劇場公開日 2024年4月5日

「エンタメ的な事件が全く起きないのが凄い!」パスト ライブス 再会 お主ナトゥはご存じか2世さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5エンタメ的な事件が全く起きないのが凄い!

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿

凄い映画です、悪い人が一切居ない映画!
しかも最後に書きますがあのラストはとんでも無い演出ですよ!
あと色々と凄いんですがセリフの裏での心の声とかの表現が見事でとても良さを表現しずらい凄い作品ですよ!
あと恋愛モノでしょ、予告の感じからしてどうせ泣かせに来るコテコテの内容なんだよねって先入観あるから全てを覆えされてビックリしましたよ。
だからこそ変な事態にならない故にかえって厄介な話になるのでそこが重大ポイントになっています。
更に言うと大人の恋愛映画で略奪愛にもらならなければ今の旦那が昔のボーイフレンドを妬んでキレたりしないし 浮気だったり過剰なセリフや演出も無く淡々と進む作品ではあります。
言葉以上にボディランゲージや目線で語る部分も多くて
余白の作り方が上手いし映像や音楽も綺麗だし凄い作品を見たなあーってつくづく思いました。
これ感情移入する相手によって色々感想も変わるし 昔からの運命的な繋がりがあったとしてもちょっとした選択の違いで結ばれなかったり 些細な事がきっかけで結婚までする場合もあるけど どちらも間違いでは無いし正解が無いから もしあの時こうしていればどうなっていたのかっていう たらればの話になってくるので 結局それが人生なんだよってなるんですが切ない話ではありますよね。
嫌いで離れた訳でも無いし 今の旦那がめちゃくちゃ良い人だから余計に辛いだろうし(イヤなやつでDV夫とかなら略奪ってパターンもあるでしょうがそんな普通の作品にしてないところが凄いんです)今のままモヤモヤしててもしょうが無いから次に進む為に結婚してる好きだった彼女に会いにいくのも分かるし 各人の状況の設定が上手いのよな、今の旦那も物分かりが良いから昔のボーイフレンドが会いに来てるのに断りもしないし(逆にこれが本当にこの映画の一番の厄介ポイントです)全員が一線を超えない絶妙なラインで会話などをしていてみんなの本心の部分をあえてセリフで極力語らない演出なのでそこが上手いんだよなあ!
飲み屋で最後のほうで二人で韓国語で話をしているシーンは(オープニングの三人の関係性を他人が話ししてる場面からのここのシーンていうのも上手い演出っすね)旦那が可哀想でそっちが気になり過ぎて自分は会話に集中出来なかったですよ!
ここが凄かったって場面の話をしますが
ラストの2人で歩いてる時の沈黙(あんな状況だったらペラペラ話する感じな訳ないですよね)と見つめ合ってからの間が凄くてセリフ無いのにこちらが色々と考えさせられる演出が神レベルで車の来るタイミングもあと少し遅かったら〇〇してたやろ(つうかもう抱き合えよ もう我慢しなくていいからって思っちまうし)ってくらいの超絶絶妙なタイミングだし そこから顔のアップとか一切しないで歩いて戻ろうとしたら家の前の階段で旦那待って居てノラが号泣しながらのアーサーとハグとかオチとしては完璧だと思います!(案外彼女は冷静で冷めていた訳でも無いってのが分かるし今の生活が幸せだけど昔気のあったボーイフレンドだって嫌いな訳無いしだからといってそのあと今の旦那を捨てて結婚する訳にもいかないし選択権なんて無いのでどうにもならない状態からの号泣ですから)
更に言うと家の前でまって居たアーサーの気持ちを考えると待って居てハグしただけだけど、内心は妻は普通に好きだし昔のボーイフレンドと会うとか内心良くは思って無いけどそこまで長い期間の繋がりのある人なんだから合わせてやりたい気持ちもあるし最後見送るんだからノラだって嫌いで別れた相手では無いから複雑な感情になるのを理解した上で泣いてしまった妻に対して旦那としての最大限のサポートってあの場面では旦那としてはどうシュミレーションしてもベストだと自分は思います(盗み聞きしていない時点でノラを絶対的に信頼しているのも分かるし信頼してるからこそヘソンと合うのも許した訳だしそういうのを説明するセリフのシーンが無いからここまでこっちが頭の中で考えるという事が出来る仕組みになってる)最後のシーンがセリフほとんど無いのにも関わらず情報量がめちゃくちゃ多いし(感情を全部セリフにしてたら相当な会話量になります!)この手法は映画としては相当難しい事やっていて凄えってなりました!
あと韓国では友達と会った時に日本と一緒でハグとか普通にする文化ではないけどアメリカなどは平気でハグとかする文化だから
24年ぶりに会った時にノラがアメリカ慣れしているから普通にヘソンにハグするんだけどヘソンはハグされて困惑するってシーンからの最後の別れの時にヘソンはそれがしたいのに出来ないで別れる絶妙なシーンへ繋がるのでそこも上手く出来てるなあと思いましたよ!
 この作品クローズやアフターサンや市子近いような自分で考えないとダメな部分も多いのでセリフで全てを説明してこちらに考える余地とかいらねえ教に入信してる人には向かない内容なのでそこで意見が思い切りわかれるとは思いますが逆に映画祭などでノミネートされてる理由はそういう事だったりしますから。
あといちいち良いシーンだらけだったとは見ていて思いましたね!
あと見る人の性格次第であの女の強気な性格が気に入らないとか旦那が優し過ぎて自分なら絶対幼馴染のボーイフレンドに絶対合わせないとか小さい時に好意を持っていた女子をネチネチ思い続けるとか気持ち悪いとかって意見も出るだろうしそこも含めて面白い作品だとおもいますよ。
最後に年齢が30オーバーとかだと人生の経験が多い分 過去に あの時こっちを選択していたらどうだった?とか考えたりして あーそれ分かる分かるってなるのは理解できますが 20歳くらいの人が見るとこの作品どう感じるのかが知りたいと思ってしまいますし 見る年齢によって感じ方が全く違う作品になってるある意味感想が偏らない色んな意見が出る作品なのでそこも面白いと思いました!
結論ですが今年見た作品で上位間違い無しの作品です。

お主ナトゥはご存じか2世
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月16日

しばらく海外在住なので、劇場で見る予告編、全部洋画です😭

ゆ~きち
またぞうさんのコメント
2024年4月16日

コメントありがとうございます。アーサーの気持ち、変な差別意識のない純粋さも感じ取れたラストでした。

またぞう
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月16日

余命なんちゃらはよくわかりませんが、きっとお涙ちょうだい作品でしょうか。大人には共感できるかどうかが大事ですね。

ゆ~きち
またぞうさんのコメント
2024年4月16日

本当にラストシークエンスの演出は唸らされました、言語化ありがとうございます。

またぞう
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月16日

エンタメに慣れたからこそ、過激な展開はいらないです。大半の常識的な大人の現実はあんな感じで、昔はよかったね…と過去を美化するまでがセットでカタルシスになります。つまんなくてよかったですw

ゆ~きち
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月15日

共感ありがとうございました。

SNS で流れてくるような、浮気をしただの、されただの、過激な現実を見るにつけ、この作品の、最後まで誰も悪者がいないストーリーに安心できました。

ゆ~きち
sow_miyaさんのコメント
2024年4月14日

この映画、刺さるのはやっぱり中年以上なんですかねw
ホントに、若い人の感想聞いてみたいですね。
共感ありがとうございました。

sow_miya