「ミュージカルへの耐性をクリアすれば良作と思える(?)」ジョーカー フォリ・ア・ドゥ ダニエラさんの映画レビュー(感想・評価)
ミュージカルへの耐性をクリアすれば良作と思える(?)
恵まれず弱者として虐げられてきたが、富裕層へ報いを受けさせることで時代の寵児と教祖化したジョーカー(アーサー)、彼の逮捕後を描いた作品。
前作がアーサーから「ジョーカー」という人格が生まれたストーリーとすれば、今作は「ジョーカー」の人格がアーサーを見捨てた作品である。
前作のような陰鬱とした作風からトーンを大きく変えることなく、喫煙シーンを多く入れることでヒリついた雰囲気を維持することに成功している。その雰囲気の合間に清涼剤としてガガとフェニックスのミュージカルシーンを挿入しているわけだが、これは人を選ぶだろう。
歌詞や歌唱中の表情等に当人たちの演技や感情の機微を感じ取ることができるのならいいが、曲が多いため耐性が無い人にとっては途中で飽きてしまうと思う。
ストーリーの展開上ラブロマンスや法廷ものの要素が入るため前回より場面の転換が多く要素が盛り込まれているとわかる。
ゆえにラストシーンのひっくり返された感は唖然としてしまうだろう。
監督が最後にアーサーに報いを受けさせるという決断をしたのは前作で熱狂的なファンになてしまった者たちへのアンチテーゼではないか。みんなは富める者たちへ報復を行ったカルト的教祖の「ジョーカー」が好きなのであって一人のかわいそうで惨めなアーサーが好きなわけではないだろう?そういったメッセージが伝わってくる。だからアーサーは「自分がやった」とうなだれながら法廷で悲哀にあふれた表情で言うし、リーはそんな彼に「愛想が尽きた」と言わんばかりに立ち去っていく。
一時は熱狂的な恋をしていた相手はもういない。だからリーは髪を切りあの階段でアーサーに別れを告げた。ジョーカーの人格がアーサーを見捨てたからリーは離れてしまった。
では、ジョーカーは虚像だったのか、という問いが生じるが、それはラストのC・ストーリー演じる名もなき若い受刑者が答えを見せてくれた。
ジョーカーという人格は虚像ではなく、サブタイトル「フォリ・ア・ドゥ」の通り伝染してアーサーから名もなき受刑者に伝染した。そうした経緯でアーサーがめった刺しにして殺されたら前作のファンはどう思うか。
もはや時代の寵児として神格化された「ジョーカー」ではない哀れで惨めな精神異常者が殺されたところで観客は何も思わないだろう?という挑発に近いものを感じた。
という想像、妄想、憶測を繰り広げることができるだけのスケール感で楽しむことができた。
(デント地方検事補は若すぎたか。ダークナイトのレイチェルが大好きだった彼の印象が強かったので、いつトゥーフェイスになるか、コインは出るか?と期待したが結果には大して落胆はしなかった。)