「街を混乱・狂乱に導いた「ジョーカー」事件から2年。 アーサー・フレ...」ジョーカー フォリ・ア・ドゥ りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
街を混乱・狂乱に導いた「ジョーカー」事件から2年。 アーサー・フレ...
街を混乱・狂乱に導いた「ジョーカー」事件から2年。
アーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)は州立精神病棟に収監されていた。
弁護士のマリアンヌ・スチュワート(キャサリン・キーナー)は、精神疾患による責任能力不在で抗弁しようとしていた。
しかし、アーサー自身は精神疾患を認めない。
そんな折、ハーリー・クインゼル(レディー・ガガ)と名乗る女性が現れ、「わたしは自宅に火をつけ、母にここに入れられた。あなたに会いたかった・・・」とアーサーに告げる・・・
というところからはじまる物語。
前作を受けて、コミックスのファンならば、ジョーカーの恋人ハーレー・クインが現れ、ふたりして街を再び混乱・狂乱に導く物語を期待するだろう。
が、監督のトッド・フィリップスは、そういう期待されるであろう「ありきたりな」続編をあっさりと棄てる。
(脚本はスコット・シルヴァーと共同)
冒頭の「Me and My Shadow」というルーニー・チューンズ風アニメで、独り歩きした影によって本体がひどい目に遭うという内容がその後の物語を語っている。
これは、ジョーカーでなく「アーサーの物語」。
サブタイトルの「フォリ・ア・ドゥ」とは、一方の錯乱した精神が他の一方へ感応する精神疾患に用語で、「ふたり」が誰と誰を指しているかは観る側に委ねられているのだろう。
「ふたり」は、アーサーとハーリーのように見えるが、感応し合うのはアーサーの妄想の世界だけ。
ジョーカーとハーレー・クインのふたりとして。
現実世界でも感応し合っているようにみえるのはミスリード。
ジョーカーの幻影が存在しないことに失望するハーリーは、あっさりアーサーを棄ててしまう。
前作に熱狂した観客が、「現実では認められず、虚構の中でしか自己及び周囲肯定出来ない男の物語」である本作にそっぽを向くように。
それにしても耳に残るのは「ザッツ・エンターテインメント」の曲。
この映画も「エンターテインメント」だと、トッド・フィリップスとスコット・シルヴァーのコンビは言っている。
個人的は、大いに気に入った映画なのだけれど、不満もある。
法廷シーンでのクライマックス。
その意表を突く演出。
(個人的は『ナッシュビル』や『マグノリア』を思い出した)
そして、その後。
観ながら予想したのは次のとおり。
ひとつはアーサーとハーリーが再会し、ジョーカー&ハーレー・クインとなる結末。
前作に熱狂した観客が期待した活躍を予感させるもの。
もうひとつは、冒頭のアニメ同様、アーサーが民衆に殴り殺しにされる結末。
民衆がジョーカーの扮装をしている。
前作に熱狂し、本作に失望した観客におもねる形だ。
そして、本作の結末・・・
前作に熱狂した観客に少しも寄り添わない・・・
どちらかというと常識的な結末・・・
あ、感応し合ったのは、このふたりだったのか!