という感じ。
ミュージカル仕立てなのは、そうでもしないと間が持たないからですかね。
前作と違って、妄想部分のほとんどがミュージカル仕立てなので分かり易いです。
あと、誰かも書いていましたが、「日本のヤクザ映画」みたいな衝撃のラストも
「ええ〜…え?」という別の意味での衝撃が。
ヘールシンキ♪より
ずっと濃く深い、ミュージカル、ショー遺伝子が作り手に流れてるのは間違いない。“クローストゥユー”や“マイライフ”も良かったし、ガガもキュートだったし。
面会のシーンとかも良かったのになぁ、バットマンの欠片も無くなって・・アメリカ人監督はテッド2ですらミュージカル仕立てにしちゃうからなぁ・・。
バンドワゴン
良くも悪くも熱狂的に支持されすぎた前作。日本でもタバコふかし電車男みたいなもんが現れたりしましたので、その流れで続編なんか作るわけがありません。ハロウィンでキッズが真似しちゃ大変ですから。ジョーカーというキャラクターより、アーサー・フレックという男の物語です。しかも、鍵盤を叩きながら歌うレディー・ガガのショーまで見れる。いい音響の映画館で見ましょう。
エンドロール2曲目、ホアキン自身が歌う「True Love Will Find You in the End」が流れてきた時、涙腺が緩みました。オリジナルは、統合失調症と双極性障害で長く苦しんだシンガーソングライター、ダニエル・ジョンストンの名曲。ホアキンの声にも合っているし、この映画の最後を締めくくるにも持ってこいの美しい曲です。
ブルース・ブラザーズぐらいの気分で見れるかなと思いましたが、悲痛な顔で笑い声を上げるバカ笑いは、何度見ても悲しくなります。
前作からの落差にスカされたと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、フリが効いてていい続編であり完結だと感じました。
ミュージカル映画の駄作
1作目が映画史に残る傑作のだっただけに2作目はこうなるとは思っていたが。
1作目の人間としての葛藤や狂気、ユーモア等がまったくなく、レデイーガガを迎えて物語に飽きたら妄想ミュージカルと飽きる演出。
同じ監督、同じキャストで作ったとは思えない駄作
ジョーカーという虚像を打ち砕いた映画!
楽しみにしていた「ジョーカー」の続編。
キャストに新たにハーレイ・“リー”・クインゼル役でレディー・ガガ登場。
はっきり言って、思ってたのと全然違う映画でした。
前作がジョーカーの誕生を描いた映画だとすれば、今作はそれを見事に打ち消した映画となっている。
レディー・ガガを配したからではないだろうが、ミュージカルのようにリーとアーサーが歌う場面が多々あり、その演出には疑問が残る。(ミュージカルは苦手なほうなので^^;)
刑務所で服役するアーサーは毎日精神安定剤を飲まされ落ち着いた模範囚となっている。
ある時合唱の練習でリーに出会い、一瞬にしてお互いに惹かれ合う存在となる。
愛によって希望を見出し、自信を取り戻すアーサー。
リーに薬を飲まないように頼まれ、その影響で気分が高揚し突然笑いだす発作も出てリーが愛するジョーカーに変身してしまうアーサー。
裁判で親身になってくれていた弁護士を首にしてしまい、アーサー自らが弁護することになる。
しかし、ジョーカーメイクでスター気取りのアーサーをテレビで見ていた看守たちはアーサーをボコボコに痛めつけアーサーは意気消沈してしまう。
そして裁判で“ジョーカーなどいない”と証言するアーサー。
その瞬間、傍聴席にいたリーやファンは失望し席を立ち離れていく。
折しも裁判の途中で突然裁判所が爆破され、ファンの助けを借りて逃げるアーサー。
階段でリーに出会うが、もはやリーには愛はなかった。
彼女はジョーカーを愛していたのであって、アーサーには何の魅力もなかったのだ。
愛に希望を見出していたアーサーだが愛に裏切られ、もはや逃げる気力を失い警察に捕まる。
再び模範囚の頃のアーサーに戻ったが、彼を慕っていた若者に刺殺されてしまう。
彼もまたジョーカーの崇拝者だったのだ。
個人的にはこれはこれで面白かったが、前作で誕生した悪のヒーローの活躍(?)を見たかったファンにはがっかりの作品だろう。
逆に前作で悪人であるジョーカーがヒーロー扱いされることに嫌悪感を抱いた人にとって今作は納得できる結末となっているのではないだろうか。
ただし、今作は物語の起伏に乏しく、大半が刑務所と裁判所のシーンなので、それで敢えてミュージカル風にしたりアーサーの空想シーンを挿入したりしているのかもしれないが、裁判所の大爆発シーン以外は人間ドラマがメインとなっている。
北斗の拳のラオウのように愛に敗れても愛などいらぬわ!というくらいの強さがアーサーにあれば不死身のジョーカーが誕生していたことでしょうが、これ以上社会を混乱させてはならないという良心が製作者に働いたのかどうか。
貧しく精神病を患っていた弱い人間だったアーサー・フレックが罪を犯し、ジョーカーとして祭りあげられ、やがてその虚像のせいで愛に裏切られ、殺されてしまうという哀しい物語が今作において見事に完結したのである。
全729件中、301~320件目を表示