劇場公開日 2023年9月29日

  • 予告編を見る

「我々は、試されているのかも知れない」沈黙の艦隊 機動戦士・チャングムさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5我々は、試されているのかも知れない

2023年10月4日
スマートフォンから投稿

 映画に罪はなく、原作に悪意があるわけでもないのですが、もし現実に、silent serviceがいたら、今の世界をどう見るのかしら。黒海に姿を見せるのかな。いや、身を潜めるのかな。
 原作読んで30年。まさか映像化されるとはねー。予告を見た時、全力でコキ下ろそうと思ったんですけど、なかなかどうして、魅入ってしまいました。私の負けですね。まず、キャプテン海江田が不気味。頭の回転が速いヒトって、周りに理解されずにサイコパス扱いされるらしいですけど、大沢たかおの一分の隙もないサイコパスぶりに、シビれます。それとBGM。単行本読んでも音は出ませんが、映画なら音が使える。海戦シーンのクラシックの使い方が上手いですね。昔、VHSで観た「銀河英雄伝説」思い出しました。
 あの、長~いお話の序章を、過不足なくまとめた手腕に敬意を表します。

 ところで、皆様は、この映画の誰に共感します?。

 核をちらつかせ、核戦争のない世界を目指すヒト
 職業倫理を逸脱する者は許さないヒト
 世界の警察たる矜持を守りたいヒト
 秩序を乱す者には、武力制裁しかないとするヒト
 対話の先に、未来を見出だそうとするヒト
 交渉力は、軍事力そのものと考えるヒト
 事実を突き詰めたいヒト
 不特定多数に迎合するヒト
 不特定多数を大切にしようとするヒト

 他にもいますが、誰を推すかで、そのヒトの志向性が見えるような気がします。で、誰を推します?。私なら、綺麗事では済まされない世界で、綺麗事を忘れないヒトを、推したいところです。

 水と平和は、タダではない世界です。私達を試そうとするヒトが、いつ現れるか分かりません。その予行演習として、本作をご覧下さい。

更に追記
「スタートレック」(1979)
 アメリカで大人気のテレビドラマの映画化、第1弾。初心者から、筋金入りのファンまで取り込もうとした野心作でしたが、初心者は「スターウォーズ」より地味、マニアからは、あぁ、あの話ね。みたいな感じで、どちらからも不発。因みに「スタートレック」と書いて「宇宙大作戦」と読むのが、このクニのマニアの証です。

 「沈黙…」ですが、私がコキ下ろすまでもなく、評価低いですね。理由は、上記のスタートレック化現象が考えられます。続編は興行成績次第と思いますが、先が気になる方は、原作もありですけど、まず、今後どうなるのか想像して脳内上映。それを、世界にひとつだけのシナリオにしてみては如何でしょうか。
 思ったことを書面化すると、今まで気付かなかった自分の意識が、見える化できます。

 総員に告ぐ
心の不満のメインタンク、ブロー!。
脳漿を、アップトリム!。
人生航路にヨ~ソロ~!。
衝撃に備えよ!。

機動戦士・チャングム