劇場公開日 2024年2月9日

「元気はありがたいこと」夜明けのすべて ふわりさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5元気はありがたいこと

2024年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

瀬尾まいこファンの知人が貸してくれて発売された頃に原作を読んだ。瀬尾さんの作品は読みやすく、身近にありそうな話が親しみやすい。

肝心の映画ですが、とても良かった。
ストーリーの主題はデリケートな内容。
自分自身でコントロールできない先が見えない病気は本当につらいと思う。同じ病気でも人により症状が違うし、周りは困惑し理解を得にくく、気軽に語ることもできない。冒頭の藤沢さんが保護されるシーンも私はショックだった。

そんな病を抱えた二人が再就職先で出会い葛藤し、交流する物語。変に恋愛話じゃないのが良い。
主演の二人は実に自然な良い演技だったと思う。上白石さんの、調子いい時と悪い時の差が非常に上手だった。普段は真面目で穏やかな普通の人が、発作が起きると豹変。これが定期的に襲ってくるならばかなりしんどいだろう。

大好き光石研さん。中高年しかいない小さな会社の社長役で、若手二人を温かく見守る。
実は社長もつらい思いを抱えている。このように受け入れてくれる人、社会は大切だなと思う。

そんなこんなで、この映画は何でもないシーンでも、ホロリと泣けてしまった。
グリーフケアの会とか、山添君が元上司と交流し少しずつ復調していくところとか。日常で悩みが全くない人っていないよなーと、だからこそ支えあうことは大事だよなーと思わされた。

問題が全て解決したわけじゃないし、同じことはまだ続くかもしれないけれど、一つ踏み出すことで明るい兆しが見えた、夜明けに向かえたラストだったんじゃないかなと思う。

ふわり
トミーさんのコメント
2024年2月13日

共感&コメントありがとうございます。
ルックスは妹さんの方がイイ気がしますが・・姉はゴシップも有って魔性の香り。

トミー
トミーさんのコメント
2024年2月13日

序盤辛い描写多かったですね、コピー指示にキレたり、寝てしまったとことか正視しづらい感じでした。この辺りが上白石姉の真骨頂なんでしょう。

トミー