劇場公開日 2024年2月9日

「人間がますます好きになる秀作です!」夜明けのすべて 三輪さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0人間がますます好きになる秀作です!

2024年2月12日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは、激しい起伏やドラマチックなシーンはありません。松村と上白石も恋愛関係には発展しません。それでも見終わった時、改めて淡々と生きている人間が好きになる秀作だと思いました。松村はパニック障害です。上白石はPMS(月経前症候群)です。この二つの病気は、医学者が名付けたものですが、極論を言って仕舞えば、人間であれば部分的に持ち合わせているものかもしれません。ただこの症状が強い人たちがその病名で呼ばれるのでしょう。ですので、ある意味その人の個性であると言えるかもしれません。しかし、その病気のために辛い日々が続く事を考えると、ただ個性であると済ますことはできません。そんな時の解決方法はなんでしょうか。ひとえに他人を許すこと、自分を許すこと、そして自分を尊敬することだと私には思えました。多くの精神的な疾患は、劣等感が生み出している場合が多いと聞きますが、そんな時こそ自分を許すべきなのでしょう。「そんな自分で良いんだよ!」と。この作品の中では、亡くなった人間への執着を手放す大切さも訴えていますが、この場合も故人に執着する自分を許してあげたらどんなにか幸せかと思いました。人間は過去の因果を持って生まれてきて、悪い因果は消さなければなりません。それを消して幸せになって行くことが、誰しもに課せられた定めかもしれません。泥沼の中から、美しい花を咲かせる蓮花のように、人間は病気や試練や困難を乗り越えた先には、一際美しい花を咲かせられます。そんな一生を誰もが持っていると信じます。明けない闇はないと作品の中でも言われていますが、誰もが幸せになれる種子を持っているはずです。作品の中で淡々と生きる二人が、美しい花を咲かせていく姿に感銘しました。
追記 地球や太陽や星の話がとても素敵でした。

三輪
三輪さんのコメント
2024年2月12日

そうですね。
弟さんについてはあまり印象に残っていません。

おっしゃる通り、二人が自殺に追い込まれなかったのは救いです。

自殺の場合、修行のやり直しだから大変です。

三輪
トミーさんのコメント
2024年2月12日

栗田科学の弟さんは自死だったみたいですね、知らなくて済みません。

トミー
トミーさんのコメント
2024年2月12日

共感ありがとうございます。
今作には自死またはその願望についての描写が無かったのが良かったと思ってます。決して絶望はしていない人たちの話だったのが共感出来ました。

トミー